プロデュースユニット「ななめ45°」

白木原一仁による表現ユニット。関西を拠点に、パントマイム/ダンス/音楽を取り込んだ演劇をプロデュース形式で展開中!!

歌舞伎観劇

2008年07月30日 02時33分45秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
大阪松竹座に行ってまいりました。

歌舞伎初体験。

いや正確には3回目。
高校の時の芸術鑑賞とごった煮イベント。


1回目は芸術関係の人間を馬鹿にしていた時期。
ちょっと誤解を招くかも。
親族に音楽やら絵画やらをやっている人が多くて、身近すぎたが故に避けていたという方が正しい。


2回目は芝居始めた頃に進行の手伝いで偶然に。
その時目の前にあるものが自分の中で大きすぎて、何気に見ただけではあまりグッとこなかった。


今回は、
良かった。
タイミングもあるのかな?

所作、衣裳、装置気を引くところだらけ。
演奏についてはまだ追いつけなかったけど。

演目については今日観た昼の部より夜の部の方がなじみやすいかも、という話を聞いていただけにハードル下げ気味(?)に観ていたのが良かったのかもしれない。
全然そんなことはなく、いろいろ楽しめた。

ネタ部分は細かすぎてあんまりだったけど。
「実印を」と言われて本物のハンコ出しても見えまへん。小さすぎ。

だけど「自由なんだな」というのが判った。
これが正直な感想。
能よりも間口は広いね。
観に行きにくかった心の氷が溶けましたわ。


あと、予備知識があれば尚良しというところ。
古典芸能って見方を知らなければ分からないところが多いじゃない?
これって偏見?

形式として残さねばならないところと、門戸を広めることの狭間で闘っているイメージがあったけど考えすぎだった。
和物古典にありがちな「そういうもんだ」的な部分には疑問はあるが、それも楽しみの1つだわね。



さて、芝居やマイムもそうなんだけど、新しいことをすればするほど別物になっていくことがある。
楽しみどころが変わっていくと言うか・・。
そのため仮に古典芸能であったり、形式がしっかりしているのは強みだなと思う。

ある程度の「縛り」は必要だと思うのね。
自分の中では言葉を使わないことだったり。
・・セリフ芝居も出てますけど。
あくまで「セリフは論理」だから、その内側にあるテンションやエネルギーを身体で表現出来ないかと考えてます。

目には見えないものを視えるようにするとか、感じられるようにするとか。

今の自分では1000人キャパの小屋が限度です。
もっと大きいところでやりたいね。


とにかく新しい1日でした。
フジモトさん、また頼みます。

今日と一昨日の話

2008年07月29日 01時47分51秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
ダラダラ長くて、最後はしんどい話。
あしからず。



今日は久々にお休み。

ここ数日仕事に追われてたもんで、ダラリと過ごす。

本当はしなきゃいけないことあったんだけど「明日にしよう」と全てを放り投げた。
明日以降のしわ寄せは覚悟のもと。


さてそれでも1つくらいはこなしておかなきゃと動き出したその時に外が薄暗くなってきた。
大雨、カミナリ。

ああ、何もする気が起きません。
カミナリはダメなのよ。

結局布団の中でごそごそ。


夕方。
稽古の為に應典院へ。
何だか身体は休まっていない。
結局いつものメソッドメニューをこなして、ユルくなっているところをチェックして終わり。

表に出たところでハナムラ氏と出会う。
そのまま連鎖反応でルルドの森の役者陣と合流。
劇団MAYさんの公演を観にきてたのね。
まだ見たことが無いわ。いつも評判が良くて、観ておかないといけない劇団の1つと思っている。
思っているけど今回も無理でした。すまんです。

そして水谷さん、石神さん、若林君。遅れて南光さんと飲み屋へ。

やっぱり飲むんだな。

まあまあちょっと打ち合わせしたい用件があったんで。
結局別れ際の2分ほどでまとまりましたが。
楽しいひと時の余韻と共に帰宅。

車で送ってもらって自宅前で自転車チーム石神氏と若林氏と再度合流。
我々はそんな星の元かいな?

また後日会いましょう。


しかし星の巡りとはよく言ったもので、必ず出会う人というのが居る。
それを偶然と片付けるのには飽きた。
きっと出会う前からニアミスはしていたんでしょう。
それを運命と美化するつもりは無いけれど、そんな必然を実らせた「ルルドの森」と細川氏には感謝。


最近知り合いとの話で「人生を逃げてきた」という話題が出た。
それは自分にもあるし、よく分かるが、それはタイミングとして処理するべきだと思う。
きっとそのことで失ったモノ以上に、得た何かがあるはずだ。
あまりそれを負い目にすべきではない。
自分の場所の確保だと思う。
ただ、外部との繋がりは大事にしてほしいとは思う。
どうしても進めないなら留まっていれば良い。
留まっていることにストレスを感じるなら、その時は手伝うさ、てな話。

話すだけ自分にはね返ってきた感は否めないが、そんなこともあるわいね。

オモロイことをやっていこう。


さて今週金曜日が楽しみだ。

新たな領域へ

2008年07月26日 16時09分17秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
痛いっす。日焼け跡が。

昨日まで炎天下の元、天神祭の屋形船を作ってました。
3日間連チャンで。


そら日にも焼けるっちゅうねん。


おかげで腕は赤黒くなってます。
手首やふくらはぎがヒリヒリ痛いです。


ヒリヒリと言えば耳。


帽子かぶってたおかげで耳が露出してたみたい。耳のてっぺんもヒリヒリです。
しかも左側は水膨れ風で、今朝ブラシがひっかかって少し皮がむけました。


初めてだわ。
こんなところも焼けるのね。
新発見。


まだまだ知らないことってあるんだな~、という夏の始めの出来事でした。

海の日

2008年07月21日 19時49分11秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
この日に海に行ったことないわ。

ニュースではよく須磨とか浜辺の映像が流れてますけどね。

これ、もともと何の日でしたっけ?



さて、近頃公演ラッシュ。
自分ではなく友人たちの。


先月の「ルルドの森」の頃も結構被ってた気がしたけど、今月は特に多いわ~。
先週と今週すでに観こぼしがいくつか。そして来週末はびっくり集中。
「かもめ」も27日までだったっけ?


被る時っておもしろいように被るのよね。

そして困るのが『どれを観に行くか?』


観に行く時間がありゃ良いけど、絞るとなると・・・ねえ?


一応付き合いの差はあるものの、役者さんに優劣つけてません。

判断材料としては誰の台本か?演出か?
あと、公演時間がハッキリ出てるところも優先順位があがります。


ちなみにななめ45°の本公演はいつも70~80分。
わりとコンパクトでしょ?覚えといてくださいね。


差し当たっての問題は、日に日に増える7月最終週末の公演情報。


携帯メール開いて「アンタもか!」ってツッコミ入れてます。


もう無理よ。
これアップして以降は知らなかったことにしよう。


とりあえず
みんな、がーんばれ!

暑中お見舞い申し上げます

2008年07月19日 21時05分44秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
暑中見舞いハガキを書く暇がなかったりして。

だからってこれで済まそうなんて思ってないスよ。


気持ちはね。


毎年 気がつけば盆になってるんですわ。
だから暑中見舞いはいつも手遅れ。
そして残暑見舞いになる、と。


ねぇ。「残暑見舞い」って書いててイヤにならない?
ていうかどこで折り返したの?まだまだこれからじゃん。いつまで残るんだよ。
『猛暑』見舞い(最近では酷暑か?)のほうが「暑いけど一緒にがんばろうよ!」って感じしない?




とにかく今年も暑そうですね。負けないようにビールと団扇を欠かさずに。

エアコンはそこそこに。扇風機も首振りで。


海へ行こう。
山も良いな。
川も楽しい。
河床料理に連れてって。

体にはくれぐれもお気をつけください。
Have a nice SUMMER!!!!