山に癒されて…♪

ご訪問有難うございます 
自己世界の超ロ~ング日記です
気の長~い方 辛抱強~い方
笑って読んで頂けると嬉しいです

紅芍薬の咲くお山 学能堂山 2

2019年06月22日 | 山登り 近畿
2019年6月9日(日)☁/☂ 学能堂山周遊


杉平から学能堂山頂までのお話の続きです




景色が変わります!

 学能堂山の窓の風景?


樹林帯から抜け出た先には
展望を期待させる山頂が
目の前に見えてきます



学能堂山 1021.6m



風がそよぎ
雲が流れ
解放感に包まれた時です



 
局ヶ岳



四方に広がる稜線に囲まれ
展望は申し分ありません

その稜線の中に 
懐かしきとんがり帽子の
局ヶ岳の姿を見つけます





その他にも 親しみを感じるお山が
連なって見えます




高見山


粟の木岳


大洞山と尼ヶ岳



懐かしい山々です♪

なつかしさに浸っていると
空は動き 風が囁き
かすかに雨の匂いがしてきます

だけどまだお山は機嫌が良さそうです
見渡せる景色に目を奪われて
足が止まり…時も…

しかし…四方に広がる山々に
目を奪われている場合ではありません

ここに来た本当の目的を思い出して
学能堂山の南端へと移動します


 南端方向へ



わあぁ~



間に合いました~






紅山芍薬です!


 まだ眠いよ…
 あれ?お日様が呼んでる?
 そろそろ目を覚ましましょうか




今年のベニヤマシャクヤクは 色が濃い…
別嬪さん達が勢ぞろいしています

思いの外来客も少ない感じで
静かな山頂は ひと時の安らぎを齎し
お花たちと暫し時を共に過ごします

紅ヤマシャクヤクのように目立たなくとも
山肌を飾る小さな花たちもまた
お日様の恩恵を受けるように
精一杯手を広げて謳歌しているようです




 ノミノフスマ
 カタバミ
 ニガナ




木に干した濡れた帽子
風が玩具にするように戯れ
靡く帽子が空を飛ぶ

あぁ~ 自由だ!

無にもなりて 
童心に戻った気持ちで休みます







いつまでもここに留まりたい
そんな衝動に駆られるけれど
止まって見える時間も動いています

そろそろ引き上げねばなりません
お別れの時が来ました…


さぁ~ 帰りましょう…



 現実に戻ります…
 南側の稜線を下る




頂上から少しの間 危機感に襲われます
それでもまだ… 
雨が落ちていないことに感謝…です

なんでもないような斜面に見えますが
の急斜面は  滑るは滑る
半端なく緊張するところです

ここではいつも 若かりし頃に
猿回しのトレーニングを避けてきた事を
後悔する私です


 

一旦鞍部まで下ると安心♪
暫し 樹林帯の稜線歩きを楽しみます


 ツルウメモドキ
 ウリハダカエデの若実
 静かな樹林帯




暫く静かな樹林帯の稜線を
稜線の曲線に沿って歩くと
花木が花をつけて目を楽しませてくれます

そして再び 
ピークを越える登りが
現れます…



学能堂山



開けた途中の尾根からで
振り返ってみると 学能堂山がお見送り♪

その山頂には 
団体さんで 賑わっているのが見えます

きっと 紅山芍薬に心癒されている事でしょう♪


 周回歩きは続きます
 ヨツバムグラ

サワフタギ



白い綿毛のような花を
満開に咲かせるサワフタギ
その白さが目立ちます


 白土山 980m



きっと…
標識が無ければここが山頂とは
気付かず通過してしまう所でしょう…
尾根の続きのようなピークに
白土山の頂があります

ここからは一筋に下っていきます


 下るだけ~
 コスマ峠(須磨峠)




一気に下ってコスマ峠に着きます
今回はあっと言う間に着いた感じがします

ここは三峰山との分岐
今日はそのまま右方向の
谷間の道へと下っていきます


 谷間の道
 見えてきた…林道
 
上村登山口



どんどん植林の間を急坂を下り
見えてきました林道!

上村登山口に下ります
漸く安堵の気持ちになり
テクテクと林道歩きが始まります


 神末上村へ下ろう
 天然の広場
 獣柵

登山口



のんびりと林道歩きを行い
獣除けの策を越えると民家が目立ち
現実の世界へ戻った感じがします


紅シャクヤクにも敢えて
お天気も怪しい予報でしたが
恵まれたお天気になりました

しかし お空は次第に怪しげになり
駐車場に着くや否や
大雨が降ってきました!

歩いている途中でなくてホッとしたのと同時に
山の女神さまが助けてくれた
感謝の気持ちになりました


道の駅の温泉で汗を流して
心地よい疲れと共に
ゆるりと時を過ごして帰路につきました





最後までお付き合いありがとうございました



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (J-ウルフ)
2019-06-23 18:50:07
学能堂山へ 早速行かれたのですね (*^-^*)
私が訪れた時よりも お花たちがフレッシュな気が…

梅雨の走りの頃に咲くお花なので 心配していましたが
雨に降られることもなく お花の開花時期にも間に合って
何よりです (=^・^=)

これからは 夏のお花たちに逢いに行きたくなりますね
返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2019-06-23 20:02:52
紅山芍薬
初めて拝見します
華やかで 綺麗ですね

九州の山では
真っ白いヤマシャクヤクの中に
時々ピンクに変異した
お花を見かけることはあります
返信する
J-ウルフ様 (nanekobi5963)
2019-06-24 12:19:22
おはようございます
ウルフ様のブログを拝見してすぐに行ってきました♪
お陰様で いいタイミングでお会いできました♪
ありがとうございます♪

今年は色が濃く見ごたえがありましたよ~♪

本当にこれからは夏のお花たちに
逢いに行かねば…!と
うずうずしてきますね♪

コメントをありがとうございます♪
返信する
延岡の山歩人K様 (nanekobi5963)
2019-06-24 12:22:27
お久しぶりです

こちらでも紅シャクヤクの咲いている所は
限定されています

白の後に赤が咲くと言った感じで
白のヤマシャクヤクが終わり掛けるころに
ピンクのヤマシャクヤクが咲き始めます

毎年 この時期雨を気にしながら
訪れています


コメントをありがとうございます♪
返信する
こんにちは (yamabousi)
2019-06-27 10:04:03
本当に、久々でした。
GWの頃は 宮崎の行縢山とか九州山地へ遠征されたようですね。いろいろ変化ある山系で面白い山歩きが出来たようでしたね。
結構、九州の山巡りがお好きなようで~
有難うございます!!。

紅花山シャクヤクも以前はそこそこ見られたのですがいずこも同じように、その手の輩にかかってはもう根こそぎと言う始末、今では一握りの場所でした見れなくなってしまいました。
そちらではまた超ベッピンさんの花が見られるのですね。羨ましい限りです。

MFの台では ノヒメユリなどもう少しで開花しそうです。
返信する
yamabousi様 (nanekobi5963)
2019-07-02 08:07:31
おはようございます

コメントへの返信が大変遅くなり申し訳ございません
体調を崩してダウンしていました(汗)

九州の山は魅力的であり
好きな山々が沢山あります
遠出をしてでも出かけられるうちに出かけたいと
思っておりますので 毎年どこかで行ける事に
感謝しております

九州にもベニヤマシャクヤククヤクが見られていたのですね
今年は別嬪さん揃いで 嬉しい出会いとなりました

これから夏の花がどんどん咲いて
目を楽しませてくれますね
行ける時になるべくたくさんのお花に逢っておきたいです

コメントをありがとうございます
返信する

コメントを投稿