goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげに・・・世界旅!!

ゆっくり、のんびり、近所の公園を散歩するように旅をしたい

タイ旧正月「ソンクラーン」前日

2010-04-12 | タ イ
 「ソンクラーン」前日とはいえ、街では水を掛け合う光景はほとんど見られません。カオサン・ロードを歩いてみましたが、ツーリストを含む人影も少ないようです。

   *画像=横転されたタイ政府軍車輌

   

一夜明けて

2010-04-11 | タ イ
 ここ、カオサン・エリアでは、明日からタイの旧正月「ソンクラーン・フェスティバル」が開催される予定ですが、こんな状態でできるんでしょうか??  

    *画像=「マクドナルド・カオサンロード店」では店頭にも幾重にもバリケードされていました。

一夜明けて

2010-04-11 | タ イ
 ツーリストが多く滞在している「カオサン・ロード」もバリケードで封鎖されていました。もちろん中の商店の多くが閉店されていました。

   *画像=閉鎖された「カオサン・ロード入口」

一夜明けて

2010-04-11 | タ イ
 今日のバンコクテレビ放送では昨夜の交戦では、手榴弾や銃が使われたことが分かりました。大きな爆音は手榴弾の爆音だったんですね。それにしても相当大きな音だったんで、本当に爆弾かと思ったくらいです。街に出ると交戦の激しさを語るかのような光景が残されていました。

     *画像=銃弾の跡が残る「赤シャツ隊」の車

もはや戦時下なカオサンエリア

2010-04-10 | タ イ
 夜になって、本格的な武装闘争と化した感じの「赤シャツ隊」爆弾ではないと思いますが、爆弾といってもいいくらい大きな爆音が立て続けに起こっています。タイ警察機動隊やタイ軍は催涙ガス銃で反撃していますが、まるで戦争状態なバンコク・カオサンエリアです。現場は、私のいる宿から路地を隔ててすぐなので怖すぎます。

   *画像=報道カメラマンでもないんですが、ビビりながら1枚撮りました(超ピンボケ)。

緊迫するバンコク首都圏

2010-04-10 | タ イ
 宿近くの民主記念塔のある大通りは多数の「赤シャツ隊」によりここ数日閉鎖されています。私も好きな伊勢丹デパート方面に行けなくなっています。そのデパート周辺も閉まっていると聞きます。早々に日本に向けて次の街に行くべきかどうか「どっちなんだい!!」と自問自答する今日この頃です。

  *画像=赤シャツ隊リーダーか?

緊迫するバンコク首都圏

2010-04-10 | タ イ
 ミャンマーへ行く際から荒れ模様だったバンコクの街ですが、ミャンマーから戻っても一向に安定しない国政が続いているようです。私の泊まっている「カオサン・エリア」周辺は「赤シャツ隊」と「警察・軍」が睨み合っています。先ほども催涙ガスが宿の中まで漂ってきました。今年の「ソンクラーン(旧正月)」は4月12~15日までということですが、かなり厳しい情勢のようです。これからタイへ来ようと考えておられる方は、「外務省海外渡航情報」をご覧になってはと思います。

  *画像=「表情も厳しいタイ軍兵士たち」   宿すぐの道路で

  *外務省海外安全情報サイト:http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=007

ただいまぁ~~です。

2010-04-08 | タ イ
 ながらく音信不通状態になり申し訳ありませんでした(ペコリ)。さきほど昼過ぎにミャンマーの旅からバンコクへ戻ってまいりました。ミャンマー滞在は観光ビザいっぱいの4週間でした。先のブログのとおり、ミャンマーのインターネット環境は中米キューバに匹敵するくらいきびしかったです。その後、各地でネットを試しましたが、「g-mail」以外のメール送受信も厳しい現状でした。そのほか、ホームページやブログは見ることができましたが、更新などは規制がかかっていました。そんなこんなで、これから4週間分のブログ更新をしていきますので、あらためてよろしくです。そういえば、キューバを含む南米編も、更新していませんでした。早急に更新していきますね(またまたペコリン)。
   
  *画像=バンコクの空港でタイ旧正月(ソンクラーン)のプレ祝い会のような催しをしていました。
  *「ソンクラーン」って??http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%B3

一路「ミャンマー(旧ビルマ)」へ

2010-03-12 | タ イ
 カオサン・エリアから「スワンナプーム国際空港」まで120バーツ=約360円「A&Rトラベル」=日本人経営で購入しました。トヨタのミニバンに乗車、夜の空いた道路を快適に走行し、空港には、わずか35分で着きました。*出発ロビーではフリーWiFiが受信できました。

   *画像=未来の「宇宙ステーション」のような新空港
   *「A&Rトラベル」サイト(日本語):http://www.kaosan.info/