goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースな主婦の ひとりごと

韓国ドラマ&K-POP大好き!毎日バタバタした日々をおくってま~す

おせち料理 2009

2009-01-25 15:46:23 | グルメ

おせち・・・『おせち』とは、神へのお供え物(くもつ)『節供』のことだそうです。
そもそも節供とは、神様が到来なさる節の日に神にお供えする料理のことを言うそうです。


ここ数年須磨観光ハウス 花月のおせち料理をいただいています

                  一の重・・・紅白蒲鉾・数の子・黒豆ブランデー煮・田作り・いくら松前漬け
                                      栗金団・たたき牛蒡・子持ち鮎甘露煮・六方くわい・サーモン小川巻
                               鯛龍皮巻・和牛時雨煮・穴子八幡巻・チシャ唐蜜煮・鶴蓮根
                                      松笠いか・花百合根・梅麩・編笠柚子・千代呂木

          二の重・・・棒だら・海老芋・冬子椎茸・梅人参香梅煮・花蓮根万年煮
                  筍土佐煮・紅蒟蒻・鰆味噌漬・鰤柚庵焼・白梅長芋・初地神
                  合鴨ロース煮・鶏松風・絹さや・厚焼き玉子

             最近料理長が代わったため、以前より少し味がしっかりしましたが、
             素材の味を生かし、美しく盛り付けられたおせち料理は食べるのが
             もったいないくらいでしたが、アッという間にたいらげてしまいました


日本料理 千羽鶴

2009-01-07 23:02:27 | グルメ

   12月の日曜日 ニューオータニ神戸ハーバーランドの最上階の『日本料理 千羽鶴』
             高校の同級生お友達とランチへ行ってきました。

          昼会席 3,150円(サービス料10%要)をいただきました。

 
    日本料理店にクリスマスツリーは・・・          一面ガラス張りの明るい店内     

 
      17階からの眺めは最高です                      先付

 
      椀物・・・海老芋が美味しい              お造り・・・鯛・まぐろ・いか

 
     煮物・・・帆立葛あんかけ                      八寸     

 
     かに甲羅の器がいいですね                   蒸物・・・せいろ蒸し

 
         栗ごはん                           水物

        最上階からの眺めも加わり、1年ぶりの友達との会話もはずみました

     ハーバーランドが出来た当初は、ダイエーや西武百貨店もありましたが、早々に
        西武百貨店が撤退し、阪神大震災で大打撃を受けたダイエーも撤退
     残念ながら、このニューオータニ神戸も今年末に撤退することが決まってるそうです

        眺めも良くて、落ち着いて食事ができるので、ぜひまた来たい店です


焼肉屋台 たじま屋

2008-12-18 22:02:42 | グルメ

12月は、1週間違いでパパさんと私の誕生月なんです
義母から金一封をいただいたので、ひさしぶりに焼肉屋に行きました



スポーツ選手や芸能人がよく訪れる炭火焼肉屋台 たじま屋
平日の20時をすぎていたので予約せずに、すんなり入店できました

現在は建増しをして3棟ほど店舗があり、今回国道②号線前の店舗(母屋)で食べるのは
初めてだったんですが、焼肉屋台って名のとおりでしたね

店内は七輪から発する煙で充満してるので、衣服やかばんに付かないように
早急に大きなナイロン袋にしまいます



ジャーン今回はリッチに、はねしたみすじを注文しました

はねした・・・クラシタとサーロインの間にあり、肩ロースの中の希少部位

みすじ・・・前足(うで肉)1本分から、2~3kg程しかとれない希少部位

どちらもタレじゃなく、レモンをキュッと搾ってでいただきました
その他にハラミ・カルビ・ロース・心臓・サラダを注文 ペロリと食してしまいました
大変美味しゅうございました ごちそうさま~


花畑牧場生キャラメル

2008-12-14 22:27:08 | グルメ

とうとう入手困難な花畑牧場生キャラメルをGETできました



北海道に行ったお友達のMさんに買ってきてもらったんですが
長打の列を並んでまで買わなくていいよと、全然期待してなかったんです

ところが、偶然買えたよって朗報が・・・



そして、手のひらサイズの折箱をワクワク&ドキドキしながらそっと開け、
花畑牧場生キャラメルとのご対面です

冷蔵庫に入れていたので、冷たいながらも濃厚なキャラメルの味
ん~美味しいわと思った瞬間に溶けてなくなってしまいました

いつもコロコロと口の中で舐めるキャラメルとは違い、
生キャラメルってものを味わいました

楽天の1日3回の販売も数分で完売してしまうくらい、まだまだ人気だそうですね


みそラーメン さつき

2008-10-20 22:46:25 | グルメ

食べ歩きブロガーさんのクチコミで評判のいい みそラーメンさつき に行きました
カウンター12席の小さなお店で、ご夫婦だけで商売してらっしゃるようです。

数年前にできていたのは知っていましたが、普通のサッシ扉で黄色い看板の素っ気ない
店だなあと・・・思っていたくらいでした。

それが、神戸最強味噌ラーメンが美味しいとの評判なのでさっそく行ってみることに
でも、塩も好みなので塩ラーメンも注文しました
ついでに焼飯と餃子も・・・

 
     味噌ラーメン 550円           塩ラーメン 550円

スープは濃厚ですが、あっさりしていて味噌も塩も細めの中華麺にピッタリです
カロリーが高いスープは、あまり飲まないようにしてるのですが、美味しいのでなかなか
止められなくて ついつい飲んでしまいます

 
       焼飯 550円          餃子 280円 薄めの皮でGOOD

駅前や高架下の目につく場所じゃなく、こんなヘンピな場所に、こんな美味しい
ラーメン屋があったとは 値段も安い上に美味しいし、灯台もと暗しでした
確かに、みそラーメンはとっても美味しかったです


みそラーメン さつき

神戸市兵庫区門口町1-17
078-651-0139
営業時間 11:00~23:00 日曜・祝日 11:00~21:00
定休日  第2・4日曜


金の穂 銀の水

2008-10-15 22:24:49 | グルメ

映画を見る前に飛び込みで入ったお茶漬け専門店 金の穂銀の水

 

和食ですが、店内はシックな内装でまとめられてておしゃれです。 

 

はんなり三膳
左から、ちりめん山椒&なめ茸 かりかりじゃこと野沢菜は和風だしで、
あさりの佃煮&豆腐は豆乳だし(お好みで抹茶塩をかけて・・・)でいただきます。
生わさびもおろしがねでおろします。あと、小鉢が一品としば漬けがついてます。

 

海の三膳
左から、鮭とイクラの親子 たこわさトロロは和風だしで、海鮮塩ダレはとんこつだしでいただきます。
ごはんは、白米と十穀米のどちらかを選べますが、私は1種だけ十穀米にしてもらいました。
飲んだ後にサラサラと流し込むのではなく、おしゃれで美味しいお茶漬けでした

たかがお茶漬け、されどお茶漬け 

金の穂 銀の水

神戸市東灘区向洋町中2丁目1番 神戸ファッションプラザ8F
TEL 078-891-6333
営業時間 11:00~22:00


洋食 まつした

2008-10-05 15:09:43 | グルメ

パパが、安価で美味しいと言う店があると言うのでに行ってきました。

長田のアスタくにずか4番館の1Fにある、今春にOPENした『洋食や まつした』です。
アーケードの商店街側ではなく、建物の西側にあります。



こじんまりとしてキレイで落ち着いた感じの店内です



ひつこくなくて素朴な味の海老マカロニグラタン(サラダ付) 900円



サックリ揚がったビフカツレツセット 1200円(ご飯とみそ汁付)



ヒレステーキセット 2500円(ご飯とみそ汁付)
肉はやわらかく、トマトソースがかかっています



平日や土日でもランチ時は混んでるとのことなので、早めの夕食ですが5時頃に行きました。
さすがに私たち家族だけでしたが、帰る頃には次々とお客が入ってきました。

サービスランチは700円からあり、家庭的な洋食屋さんです
食後のコーヒーもなかなか美味しかったです


洋食 まつした
 
神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館1F
078-621-1113    定休日 木曜  
11:30:~14:00 17:00~21:00


お好み焼 青森

2008-09-11 22:59:12 | グルメ

そば飯発祥の店 お好み焼 青森に行きました。
いつも表で待ってる人がいて、多々ある長田のお好み焼屋でも
こんなに繁盛している店はここぐらいじゃないかと・・・
この日も入れ替わり立ち代り、お客がやって来て
ず~と満席状態でした

そば飯の由来は、昼休みにゴム工場で働く人たちが
ご飯持参で青森にお好みや焼きそばを食べに来ていたそうです。
そのうち、冷えたご飯と焼きそばを混ぜたことで、
神戸長田のそば飯が誕生したそうです

もちろんソースは、ばらソースです
貝焼き・焼きそば・ねぎすじ焼き・そば飯を注文

食べ終わった後に、パパが一言
『やっぱりN彦兄ちゃんのお好み焼きの方が美味しいなぁ
確かに好みで言えば、N彦兄ちゃんの方が口にあってる・・・

今度、三木に行くときは、おこのみ焼きお願いしなきゃ

お好み焼 青森

神戸市長田区久保町4-8-6
078-611-1701

営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:30
定休日 : 火曜日


パティスリー モンプリュ 

2008-06-28 23:38:20 | グルメ

今年のユウキのバースデーケーキを雑誌や口コミで人気の元町の海岸通の洋菓子店
 
パティスリー モンプリュで注文しようと思い、とりあえずイートインで食べてみることに・・・
ここのパティシエは元御影高杉の製菓長を経て、この店のオーナーシェフになったそうです。 
    の日曜だったので、空いているかと       ベルガモット 470円  宝石のようにキレイ
        思いきや 並んでる・・・               でも、めちゃ甘い
 
  オペラ 420円  一番底にたっぷりの洋酒が   左からブレズィリアン・ビュッシュロン 400円
     染み込んでて、またまた甘め       どちらも甘い ラズベリー・ムース・
                                  生クリームをそばクレープで包んだケーキ 

平日や天気の良い日ならもっと長打の列ができるそうですが、
天気が悪かったので待ち時間は20分ほどですみました。  
ショーケースにたくさん並んでいるケーキが、次々とやって来るお客さんで、
見る見るうちに減っていきます
 イートインするとデコレーションしてくれるのでGOODなのですが、
すぐ横でケーキ販売しているのでゆっくりとは出来ないのが残念です
見た目も味もすごくいいんですが、なんせ
甘すぎ
たまたま食べたケーキが甘かったのかな・・・


魚河岸のすし えびす

2008-06-12 22:50:25 | グルメ


お昼や夜のピークには行列ができるほど人気の寿司屋 『魚河岸のすし えびす』 に行きました
オーナーが兵庫で活魚問屋を営んでいるため、リーズナブルな価格で
お寿司がいただけます


一皿二貫150円・一皿二貫300円・一皿一貫300円と明確な値段が書いてあるので
安心して食べることができます
ランチは、にぎり8貫650円のにぎりセット・にぎり10貫のサービスセット750円
上にぎり8貫1200円のにぎりセット(どれも赤だし付)があります

 
           中トロ  300円                         いか
 
        サーモン  300円                       白子 
         うに   300円               蒸し穴子・・・口の中でとろける~
 
                   生エビ   150円                                      焼き霜タラバ・・・少し水っぽかった

 白子汁

その他にも、カマの塩焼き・タラ白子ポン酢和えや鱧の湯引きなどの一品料理もあるのでうれしい

魚河岸のすし えびす 
神戸市長田区御屋敷通4-1-23 ノーブルニシダイ1F
078-612-8686 
11:00~23:00 無休