goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースな主婦の ひとりごと

韓国ドラマ&K-POP大好き!毎日バタバタした日々をおくってま~す

少年野球送別会

2010-03-07 23:53:44 | 少年野球

四国へ行って 2日後にはスキー合宿 子供たちがいない間に少年野球送別会の準備
本当にバタバタと忙しい日々が続き、いよいよ野球部卒業の儀式です

5年生のお母さん達がご馳走を用意してくれて、6年生や父兄を迎えてくれました。

そして、ビンゴ大会で盛り上がったあとは、監督・コーチの挨拶です
特に監督のスピーチは、こみ上げてくるものがあり涙が止まりませんでした。


5・6年&監督・コーチ・お母さんたちで記念撮影

 
一緒にがんばったメンバー                 コーチのパパさんと・・・
 

メンバー&監督・コーチからのメッセージが詰まった色紙

コーチとしてがんばったパパさんにも・・・

2年の夏から4年半 監督・コーチには大変お世話になりました
ホントいろんなことがありましたが、親子共々いい思い出ができました

ホント長い間ありがとうございました


兵庫リーグ オールスター

2009-12-07 23:10:59 | 少年野球

菊水グラウンドの紅葉も赤や黄で彩られ いい天気に恵まれました

これで最後の締めくくりとなる兵庫リーグ オールスター戦(11月23日)  
兵庫リーグの子供達をシャッフルし、4チームに別けて対戦します

すでに、第一試合をした後なので、この日は決勝・準決勝・3位決定戦です

 
           見慣れない白いヘルメット姿も いいもんですね (親バカかなぁ?)  
            
 
    このAチームの子供達は、バンバン打つ子が多かったので、ライト前ヒットが打てて一安心
    おまけにホームまで帰ってこれたし でも、これで終わりなんだなぁと・・・


パパさんが三塁の審判をしていたので、親子で同じ構えを パチリ
記念に残るいいショットが撮れて感激

いよいよ12月20日の卒団式まで残すところ後少しとなりました


お別れトーナメント

2009-11-16 23:58:48 | 少年野球

公式試合ではないけれど、昨日で少年野球の予定が終了しました
2年生の夏から入部し、いろいろと大変で忙しかったけど、親子共々とても楽しませてもらいました

昨日のお別れトーナメントは、兵庫リーグのお別れ試合です。

第一試合 夢野の丘明親

11名中2名欠席だったので、5年Bチームより2名お借りしました。
2番レフト さあ夢野の丘に勝てるかなぁどうかなぁって思ってましたが、ユウキ3タコ
エラーや失点で 10-3 夢の丘に負けてしまいました

第三試合 兵庫大開明親

この試合は、自分が守りたいポジションでってことだったのですが、ジャンケン
負けたらしくて9番ライト
内野を守るユウキの勇姿は、見れませんでした

ユウキ3タコ(1本は、当たりのいいショートライナーだったんですけどね
2-1 兵庫大開にも負けてしまいました
二試合目も一試合も、覇気がなく 声が全くもって出てないんです
この試合に限らずですが・・・
チームワークが取れてないのか、皆で頑張ろうって気がないのか
楽しんでる感じでもなし、一体感がなかった試合でした

決勝戦の会下山と夢野の丘の試合を少し見ていたんですが、声の出方が全然違う
外野も内野もベンチからも 大きな声援が

なんか実力の差、チームワークの差を見せ付けられたようでした
あとは練習試合が少しあるくらいですが、子供たちにとっていい思い出となりますように・・・


神戸一の谷ライオンズクラブ旗マック杯争奪少年野球大会

2009-11-14 23:28:50 | 少年野球


少し日が経ちましたが、11月3日 サブグラウンドにて マック杯の開会式と試合がありました一旦帰宅して14時から試合。
対戦相手は西落合です

この日は朝から12月上旬並みの寒さで、震えながら応援しなくちゃいけないと思ってましたが、午後からは風がおさまり、陽も差したのでよかったです

午前中は、娘の高校最後の文化祭に行ってたので、開会式を見にいけませんでした
同じ日じゃなければよかったのに~

  
                                                     9番レフト スタメン 
いきなり初回 先制点は、ピッチャーU君のランニングホームラン


  
            第一打席 送りバント失敗
                      ベンチからも観戦できたんで~す

 
 第二打席 レフト前ヒット(ボテボテですが・・・)             1塁でサイン確認中

 
        送りバントで2塁へ                ホームに生還できるかなぁ・・・

西落合は少しづつ点を重ねてますが、明親は初回の1点のみ

第三打席 463のゲッツー

 

5-1で負けてしまいました
ここ1月半 インフルエンザのため活動をしてなかったので、めちゃ練習不足でしたが
ミスと言ったミスもなく、皆よく頑張ったいい試合でした


第50回 神戸市少年団野球リーグ 全市大会 準々決勝

2009-08-19 20:40:13 | 少年野球

準々決勝 会下山明親 総合運動公園サブ

午前中 天王ダムでアップして、いざ出陣
昨年のAチームは決勝戦まで勝ち進んでたので、今年のAチームも決勝まで行くぞって
気合はいってると思いきや、子供達は意外とニコニコと普段と変わりなく笑顔なんです

逆に親の方がドキドキして緊張するわ~って

B1チームの監督の奥さんが応援に来た人たちのために作ってくれました

  
一人で皆のために大量のうちわを作成してくださいました ありがとうございます

ゆうき 8番レフト  第一打席 レフトフライ  ちょっと高くあがりすぎたかな・・・
初回から会下山に先制されてしまい 2-0 → 3-0

その後は0点で抑えてたのですが、明親の方の打撃が・・・

ショートのKくんが、右中間にヒットを打ったのですが、2塁でタッチアウトに
くやしいけど相手チームの中継と送球が良かったと思います。

これと言って明親が悪いというわけではなく、勝ちたい!って
気持ちの差が違っていたのかなと・・・

3-0のまま 最終回に
ツーアウトで、ゆうきの打席  『絶対に出塁するんやで

何球かファウルで粘ったけど 三振 試合終了
体中の力が一気に抜けてしまいました

1点差くらいならまだしまも、完敗でした 
でも、子供たち一生懸命がんばりましたよ  でも、ホント悔しい  残念です


地域親善交流野球大会 VS駒ケ林

2009-03-25 20:12:18 | 少年野球

地域親善交流野球大会 VS駒ケ林   準々決勝です

 9番  ライト 久しぶりに守備で活躍 右中間の球をバックハンドでナイスキャッチしました
第一打席  レフト前ヒット ファインプレーの後のヒットで大活躍と思ったらいきなりタッチアウト
第二打席  ファウルチップで粘ったけど、見逃し三振

2試合続けて 見逃し三振とタッチアウト 集中力がないのか注意が足らないのか・・・

 

初回に2点先制点を取り、最終回まで2-0 この最終回を抑えれば、準決勝は目の前 
楽勝楽勝と思ったら、エラーとヒットでランナーが・・・
おまけに、地面すれすれでキャッチしたサードフライを主審がワンバウンドでキャッチしたと判定
真横で観戦していた父兄はビックリワンバウンドじゃなく、確かにノーバウンドでキャッチしてたのに
           『どういうこと・・・?』
でも、ボランティアでしてくれている少年野球審判団には抗議はできないんですって

結局、同点に追いつかれて2-2 またまた抽選です

先日喜びすぎたので、くじ引きに勝っても相手のことを考えて
喜びすぎないようにってみんな小声で言っていました。

運命の瞬間   審判が『駒ケ林』と・・・

相手チームに大喜びされて、先週の港島の気持ちがわかりました 
父兄としては、準々決勝くらいからはサドンデスで決着を決めるようにしてほしいですね
そんなことよりも、同点じゃなく勝てばいいことなんですけどね


地域親善交流野球大会 VS港島

2009-03-19 21:47:47 | 少年野球

                                          地域親善交流野球大会 VS港島


8番 レフト


第一打席  サード越えのポップフライ  
    捕られるかと思ったら何とかヒットに・・・ 
          出塁してすぐ、3塁にけん制球を投げると思いきや、
          フェイントをかけられ、1塁へけん制タッチアウト
第二打席  粘ったけど、見逃しの三振


  試合は3-3の同点 くじ引き抽選


結果は、明親の抽選勝ち
あんまり嬉しくて子供達も父兄も『やった~!』と大喜び
でも、相手の気持ちを考えずに喜びすぎて叱られてしまいました
抽選じゃなく、実力で勝たなきゃね


地域親善交流野球大会 VS丸山小

2009-03-06 21:22:51 | 少年野球

                                       地域親善交流野球大会  VS丸山小  in 明親小

                            

                               9番レフト(いい打順になってるかと期待したんだけど・・・)

              第一打席  二遊間にポテンヒット
              第二打席    セカンドライナー   いい当たり 
                            と思ったら捕られてしまいました



この試合で、体重移動がキッチリとできたスイングができていたことと、
3塁へのスライディングのスピードがおちてなくて良かったと
誉めてもらったことがうれしかったようです



次の対戦相手は、湊島VS西須磨の勝者とです
頑張らなきゃ


神戸親善少年野球大会 VS唐と

2009-02-28 19:23:05 | 少年野球

親善少年野球大会の開会式が須磨区のスカイマークスタジアムでありました。
いつもならサブの球場ですが、工事中のためラッキーなことにスカイマークで開会式となりました

内野席から見ていたんですが、背が低いので埋もれてどこにいるのかわかりません

 来賓の挨拶や始球式など30分ほどで終わり、一旦学校に帰って少し練習し
再び試合会場となってる須磨区の高倉台小へ・・・


7番レフト



残念ながらキャッチャーのO君は接触事故で足首を負傷しているため欠場です
唐との先発は背も高く体格がいいピッチャー
球も速く、タイミングがとりにくいフォームだとか・・・

ユウキ・・・第一も第二打席も、差し込まれていたもののチップやファウルで
ボールに一番当てて粘っていました でも結局は見逃し三振

チームで三振12個とられて、そのうち半分は見逃しという結果でした
0-0のまま3回の2アウト満塁のピンチもしのぎ
7回まで0-0の好試合
でも、最終回パスボールでサヨナラ負けしてしましました

 チーム成績はノーヒットでしたが、手に汗握るいい試合だったので、
悔いはありませんが残念でした。勝ちたかったです


練習試合 VS こうべ小

2009-02-14 15:52:34 | 少年野球

2月11日 練習試合 VS こうべ小  inこうべ小
まあまあ大きな運動場ですが、グラウンドの真ん中に大木がある学校です

年末に悪い投げ方で遠投したため、右肘を痛めて(医者が言うには、肘の捻挫ですと)
治りかけた頃に、左義長のスピードガンゲームで投げ、なかなか治らなかったんです

その間の2試合ベンチで応援し、久しぶりにこの試合の3回から出場しました。

      
         8番 レフト     ライト線に良い当たりのヒットを打ちました

打線がつながり、ホームに生還かと思ったら、普通に走ってるんです
スライディングすれば、セーフだったのにと思っていたら、打ったバットがベース前にあるため
スライディングできなかったそうです 次打者がちゃんとバットを引いてあげましょう
その後の打席は、四球、三振・・・



3回まではお互い0-0のテンポいい試合でしたが
打線がつながり 0-11で圧勝しました