goo blog サービス終了のお知らせ 

みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

「気にならなくなる」という感覚とは

前回のブログで

「お忙しい方に長文メールはやめておこう」とか、
「メールをいただいたらすぐにお返事を返さなきゃ」

という思いは、どっかに行ってしまいました。(^-^)

「今までなんでこんなこと、気にしてたんだろう?」って思った


と書きました。

これについて、「気にならなくなる」という感覚を、
もう少し詳しくお伝えしようと思います。

「人を気遣う」というのは、「人を思いやるやさしさをもっている」
とも言えます。

とても素敵なことだと思います。

けれど、「いつもいつもそうしなければ」と思うと、
しんどくなります。

「どうでもいい」「気にならなくなる」という感覚は、
自分の中の「こうでなければ」という偏りを調整してくれて、
中立にしてくれる感覚なんです。

「お忙しい方にメールを送る時、長文メールを送ってもいいし、送らなくてもいい」
「どちらでもいい」
「自分がその時 心地いい方を選ぶ」

という感覚です。

「絶対に~してはいけない」は自由度が低いですが、
「どちらでも選べるよ。あなたはどちらが心地いい?」は自由度がグンと上がるんです。

なので、わたしはお忙しい方にメールを送る時、
以前のように気にしすぎることが減りました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「悟る技術について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事