11/13は明洞の新世界百貨店にある「チャハソンマンドゥ」で食事。
ここは景福宮から離れた場所にある店が本店だが
そこはタクシーじゃないと行けない距離らしい。
カラフルなトックマンドゥックのセットを注文。
いい色合いだし落ち着く味。
3種類のマンドゥも美味しい。
トックマンドゥックのトックは食べても食べても下から姿を現す。
いつもながらお腹一杯に・・・
明洞の喧騒から離れてゆっくり食事するにはいい店だと思った。
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
5号線乙支路4街駅4番出口を出てそのまま直進し
交差点で右折してしばらく行くと左手に見えてくる。


店内はちょっと高級感が漂うが、周りの服装を見るとカジュアルでも全然問題なし。


まずはプルコギ。ほど良い甘さを感じる味付けで美味しい。
鉄板の色もいい感じ。

プルコギの後は冷麺。私は冷麺、嫁さんはピビン冷麺をチョイス。
予想以上の大きさにちょっとビックリ。


量がタップリで満腹になってしまったがどちらも満足の味。
有名店の味を存分に堪能することができた。
<ウレオクが掲載されている本>



読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓

7/25に晋州会館で食事をしてから明洞に向かった。
ブラっとしてからお茶をしに入ったのは「o'sulloc tea house」。
見ての通り沢山の客が入っていてほぼ満席。
この日はすでにかなり暑くなっていたので
どこのカフェもかなり混んでいたと思う。
ピンスを選択。この夏何個食べることになるだろうか・・・
食べているうちに寒くなってくるがやっぱり美味しい。
それにしてもこの夏の暑さは何だろうか。
日本よりは涼しいイメージを持っていたのに十分暑い。
ようやく気温が下がりつつあるので来週は涼しくなるかな?
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
明洞であるカフェに行こうと思ったら道に迷ってしまい
その時に目に入った「RED MANGO」に入ることにした。
店内はかなり広かったが15:00より前だったからか客は少なめ。
ヨーグルトアイスなどが沢山乗ったピンスを食べることにした。
サイズは小さい方を選んだはずだがこのボリューム・・・
嫁さんと二人で分けてもかなり多かった。
味についてはヨーグルトアイスを非常に気に入ってしまい
また同じものを食べてもいいなと思ったほどであった。
カロリーを気にしなければ・・・
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
7/3はコウケンテツ氏の本で紹介されていた「乙支麺屋(ウルチミョノク)」へ行った。
乙支路3街駅5番出口を出てそのまま進むとすぐ右手に入口が。
「을지면옥」と書かれている字の下を通って行くと
その先に店舗がある。頼んだのはピビン冷麺。
ピビン冷麺は韓国に来てからハマっているメニューだが
辛いのが好きな私には若干物足りない味だった。
ただピビン冷麺に乗っていた牛肉はなかなか美味しかったので
他にメニューとして載っていたプルコギの方がいいかもしれないと思った。
周りにプルコギを注文している人は皆無だったが・・・
<乙支麺屋が掲載されている本(2011.3.27追記)>
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
6/6の夕食は昼にウナギが食べられなかったので
同じ魚ということでフグを食べに行った。
店はコウケンテツ氏の本に載っている「釜山ポクチプ」。
本にはフグのプルコギが美味しいという記事。
場所は忠武路駅5番出口から出て右へ進み
薬局のある角で右折してしばらく進むとファミリーマートがあるので
そこで左折するとすぐ右手に見えてくる。
フグの皮。酒のツマミにいい感じ。
これが噂のフグプルコギ。
辛い味付けが食欲をそそる。
シメはしっかりポックンパで。
ウナギの分は十分に取り返して帰ったのであった。
<釜山ポクチプが掲載されている本>
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
梨泰院から明洞に移動して休憩しに入ったのが「Cafe Coin」。
店に入ると明洞の喧騒が嘘のように落ち着いた雰囲気。
飲み物はどこに行っても頼んでしまうアイスコーヒー。
たまには別の飲み物をとも思うが結局ここに落ち着く・・・
デザートはアイスクリームワッフル。予想以上のデカさ!
アイスクリームワッフルのおかげで完全に満腹に・・・
韓国スイーツ恐るべし。
2011/3/27追記:三清洞店は閉店しており、明洞に2号店がOPENするようです。
<Cafe Coinが掲載されている本>
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
5/5の昼食は明洞の「Congee House」。
お粥の有名なお店で
向かいにはソウルロイヤルホテルがある。
ここにたどり着くまで物凄い人混みの中を歩く羽目に。
明洞餃子には順番待ちの長い列が出来ていた。
以前ペダルでアワビのお粥を頼んで失敗したので
特アワビ粥でリベンジを狙う。
うーん見た目からしてペダルとは全然違う・・・
よく混ぜてからいただきまーす。
食べれば食べるほどペダルが失敗だったことがよくわかる・・・
味と量に十分満足してから人でごった返す街へ買い物に繰り出したのだった。
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村
今日はソウルへ出かけた。
まずは南部ターミナルに着いて帰りのバスチケットを購入したが
前回(19:10発)より遅い便(19:40発か21:10発)を買いたかったのに既に満席。
19:10発ですら2枚しか残っていないとは予想外であった。
どれだけ皆さん早く購入しているのだろうか???
昼食はカルグクスが有名な「明洞餃子」で。
12時よりも前に入れたため待たずに座ることができた。
ここは料金を先に払うシステムになっていて
カルグクスとマンドゥを1つずつ頼んで14000ウォンであった。
(嫁さんと二人で分けたが十分な量である)
夕方に明洞のロッテ百貨店に行ってみたがかなりの混雑。
高級ブランド店が入場制限をしているような状況であった。
そして免税店のフロアはさらにすごいことになっていた。
本当ならどこか有名な店で夕食を取りたかったが
バスの時間の関係で諦めざるを得なかった。
ネットでバスのチケットを予約できればいいのに・・・
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。
↓にほんブログ村