友達がとっても美味しいと絶賛していた 『トッペギ ソルロンタン』
昨年の秋に買ったのに、なかなか食べる機会がなくて、やっと昨日いただきました
たっぷりのネギを入れて、もちろんキムチも添えて・・・
このソルロンタンうどんの美味しさは何?ってくらい、めっちゃ激うま~
お土産で2袋を配ってしまったことを悔やむくらい
ロッテマートで3袋入 4980w(約350円)で購入
今度食べれるのは、いつだろ?
今度韓国に行ったときは、大量買い 決まりですね
CFありました~
友達がとっても美味しいと絶賛していた 『トッペギ ソルロンタン』
昨年の秋に買ったのに、なかなか食べる機会がなくて、やっと昨日いただきました
たっぷりのネギを入れて、もちろんキムチも添えて・・・
このソルロンタンうどんの美味しさは何?ってくらい、めっちゃ激うま~
お土産で2袋を配ってしまったことを悔やむくらい
ロッテマートで3袋入 4980w(約350円)で購入
今度食べれるのは、いつだろ?
今度韓国に行ったときは、大量買い 決まりですね
CFありました~
久しぶりの投稿です
韓国に行くたびに買っているお粥
左『あわび粥』 右『サムゲ粥』 正面『かぼちゃ粥』
箱入りのよりカップ入りの方が、断然美味しいんです
カップタイプは、電子レンジでチンしていただくお粥なので手軽で美味しくいただけます
そして明日から、恒例の女子三人で韓国に行ってきま~す
また美味しいお粥を買い込もうっと・・・
今年のおせち料理は、須磨観光ハウス『花月』と、有馬の『欽山』の2件
もちろん、どちらも顧客です
一の重
二の重
『花月』のおせちは数年前からお願いしています
原材料をお買い上げいただいているので、一品一品全て手作りと承知
『欽山』 一段おせち
こちらも、ある一品以外は全て手作りだったそうです (こちらは食べてないため、味は不明
)
母の感想は美味しかったよと・・・
年末は、このおせちのおかげ?せい?で多忙な勤務でした
中央市場に来るお客様は、年々減少する一方ですが、ネットショップでの発送が増加しているのは時代ですね
簡単に袋に入れて、『はい どうぞ』ってわけじゃないので、結構手間なんですけどね
でも、これからはネットショップの方にもっともっと力を入れなきゃね
アジャアジャ ファイティン
焼きそばランチ(海鮮)890円
お会計の時には店内は満員で、外にで待ってる人も・・・
奥の座敷は隔離されてたので、こんなに人気があるお店だとは・・・
この価格で2時間以上居座り続けた私たちってチョットひんしゅくだったかなぁ
Madam Lee(マダム・リー)
神戸市西区糀台5丁目6-1 西神中央プレンティ専門店二番館2F
TEL 078-992-0567
営業時間 11:30~14:30(LO 14:30) 17:00~22:00(LO 21:00)
神戸製果専門学校直営のケーキ屋 Bene(ベーネ)でユウキの誕生日ケーキを頼みました
学校の帰りに持って帰ってきてもらえるし、生徒は10%OFFなんです
生クリームと生チョコクリームのhalf&halfって無理なお願いをしたのですが、
繋ぎ目がきれいじゃないから、おすすめできないと・・・
(兵庫区の上沢のケープでは、してくれてたんですよ)
でも、スポンジはプレーンでクリームを生チョコVer.ならできますよとおっしゃてくれたので
そのパターンでお願いしました
フルーツたっぷりのデコレーションが、とっても素敵
スポンジもしっとりと、いい感じ
生チョコクリームもしつこくなくて とってもGOOD
ここ最近食べたケーキの中では、ダントツ美味しかったです
さすが学校直営のケーキ屋だけあります。
イートインもできるので、次回はこちらでいただきたいと思います
Cafe Bene(ベーネ)
神戸市中央区加納町2-5-1
神戸滋慶ビル1F神戸製菓専門学校 1F
営業時間 10:30~19:30 定休日 火曜日
078-221-5151
先々週ですが 須磨観光ハウス 花月でランチしてきました
法事やお祝い事で来ることが多いですが、久しぶりに友人とのランチです
情緒があっていいんですが、ヒール泣かせのこの階段
たった4名のランチなのに、ガラス張りのすご~く立派な座敷に通して下さいました
梅雨なのに雨に降られずに、素敵な景色が見れたのでよかったです
いただいたのは、女性向きの和風点心(3,675円税込)
食前酒と涼しげな小鉢 やっぱりこちらのお吸い物は、最高に美味し~い
点心盛合せ10~15種類 季節感あるお料理です デザートもGOOD
ご好意でコーヒーもサービスしていただき、ありがとうございました
あれやこれやと話してたら、あっと言う間に3時間がたち
さあ、帰ろうと思ったらバッテリーがあがってしまい ロードサービスにSOS
すぐに繋がったけど、最低1時間はエンジンを切れないので
近くのガストでエンジンをかけたまま、またまたおしゃべり
でも、韓国ドラマや旅行の話題などのたわいのない話でストレス発散できて楽しかったです
今年の母の日は、東部店のお客様で芦屋浜の仕出し料理店
『梧桐(あおぎり)』で松花堂弁当をお願いしました。
毎年、花や日傘や靴など消耗品ばかりなので、たまには豪華なお弁当を
あげるもいいのではと、弟夫婦が提案してくれました
お味は京風のあっさり薄味
日本料理の会席料理をぎゅぎゅっと凝縮した玉手箱のようです
鍵わらび・生麩など・・・彩りと盛り付けがすばらしいです
板わらび(本わらび粉を使った加工品です)が高級感をかもし出してます
一品一品は薄味ですが、上品で素材の味を生かした美味しいお弁当だったそうです
梧桐
芦屋市浜風町3-7
0797-38-0511 定休日 火曜日
お友達のMさんから、なかなか美味しい焼肉屋があるよ~と聞いたので、行ってきました
兵庫駅西にある 焼肉処 きわめ です。
精肉店、日本料理店で修行されていたシェフが、昨年開いたお店だそうです
兵庫駅山側の高架沿いを西へ約3分行き、Timesを右折すると左手にあります
塩タン 塩ユッケ キムチ盛合わせ
野菜盛合わせ 豆腐サラダ
カルビ (梅ダレ) ハラミ
タレ漬けのお肉ではなく、塩も選べるのでいい肉だと言うことですね
こちらでは、醤油ダレ・味噌ダレ・にんにくダレの3種がでてくるので、
自分の好みでいろいろと食べれるのがいいです
ロース 心臓
石焼ビビンバ 小 二日かけてとるスープとダシでつくる
テール塩ラーメン
但馬牛・神戸牛・黒毛和牛ときれいな肉がいただけるお店です
あまから手帖にも掲載されるくらいだから、ホントに美味しい焼肉屋ってことですね。
焼肉だけではなく、サイドメニューも豊富にあるのでgood
お気に入りの店舗が1件増えました
今度は、ランチにも行ってみたいと思います
焼肉処 きわめ
神戸市兵庫区駅前通2-2-34
17:00~23:00(L.O.22:30) 定休日 火曜
078-575-2915