大阪の旅 1日目 2023-04-16 21:01:00 | 旅行記 遅い冬休みを使って大阪旅行!思い出は大雨のUSJあんまり写真ないけど楽しかったなあ4/6長旅なので朝酒して居眠り初日は、太陽の塔!中まで入りましたよ〜からの、道頓堀!久しぶりにみんなで集合。うれしみ吉本新喜劇も観たかったなあ!
テレホンカード 2023-04-06 08:36:00 | 弓道 文房具を入れてる引き出しからテレホンカードが出てきましたな、なんと高校総体の記念品と県大会出場の記念品!懐かしすぎる😆宮城で高校総体が開催されたときに貰ったもの勿体無くて使ってなかったんだろうなあ今さら使えるのかなあ?磁気大丈夫かしら?いやいややっぱり勿体無くて使えないかな😆当時、私たちが高校2年生のときに宮城で高校総体開催されてまぐれで代表になっちゃったんだよなあまたこうやって弓道が出来るようになるとは。青春だなあ
4/1 多摩地区大会 2023-04-03 10:10:00 | 弓道 今年度初、4/1に府中道場で多摩地区大会が開催されて参加してきました男女混合で四つ矢2回、競射のために四つ矢1回競射の四つ矢は一射ごとに中りを確認する方式でした私の成績は×○××○○×○なんとか半分はいけたけど、、、やっぱり稽古不足だなあむむむむむ稽古でもっと中りをつけていかなくちゃそれはそうと、、、府中の大会役員の皆さんの段取り、運営が素晴らしかったプロの方がいるのかないるなあ、ぜったい運営は持ち回りらしい?いつか日野にも当番が回ってくるのかなあ
3/19 指導者講習会 2023-04-03 09:48:00 | 弓道 東京都指導者講習会に参加してきましたコロナ禍でしばらく開催していなかったそうで今年は人数を制限しての開催だそうです光栄にも推薦していただき選考に当選しての参加です4、5段の部40名、称号者の部40名、計80名4、5段の部で四段は私含め10名取得してから、年数が経っているのは私くらいかな、、、恥ずかしい講習会に参加されているみなさん、レベル高かった、、、五段練士審査の射礼は私は初めてだったけれどみなさん、練習済みのようでした先々も見ながら稽古してるのかな、、、私も見習わなければ。まあ、でもまずは五段合格しなくちゃ、、、そしてそして講師の先生方にY子先生もいらっしゃり八段昇段のお祝いをお伝えできました嬉しい!足立の頃からの憧れの先生ですわたしもS先生やY子先生のように堂々とした射が出来るようになりたいな稽古がんばろう!
家庭菜園 2023-04-03 09:21:00 | 家庭菜園 やる気スイッチ継続中で植え付け完了しました!今年は、日野市が開催してくれた講習会も参加。ジャガイモの植え付けを学びました。ちなみに昨年はコロナ禍で無かったらしいジャガイモ3種、4畝左から男爵、ツキアカリ、メークイン、男爵どんだけー!だってだってジャガイモ大好きなんだもの😆きゅうり2種パプリカピーマントマト3種茄子あっあとバジルも種植え畑らしくなったぞう敷地内の桜も〜今年は桜咲くのが早いジャガイモは芽がでるまで、2週間〜1ヶ月だそう早く芽がでるといいなあ