★アクアリウム症候群★

熱帯魚・CRS・日淡魚・オカヤドカリ・カメの画像紹介、飼育日記です♪
★旧ブログはブックマークからどうぞ!!

~選別外水槽の悩み~

2006-09-20 | ★60cmエビ水槽★

時間があると映画も観るnamazu555です。
でも、映画館で観るよりもレンタルして自宅でコロコロして
何度も繰り返し観たりする方が好きだったりします(笑)

最近は、映画はお休み中なんですが・・・
無性に観たくなってハマっているのが90年代前半の日本のドラマです。
10年以上経ってから改めて観るとこんなにも新鮮か~と感動してますw

特に好きなのは、野島伸司さん脚本モノ。
当時は数々のヒットを飛ばしていましたもんね~(若者には判らないか・・(汗)
少し重いテーマの作品が多かったので当時、思春期の私には刺激的でした。
でも「観ちゃいけない!」と親に言われてなかなかタイムリーに観る事は
できなかった思いもあり、現在思う存分楽しんでいる次第です(笑)

そこで最初に選んだのが「高校教師」。覚えてますかね?!
今やハリウッドでも活躍中の真田広之さんが教師役!生徒との禁断恋愛モノです。
以前、復活版として藤木直人&上戸彩で放送されてましたが、断然前作の方が
面白いと思います。(正直、復活版はチラッと観てイマイチだったので観てません)

そんな「高校教師」なんですが・・・
意外なところにアクアがっ!!!

真田さん演じる羽村先生。生物の先生なんですよね。
彼のアパートには何本もの水槽が並んでいて、まさにアクアリスト部屋w
割とアパートでのシーンは多くて、良く映るんですよね~。

学校の生物室にも水槽があって、生徒役の桜井幸子さんが餌をあげたりします。
2人のデートには、水族館に行くシーンもあります。
羽村先生の婚約者(渡辺典子)と生徒(桜井幸子)の話し合いには
アクアリウムカフェが利用されていたりもします。

「生物の先生」というのがポイントなのかもしれませんが余りにも
何かと登場するアクアに、製作者の誰かがアクアリストに違いないっ!
と思わせてしまうほどの起用が妙に嬉しかったりする今日この頃です(笑)

アクアに興味を持ってから、映画やドラマで登場する水槽なんかに
ストーリーそっちのけで、ついつい目がいってしまうんですよね~。
そんな時、「アクアバカ」だなぁ~ってしみじみ思ってしまいますw

そういう視点で楽しむという意味でも「高校教師」久しぶりに見てみては
どうでしょう?wまだ見たことない方にもお薦めですよ~ww

あっ、ちなみに女子高出身ですが・・・
真田広之さんみたいな教師はまずいないですねww
でも、どう見てもかっこ悪いのに男性教諭はモテモテだったのは確かですww


*************************************


さてさて~
いきなりマニアックなドラマネタですみませんでした

先日、大した事ないのに引っ張ってしまった「選別外水槽」の非常事態。

★先日の記事を見てみる★

あまり引っ張ってしまうとUPしづらくなってしまうので(苦笑)
早めにUPしておこうと思いますww



★参考★
・オトシンクルスを見てみる
・トランスルーセントグラスキャットを見てみる

・・・とまあこんな感じで
ホント大した問題ではないんですけどねw

あまりにも、この苔が根強いのでコマッチングです(寒っ!)
なんかイイ改善策ありませんかね~~


*************************************





ウワ~!スッゲェェェ~!!
ヤル気でるヨォォ~!アリガトウゴザイマス!!!

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~最近の選別外事情~ | トップ | ★お知らせ★ »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blacklayout)
2006-09-20 06:22:06
高校教師見てました。衝撃的でした。当時は野島伸司凄かったですよね!真田が水槽に手を突っ込んでウィローモスらしきものをガンガンかき混ぜてたシーンが印象に残ってます(ちがうかもw)なんかみたくなっちゃたなぁ。人間失格もとんでもなかったですよね!毎週毎週、胃が痛かったっすよ。

ネオンテトラうまくとれてますね~スゲー。

んで、海藻サラダの件ですがw

僕もたまに生えてきます、

もろ光が当たっているとこにも生えます。

ウチの場合は流木に生えていたと思います。

60センチなので除去は楽なので全部手で取りました。

そしたらもう生えて来ません。

水槽初期にでるのかなぁ?

範囲を決めて毎日少しずつ除去しましょうw
返信する
Unknown (guppy-guppy)
2006-09-20 07:01:27
あ~これでましたよ

ビーシュリンプが食ってくれますよ

違う苔なのかなぁ

自分は団子にして食わせました
返信する
もやもや (たろじろ)
2006-09-20 09:09:54
うちの水槽は発生したこと無いですね。何なんでしょう。こういう蜘蛛いますよね。画像で見ると面白いですね。



高校教師、私が新婚のころ2人で家でテレビドラマばっかり見ていたころ嵌っていました。今のテレビドラマの凋落を考えると、あのころがテレビドラマの最後のブームだったんでしょうね。

詳しくは忘れましたが、kinkiのちっちゃい方が主演のドラマで擬似家族が一緒に生活していて、大きな水槽がいつも映像に出ていたのもありましたね。そういえばこの人かなりのアクアリストと聞いたことがあります。テレビドラマを見なくなって久しいです。

最近はもっぱら’70-’80の古い映画をDVDで見るのと、衛星放送深夜の古いアメリカのテレビドラマに嵌っています。
返信する
苔コッコ~ (jasmin)
2006-09-20 11:33:12
ども~

その苔、その苔、お馬が通る・・・(涙



え~その苔、僕の水槽にも生えました。現在も生息しております。

たぶん、光量の加減ででるのか、初期セッティングに出やすいのか知りませんけど、対策としては3~5日間くらい照明をつけないで放置するとエビが食ってくれると思います。

うちは35cm水槽でNA18wを2灯で10時間以上やってたら発生して、1灯にしたらやや減りました。



それよりも選別外のエビ・・・うちのエビよりグレードいいじゃない!羨ましい選別外だ!

うちのエビ水槽、最近ミジンコ湧きマクリでコッテリコテコテな水になりました!そろそろ1匹1,000円くらいのエビいれようかな~と思います!頑張りましょう!
返信する
Unknown (オフィスN)
2006-09-20 17:58:10
野島伸司さんは選曲もよかったですね。

「ひとつ屋根の下」のチューリップの「青春の影」シーンが鮮明に浮かんできます。

(・・・って毎回コメントしてる!いかん嵌ってもうとる)

コケは照明短く、ろ過強く(底面ろ過併用とか)、液肥こらえるとか。



あと、水槽の上から水草を眺めてると、

彼らの意図が見えてきたりしませんか。

(当該水槽の写真希望です)



では
返信する
ブログランキング2位、おめでとうございます! (トモミ)
2006-09-20 18:47:11
namazuさんの言う・・ドラマは、ほぼ・・タイムリーに観て居ました。はまりまくって居ました。

再放送も録画してまで観たものです

もしや・・私とnamazuさんは・・同世代??

苔ですが、私の90センチ水槽・・に、生えていました・・だから、手やピンセットで摘みながら、

取り・・今では目立たなくなりました

厄介ですよね苔って・・。

namazuさんが、撮ると・・

テトラの色も本当に綺麗です
返信する
Unknown (たくら)
2006-09-20 19:36:12
先日はどうも、キャラを見た瞬間、吹き出してしまった :)
返信する
Unknown (エビネットタカタ)
2006-09-20 19:40:21
ネオンテトラと混泳ですかぁ!

多分、ほぼ、稚エビは餌食になっていると

思います。

なんたってピラニアと同じカラシンですから。

で、ビーの共食いですけど、いつ見てもブルーになりますwwww

なんで襲うかな 同族なのに。

せめて食べずにエビたちだけで葬式挙げて貰えれば・・

(笑)





返信する
Unknown (yoshi)
2006-09-20 20:20:12
ドラマは見ないので全然ついていけませんでしたww

うちは父親以外チャンネル選択の自由がありませんので、NHKニュースばっかです。。

あと、その髭コケ?はうちでも前ありましたよ。

水流の激しい場所に多かった気がします。

根元からぷちっと切れば大丈夫ですよ~^^
返信する
Unknown (sakana)
2006-09-20 22:54:41
おっと、一気にランキング回復ですね!

高校教師・・・・・

話題になってたのは記憶あるけど

見てませんでした~^^

内容そのものよりも水槽の部屋に

興味津々です。



髭コケは見たことないな~?

うちは水草、モス以外は育たない替わりに

コケも出ないんです・・・・光量不足?(^^;)

返信する

コメントを投稿

★60cmエビ水槽★」カテゴリの最新記事