7/2の夕食はSE7ENのお店「(열봉찜닭)ヨルボンチムタッ」で。
江南に本店がありますが今回はカロスキル店に行きました(今年2月にOPENしたそうです)。
最近では7月に弘大にも支店が出来たようです。
新しいからかチョッカラやスッカラがすごくキレイに見えました。
チムタッのサイズは3種類あるのですが「中(1羽分)」を選択。
余裕で食べられるものと思っていたのですがちょっとビックリのサイズでした。
この時点でナルドゥバッという「とびこと豆腐入りご飯」の注文は諦めることに・・・
このご飯を最後に入れて混ぜて食べるのを楽しみにしていたのですが。
チムタッには大きいジャガイモとか具がたっぷり入っています。
そして味は・・・噂に聞いてはいましたがかなり辛かったです。
2人で行ってナルドゥバッを食べたい方は
チムタッの小(半羽分)とナルドゥバッの組み合わせにされることをオススメします。
そしてこのお店はSE7ENがやっているため芸能人に遭遇するチャンスがあるようです。
次回行く時は江南の本店に行って誰かに遭遇してみたいものです。
<ヨルボンチムタッ(カロスキル店)の地図>
赤い線が通ったルートです。
カロスキル沿いでわかりやすいのがいいですね。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
6/11の夕食は以前「HOTEL HIGHWAY」に泊まった時に見つけたマッコリの店へ行くことに。
3号線新沙駅5番出口から出てUターンして進み大通りの交差点まで来たら右折。
そのまま進んでいくと右手に見えてきます。
「米술관(미술관)」というお店です。新しいのかなかなかキレイな店舗です。
洒落た店内には席が沢山ありました。
メニューはチヂミやポッサムも含めていろいろ揃えてあります。
まずは1つ目のマッコリ。
最初から器に入って出てくると思ったので若干拍子抜けでしたが美味しかったです。
マッコリの相棒といえばチヂミ。盛り合わせを頼んでみましたがやはりよく合います。
次のマッコリを何にしようかと思っていたら
近くの客があるマッコリをリピートしていることに気づき頼んでみました。
「느리마을」というマッコリですが、これはかなり気に入りました。
チヂミだけでは足りないので「닭꼬치구이(韓国式焼き鳥)」を頼んでみました。
結構辛くてビックリしましたが、やわらかくて病み付きになる美味しさに満足。
機会があれば他のマッコリも飲みに行ってみたいです。
<米술관(미술관)の地図>
赤い線が通ったルートです。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
6/11はおやつにパッピンスを食べることにしました。
向かったのは狎鴎亭の現代百貨店の5Fにある超有名店「Meal Top」です。
3号線狎鴎亭駅直結で暑さが気にならないのは私みたいな暑がりに好都合。
店のある5Fまで行くと・・・
なんだこの人の多さは~!かなり疲れていそうな人もいます。
柱のモニターに整理券の番号が表示されるまで待ちます。
そして自分たちがもらった整理券は・・・50以上も離れている・・・
結局回転が早くて待ち時間30分弱と予想よりも早く座れました。
私はコーヒーピンス(左)、嫁さんはミルクピンス(右)を注文。
やっぱりここは美味しい・・・何度でも行きたくなるお店ですね。
<Meal Topが掲載されている本>
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
今日はかなりの大雨。
下は高速を走っていた時の写真ですが、かなり視界が悪かったです。
予報ではしばらく雨が続くそうです。週末はどこへ行こうかな・・・
では本題に。
6/11は狎鴎亭の現代百貨店からカロスキル方面へ移動。
そして「Tokyo Panya」でパンを買いました。
鶴洞の店には行ったことがありましたが(過去記事はこちら)
去年の11月にこの店舗がOPENしていたことは最近まで知りませんでした。
今回は3種類のパンを購入。
まずはみそパン。
名前を聞くと「えっ?」と思いますが、これがなかなかいけます。
「メロンパン」。
焼き立てをGETすることができました。
かなり久々に食べたような気がします。
「カレーパン」。
個人的にはもっとカレー味が濃いと嬉しいのですが
韓国の方の好みに合わせた味になっているんでしょうね。
写真は撮りませんでしたが、この店舗こはイートインスペースがあります。
まだこれからも店舗を増やす予定があるようで、今後の展開に要注目です。
<Tokyo Panyaカロスキル店の地図>
カロスキルから1本東側の道沿いにあります。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
5/14のランチはカロスキル近くの「The Flying Pan White」で。
梨泰院にある「The Flying Pan Blue」の姉妹店として知られる人気のカフェレストランです。
3号線新沙駅8番出口から出てそのまま進み、カロスキルを越えて次の角で左折。
そのまま進むと右手に見えてきます。
いろいろと美味しそうなメニューの中から
私は「eggs benedict smoked salmon」、
嫁さんは「ham & brie cheese french toast」をチョイス。
エッグベネディクトの半熟卵をカットしてみると・・・
なんとも美味しそうなトロトロ感です!というか美味しかったです。
合わせて頼んだ「mixed berries smoothie」もGOOD。
他のメニューも美味しそうでした。
もう一度ここに行ってみたいとも思いますが
梨泰院にある「The Flying Pan Blue」に行くのが先かな。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
4/24は光化門の教保文庫に寄りましたが
天気がよくて広場には大勢の人・・・とヘチがいました。
買い物を済ませた後は再び狎鴎亭に戻って来て夕食。
久しぶりのシンミシッタンです。
狎鴎亭駅2番出口から出てHOTEL POPGREENの前を通り過ぎ
CROWN BAKERYの少し先にある角で右折。
そのまま進んで交差点に差し掛かる手前で左を見ると・・・
黄色い字で書かれた「신미식당(シンミシッタン)」という看板が見えます。
前回来た時はこんな看板はなかったのですが
色んなところで紹介されて有名になったのでわかりやすいようにしたのでしょうか?
野球の試合の祝勝会か反省会か、ユニフォームナムジャがすでに盛り上がっていました。
メニューです。今回は「고추장양념갈비(コチュジャンヤンニョムカルビ)」と
「감자탕(カムジャタン:식사류に書かれている方)」を頼みました。
カムジャタン。
初めて食べた時と比べると取れる肉が少ないように感じてしまいました。
でも美味しかったです。
そしてコチュジャンヤンニョムカルビ。
それほど辛くなくてペロリと平らげてしまいました。
ここも駅から近くて便利なお店ですね。
テジカルビとか周りが頼んでいたサムギョプサルも機会があれば試してみたいです。
<シンミシッタンが掲載されている本>
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
4/24のランチは狎鴎亭駅の近くにある「안동국시(安東グッシ)」で。
ここへ行くのはほぼ一年ぶりです。
3号線狎鴎亭駅2番出口からHOTEL POPGREENの方向へ進んで
最初に出てくる交差点で右折し・・・
そのまま行くと左手に「安東グッシ」の入っているビルが見えてきます。
左下写真の右下あたりにある入り口から入って2Fへ上がると店です。
ビルの道を挟んだ反対側には「セマウル食堂」があります。
早めの時間だったのですぐに座れました。
グッシはいくつか種類があるようですがここは迷わず「安東グッシ」。
安東グッシ(大)を嫁さんと二人で分けるつもりだったのに
店員さんとの意思疎通ができておらず大小1つずつ運ばれてきました・・・
しかしなぜか私は大を楽々と完食。
ここのグッシは優しい味でお気に入りです。
そして前回と同じくピンデトックも一緒に食べました。
表面がカリッとして中はフワッとしています。
一緒に出てくるキムチとエゴマの葉も美味しいです。
金永三元大統領がよく訪れていたというこのお店。
場所の良さと確かな味にまた足を運びたくなってしまいます。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
MOONJARを後にして向かったのは「BUTTER FINGER PANCAKES」!
なぜか食欲全開です(笑)
ここでも芸能人には遭遇せず・・・
着いた時は満席で、少し待ってから座れましたが窓際の席でした。
デザートはTRIPLE CHOCO PANCAKESをオーダー。
TRIPLE CHOCO PANCAKESはアイスクリーム2種類乗って結構なボリューム。
とか言いながら嫁さんとしっかり完食しました。
マグカップは外側だけでなく内側にも英語の文章が書いてあって面白かったです。
清潭店は1Fしかないので、2Fもある江南店の方がよさそうですが
以前江南店に行った時は物凄く混雑していたのでどっちもどっちかもしれません。
(地下鉄で行く場合は江南店の方が便利ですけど)
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
4/23の夜は狎鴎亭の有名なマッコリバー「MOONJAR」へ行きました。
結構賑わっていましたが芸能人には遭遇せず。
タバコを吸わないことを伝えると2Fへ通してくれたのですが
「Non-smoking.」と言うべきところを「Un-smoking」と言ってしまいました(爆)
英会話力の低下著しい今日この頃です・・・
席に着くときは他のテーブルがすべて埋まっていましたが
最後の方は私たち夫婦だけになりました。
やかんがチラリ。
マッコリバーなのでマッコリを飲まなくては始まりません。
いろいろある中から柚子マッコリを選択。
振って混ぜてから飲みます。
マッコリのお供はチヂミとトトリムッ(どんぐりの寒天)。
いい雰囲気の中でマッコリと食事を楽しむことができました。
そしてこの後・・・ちょっとした(?)デザートを食べることにしました。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村
4/23-24にHOTEL POPGREENに宿泊しました。
狎鴎亭駅2番出口から出てUターンし、そのまま道なりに進んでいくと・・・
右手に見えてきます。駅からは徒歩数分と便利な場所にあります。
ここに泊まるのは2回目ですが、前回は仕事の関係で宿泊してただ寝ただけでした。
今回はダブルルーム。狭くて困るということはありませんでした。
ネットを使おうとしたらLANケーブルがなくてフロントへもらいに行きました。
フロントの人は「部屋にありませんでしたか?」と言っていたので
本当は最初から備え付けてあるのでしょう。
それはいいとして、モジュラージャックが電話の後ろ側にあり
LANケーブルをつないでみたらテーブルまで届かないので
ベッドの上にパソコンを置いて使いました・・・これは不便。
バス・トイレはまあ可も不可もなくといったところ。
今回はユートラベルノートさんで予約し、手数料込みで9,480円でした。
何から何まで満足とはいきませんでしたが、立地の良さはポイント高いです。
次泊まるならツインかな。
読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。
↓
にほんブログ村