goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげに・・・世界旅!!

ゆっくり、のんびり、近所の公園を散歩するように旅をしたい

一路「パレンケ」へ

2009-11-07 | メキシコ
 長距離バスは各社あるようでしたが「ADO社」は高いので今回は利用せず、別会社の2等バスにしました。所要13時間・料金は403ペソ=約2,800円(1ペソ=0,7円換算・実際には円高のためもう少し安いです)定刻出発を15分遅れて出発しました。バス車内は足元がゆったりしていました。国境方面行きの夜行バスは寝ている間に、荷物泥棒が出現するというので、ドライバーさんのすぐ後ろの席を予約しました。それが大正解で足元もほかの席よりさらにゆったりしていました。席は半分以上、空席でした。

    *画像=パレンケ行き長距離バスとチケット

またまた移動

2009-11-06 | メキシコ
  本日11月5日17時発。(日本時間11月6日午前8時)の長距離バスでグアテマラとの国境の街、パレンケへ行きます。キューバのブログ更新もままならないのに、この先もネット環境が充分か不確かなので、あらかじめお伝えします。

   *画像=フォルクスワーゲンビートル。カンクンでみかけたおしゃれなビートル。外観を撮っていたら車のオーナーさんがエンジンルームも開けて見せてくださいました。

明日からキューバへ

2009-10-14 | メキシコ
 キューバではインターネット環境が期待できないと情報があります。一応PCは持参しますが、キューバ滞在中のブログ更新は、ほぼ絶望的っぽいので、再びメキシコ・カンクンへ戻ってくるまでお待ちくださいませ。出発は日本時間10月15日午前4時過ぎ発のエアークーバ(キューバ航空)って言う旧ソビエト(現ロシア)のポンコツ飛行機みたいです。

    *画像=「モニュメント」宿近くでもあり、有名バス会社「ADO」バスターミナル横にも位置しています。宿はこのモニュメント西方向です。

明日からキューバへ

2009-10-14 | メキシコ
 10月14日からキューバに行きます。宿近くにはたくさんの旅行代理店がありました。その中から「TMC」代理店が一番安かったので決めました。カンクン⇔キューバ・ハバナ$220+ツーリストカード(ビザのようなもの)$18=$238=約23,800円米ドル現金払い。(カードは手数料3,5%・T/Cは受け付けられませんでした)ペソ払いより米ドルが有利とのこと。

   *画像=「TMC代理店」入口左上の牛さんが目印。店内はネットカフェにもなっていますが、「TMC」は左奥にあります。親切な女性スタッフが対応していました。
   *「TMC」住所AV.TULUM M7LOTE11 LOCAL3 SM22 PLAZASAFA CANCUN 電話(52)998-884-89-33 e-mail=tmc.verogarcia@hotmail.com

メキシコの両替

2009-10-14 | メキシコ
メキシコでの両替は銀行がレートがいいとか。日本円からもメキシコペソに換えることが可能だそうです。

   *画像=街中にはあちこちに両替屋さんあがりますが、レートは銀行よりちょっぴり悪いです。

カンクンの夕食

2009-10-13 | メキシコ
 アメリカン航空では機内食は有料(最近の格安航空料金設定便は経費節減のため、有料化傾向)でジュース類のみ無料だけだったため、宿に着くと早速、教わった安食堂街へ昼食兼夕食を食べに行く。

   *画像=「定食」35ペソ=約250円チキンと小豆っぽいのとチャーハンっぽい+マカロニ野菜スープ+トルティージャ(タコスの皮)+コーラ500ml(5ペソ=約35円)おなかが空いていたとは言え、美味しくいただきました。

メキシコのお宿

2009-10-13 | メキシコ
 空港から出たバスは街の中心部(モニュメントあり)すぐ近くのバスターミナルが終点。今日のお宿「ROSAS7」=ロサス・シエテは日本人経営の宿です。ニューヨークからネット予約しておきました。バスターミナルから徒歩5分くらいでした。

   *画像=「ROSAS7」宿名は住所でもあります。ホームページ=http://www.geocities.jp/pensioncancun2007/

メキシコ・カンクン着

2009-10-13 | メキシコ
 アメリカン航空は定刻を30分くらい遅れて飛び、カンクンには所要3時間40分くらいで到着しました。メキシコはニューヨークより1時間戻すため現地時間は15時30分頃につきました。両替はレートが良くないと考え空港内で$20分だけメキシコ通貨ペソに両替しました=235ペソでした。

    *画像=「エアポートバス」カンクンセントロ(中心部)行き豪華バス40ペソ=約280円所要35分