4年前にユウキの前歯永久歯が縦に生えてきたので、小児歯科へ通院することになりました。
でも、レントゲンを撮ると、歯茎の中にまだ永久歯がたあったんです。
人間の歯には乳歯と永久歯があり、これらに属さない歯を 過剰歯 と言って、
まったく余分な歯のことなんだそうです。100人中2~3人はいるそうです
この過剰歯のおかげで、縦に生えてきた歯を抜歯して事なきを得ました
が、最近レントゲンを撮った時に前歯の上にまた過剰歯があることがわかりました
←乳歯の過剰歯
この歯茎の中の過剰歯が前歯の生え方に影響を及ぼしているため、抜歯することに・・・
神戸大学から口腔外科の先生に来ていただき、治療していただきました。
口の中側から切って、歯茎の中に埋もれている過剰歯を抜きます。
麻酔注射や抜歯くらいでは泣かないユウキがさすがに歯根をバチっと
切られた時がとても痛かったようで目に涙をためていました
傷が癒えるまでは、透明の入れ歯のようなカバーをして切開した部分を保護します。
11歳の子供にしたら大変な治療でしたが、痛みに耐えて
よくがんばりましたと先生方は褒めて下さいました
先日の練習試合に行ったときに、『ゴリゴリ』 とやってしまいました
少し移動するだけだったので、サイドミラーも合わさずに
周りの確認をしていなかったのがダメでした
すぐに左側のドアを見にいくと、フレームーが少し凹んで削れて
いただけで、ドアも支障なく開閉できたので、ホッと一安心
でも、ふと見ると縁石が割れてしまってるやん
器物破損 どうしよう
そんな衝撃じゃなかったのに、なぜこんなことに・・・
すると同乗していた人が 『割れてるところに蜘蛛の巣が張ってるよ
雑草も生えているから、今割れたんじゃないよ』っと・・・
本当や蜘蛛の巣だ
いつもうっとうしく思ってる蜘蛛の巣がこのときばかりは
キラキラと光って見えたのは私だけでしょう
猛暑でボーっとしていたのも原因の一つかなと・・・
いいえ自分の不注意です
少年野球で使う間は
乗り換えしないのでこのまま直さずに後1年半乗り続けます
全市トーナメント 3位決定戦 VS会下山B2(4年)
前日の猛暑の中 体調を崩したせいか6人も欠席していました
対戦相手の会下山B2はコーチ達に言われずとも道具をキッチリ並べ、
声もよく出ていて、1学年下ながらとても試合慣れしたように見受けられました。
ピッチャー(元オリックス選手の息子さんだそうですが)もスピードボールや
スローボールを使い分け、なかなかのもんです。
第一打席 四球
第二打席 三振
明親はエースのU君の故障やエラー続出で
1学年下に 2-9で負けてしまいました
エラーした子や数名は悔しくて涙を流していました
Don'mind!次回にエラーしないようにすればいいやん
7月20日(日) 神戸大医学部保健学科のグラウンドで多井畑小と練習試合をしました。
この日もすご~く暑くて湿度も高い日でした
また周りに校舎があって谷になっているグラウンドなので風が通らないんです。
午前中から練習していた多井畑小の数人が熱中症で倒れてしまったので
急遽6年生が参戦することになり、試合時間が13時からになりました。
2番レフト
第一打席 三振
第二打席 送りバント→成功
第三打席 ファーストゴロ
初回は調子よく勝っていたのですが、だんだんと暑さで集中力がなくなり 同点に・・・
暑さのためキャッチャーのO君が熱中症に・・・
確かに炎天下の中 プロテクターを着けてのプレーは大変だと思います
そしてファーストを守っていたS君も熱中症に・・・
そのうち後から参戦した6年生が入り、トントンと点を入れられて、結局
11-6で負けてしまいました
この日は、野球で戦ったというより暑さと戦った試合でした
ハリソン・フォード主演の映画 『インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』を
見に行きました。子供達は吹き替えを 大人は字幕をと別れての鑑賞です。
考古学者インディ・ジョーンズが秘宝を求めて世界を駆け巡る冒険活劇のシリーズ第4弾。
言い伝えによるとアマゾンの伝説の都市から盗み出されたクリスタル・スカルを神殿に
戻した者は神秘のパワーを手にすることができるという・・
暗号を解読しながら、アリに襲われたり、神殿に降りて行く階段が
無くなっていったりと、いかにもインディ・ジョーンズって場面が盛りだくさん
子供から大人まで楽しめるエンターテイメント作品です
2時間の上映時間もあっと言う間に終わってしまいました
いつも兵庫区内の小学校ですが、野球専用の広~い菊水グランドで初めてプレイします



第一打席 飛んだ



第二打席 ファーストゴロ

故障のためエースのU君は全く投げずじまいだし

この日も30度超える猛暑で、先発のM君は3回からバテバテでつらそうでした

中継ぎのH君やM君も心づもりなしでの登板のようだったのか、エラーも重なり
献上点+献上点で30分近くの長いイニングになり6失点

年配の累審の方も暑さで大変そうでした





勝利するつもりで挑んだ試合ですが、9-1で負けてしまいました

甲子園には選手がプロデュースする金本ハラミ丼・赤星ラーメンや今岡つけ麺などのメニューあります。
今年のリニューアル後に増えた2種類のメニューをやっと食べることができました
下柳の五島うどん 長崎ちゃんぽん風 900円
あさり・いか・えび・かまぼこ・しめじ・キャベツ・モヤシ・ニンジン・コーンと
野菜たっぷりスープもあっさりとコクがあって美味しいです
『前後裁断』と焼印した薩摩揚げも入っています
藤川球児のかつおのたたきステーキ丼 900円
藤川投手の出身地の高知のカツオを使用したニューです。
しそとジャコが入ったご飯の上に、ポン酢ダレのカツオと水菜・
ネギ・ミニトマトがのせてあってサッパリしてGOODなメニューです
この夏からアルプス席からでもチケット提示するだけで内野の
フードコートに行き来できるようになったのでよかったです
阪神甲子園球場での1軍主催試合日の試合開始3時間前~試合開始まで
ナイター時の場合なら15:00~18:00の間に
阪神甲子園駅前広場の特設テントでファンクラブ会員のみガラコロができます
このファンクラブ限定のくじ引き ガラコロ(1回200円)でGETした
平野選手のシルバープレートと今岡選手のクリスタルキーホルダー


結構いいのが出てくるので、ついつい大人買いを・・・
他にも新井選手や鳥谷選手のシルバープレートや赤星選手のラバーユニフォームetc,
試合開始までじゃなければ、もっとガラコロしていたかもね

バリでの出来事(全20話)
チョ・インソン、ソ・ジソブが大ブレイクした平均視聴率30%の
ドラマ 『バリでの出来事』です。
バリで偶然出会った4人の男女が繰り広げるのラブストーリー
韓国では“バリラバー”と呼ばれる熱狂的ファンをも生み出した
泥沼のドラマです。
わがままな御曹司チョン・ジェミン(チョ インソン)と貧しい好青年のカン・イヌク(ソ・ジソプ)との間で心揺れる貧しいスジョン(ハ・ジウォン)
ジェミンの婚約者でもあるチェ・ヨンジュ(パク・イェジン)はイヌクの恋人でもあり、複雑な人間関係の中でスジョンの心はどこに行くのかが気になり、一気に見てしまいました。
韓国ドラマではありえない衝撃的なラストシーンは意外でした
ジソプが苦手ですが、この作品の彼はまだマシ?だったかも・・・
数年前に伯母からもらったカサブランカが今年もきれいに咲きました
でも肥料をあげるのが少なかったのか、花びらが細長い・・・
いつもなら伯母に、『咲き終わった後に根元から切る時期はもうそろそろ?』
『.・・・・の時はどうするの?』など教えてもらっていましたが、その伯母も昨秋に
他界してしまったので教えてもらうこともできません
カサブランカの甘~い香りが、伯母との思い出を思い出し
いつも楽しみにする開花が、今年は悲しい気分にさせてしまいます