会津の鋸鍛冶屋です。目立てを習得して頂きたく、Youtubeに目立て関係の動画をアップしています。お目通し下さい! 

目立てを身に付けたい方に仕事場にて実習支援しています。勿論、無料。
メールからの日程調整を致しましょう。

剪定鋸を機械で目立てしたら

2017年12月21日 15時13分34秒 | うんちく・小ネタ

果樹園経営の方から 「目立てを頼みたい」 との電話。

私が{ふくしま産業賞}を受賞した新聞記事が掲載されてから

にわかに増えたのが <目立て> に関わるメールと電話。

果樹園管理には欠かせない剪定鋸の目立てをメーカーに依頼したが

 戻ってきた愛用の鋸の姿は <豹変> 。


 

上の鋸が、購入時の幅。

下は、2度の目立て依頼で狭くなった鋸。

 

< なぜ こうなってしまったか >

お判りでしょうか?

鋸を見た方が、メーカーに問い合わせたところ

返ってきた言葉は 、、、、

「うちでは、この目立てしか出来ません」。

 

メーカーさんの仕事は、

先ず、目の部分を全て切り取って、平らにしてから

機械にセットして、スイッチ・オン 

ダイヤホイールで摺りこまれ、目が綺麗に形になってきます。

あとは、アサリを出して --- 終了!

 

鋸身(鋼の部分)に、伸縮条件がある事を御存知ですか?

伸び と 詰まり なんですが ------

説明が、難しいんです。

ですから、飛ばして続けますと

上記の、剪定鋸は <詰まった状態> で

お客さんの手元に 戻ってきたのです。

 

剪定作業中に、 <違和感> を感じたら

鋸扱いに慣れている人 といえます。

大方は 「こんなもん」、、、でしょう。

 

鋸鍛冶屋の 奮起を期待しています。

私は 1944年生まれですから、先が無い。

採算が取れない職業に好んで入る人は居ないでしょうね。

メーカーさんに、生産部門 と 製作部門 を

設けて頂きたい気持ちが有ります。

 

せめて!

目立てを身に付ける人が増えることを

期待しています。

出来る限りの、支援をするつもりです。

 

 

 

 

 

 

 


グリーンスクール1

2017年06月12日 13時19分57秒 | うんちく・小ネタ


市の農林課が市民に林業に関わる勉強会を年に数回行なっている。

今日は、会津藩の推奨産業で多くの鋸鍛冶屋が存在し、数百人の職人が鋸製作に汗を流していたが、今や、当工場のみになっている事実を知って頂きたい、と市長からの依頼書に応じての、見学会になった。

狭くて、足場が悪い仕事場に20人程の参加者で、動きが取れない程だった。

ヤスリでの、目立て作業にも興味を持たれた様だったが、それ以上に 鋸を多種の金槌を使い分けて、鋸の状態を遠目から見ても判別出来る程に変化させて見せた時は驚いた声が上がった。

参加者の中の1人から、鋸鍛冶屋が会津に昔から居た! と不参加者に茶飲み話しに出して頂けたら、参加者人数の倍の人に知って貰える、、、、 なぁんて?

まァ、無駄では無かった!
と 思いたいです。

目立て依頼 19枚

2016年10月21日 16時53分29秒 | うんちく・小ネタ

木工職人さんからのメールがあった。

「おじいちゃんが使用していた鋸が有る。使えそうなのは 

5枚と見えます。写真を見て判断願います」 と。

添付された写真を見ると、活用可能と判断できる鋸が有る。

そこで送料が無駄にはならないと思い提案した。

「5枚でも、多くなっても送料は同じですから、他の鋸で

活用可能かも!の鋸も同胞して下さい。

使用不可能と判断した鋸は手を加えずに返送します。」と

下の写真が”送られてきた鋸”

折れていたり割れている鋸も混じっていた。

これは熱処理が硬く仕上げられるようにした証です。

私がオークション出品の鋸を活用しよう! と

呼びかけているのは、実にこの事なのです。

機械で作られた安価な製品とは異なり、職人さんたちが

自分の技術を生活に活かそうとした心が込められているのです。

数日中に目立てと狂い除去を施して納品します。

おじい様が愛用していた鋸が

お孫さんの技術で良い木工品が仕上げられますよう!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


無料でスマホ用のHPを

2016年10月17日 13時21分21秒 | うんちく・小ネタ

外出していて、スマホ操作をしている人を

見ない日は 皆無!

そこで一念発起。

検索してみると、無料で利用出来るサイトが有る。

CrayonSaiteを選んで登録し、手探りで

創り始めた。

利用できるページ数と画像数が少ないが

レビューする事で、少し増える。

  1日では把握が出来ないので評価を4にした。

しかし!

手探り状態ながらも操作をしていると

多様さが徐々に見えてきたではないか。

今後が楽しみになっている自分が居ます。

 http://nokogiri.crayon site.net/

もしくは、 目立ても中屋伝左衛門鋸工場 で検索

表示されたページの最下部にこのサイトに1票」と

アイコンが有りますので、タップして私に1票を下さいませ。

今月の25日迄なんです。 お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


90歳過ぎた職人さん

2016年09月11日 13時53分27秒 | うんちく・小ネタ

以前に鋸の取材に来宅して知り合ったカメラマン氏が喜多方市で桶を作っている現役職人さんが、中屋伝左衛門の鋸を使っている。

目立て屋がいなくなって困っていたので、若松に居る旨を話したら、目立てをして欲しいと、鋸を預かって来られた。

 

私の父親が製作した両刃鋸があり、銘を見ると懐かしい鏨使いが思い出された。

他の鋸は更に古い時代の製作だと見えた。

ヤスリを使うのが楽しみになった。

 

 

 

 

 

 


竹材業用の丸鋸目立て

2016年08月01日 18時15分24秒 | うんちく・小ネタ

時折、依頼すうされる を切る為の 丸鋸の目立てが有る。

例年、2枚ずつだったが今回は 3枚。

数年前に最初の依頼があって納品した後、電話が有って、「困るほど?切れる!」。

嬉しそうに、作業の様子を話して下さった。

職人としては最高な喜びです。

今回の 3枚の内、小さいので 200本。最も大きいのが倍の400本。

ヤスリを使って刃を付けますが、一向に終わりが無いよう!

 

上の写真で判るでしょうか?

下刃を摺り続けて、もう 6本で一周するところです。

下刃を終えたら、上刃を摺る、アサリ出しは、事前に済ませておき

この後、ようやく 上目をつけて終了になるのですが,,,, 長い!

賞賛のお電話を数回も戴いている私は「もう一度 聞きたい。

 

 

その気持ちが仕事を進めます。

上の写真は、手前の 1枚が目立て終了状態。

もう2枚!  特に錆が酷い鋸は、初めて我が手に委ねられた鋸。

おまけに目が細かい!

焦らなければ、 終わらないことが無い! のが良いですね。

もう 2~3日で納品できます。

 

見て下さって、有難うございました。

======================

 

 


ガガリ鋸 って、ご存知ですか?

2016年07月19日 16時14分33秒 | うんちく・小ネタ

 

葛飾北斎の作品、{遠江山中}に太くて長い木材を縦に切り裂くように鋸を扱っている人が居ます。

あの鋸が「撞木柄」を取り付けた、ガガリ鋸なんです。

下は柄を抜いていますが、「撞木柄のガガリ鋸」です。

 

よ~く 見ると、中央部に目の先端が折れてしまっているのが見えます。

宮大工の棟梁氏が「どうにも挽けない」と任せられた。

 

 

もともと目のサイズが大きい上に粗く仕上げて有るので(4)と(5.5)の間が

広くなって、引っ掛かってしまうのです。

仕事のスタートは、「ひっこき」といって、折れている目の先端が、他の目と同じ高さになるまで

ヤスリで減らします。

これが容易ではありません。

焼きが甘い「安い鋸」なら兎も角、プロが使う道具ですから鍛冶屋さんが

出鱈目は絶対にしません!

 

連日、猛暑続きなので、72歳にはきつい!

この続きは、後日とします。

ごめんなんしょ


携帯_と言えば

2016年07月18日 17時04分14秒 | うんちく・小ネタ

携帯_と言えば」 いまや 「携帯する」では無くなっていますねぇ。

公衆電話が街から殆んど消えてしまった状況では、ますます個人の通信アイテムが必要になる。

私の場合は、加入電話で充分なのですが、妻と遠出をして目的地で個々の行動をする。

離れ離れになる。 (寂しくはないが、、、)

時間を経て待ち合わせとなると電話が欲しい。

やむなく、スマホに移行して使わなくなった妻のガラケーを私が改めて最低料金の契約

SNSは使えるので全く不自由感は無し!

        色が赤でも問題なし!

  貼り付けたシールは、市内の広告代理店の「べぇころ」と言うマスコットちゃん

72歳とも為れば「赤とか桃色は、女子だぞ」 

子供時代の意識は無くなっている。

 

格安スマホが陽の目を受け出した!

喜ばしいことですねぇ。

2年ほど前から私は、格安simで月に¥350程の支払いがあります。

自宅に居る限りはwify使用ですので¥350を超えたことが有りません。

今後、更にユーザーにとって良い環境に変わっていくと思いますと嬉しくなります。

これまで、あまりにも儲け過ぎた業者に、お灸をすえてやりたい思いです。

  ほんじゃ こんじぇ おわかなし。  ごめんなんしょ

 


目立てを自分で

2016年06月11日 14時57分53秒 | うんちく・小ネタ

 

自分のホームページに( http://nakaden.web.fc2.com/ )

目立て職人が激減した状況である以上、せめて自分の鋸は自身で目立てをしよう!

そんなページを作って有ります。

数は少ないとはいえ、時折、メールでの問い合わせが有り

個々の状況を加味しつつ、おせっかいをしています。

金銭的なプラスは有りませんが「嬉しい」から出来るんですね。


 

先日の朝、「お邪魔して良いか?」と電話があった。

「 1時間以上は掛かる町から出向いてくる価値が無いかも知れないですよ」と

話してO・Kとし、来宅を待った。

やがて、目にした若者の表情には真剣さ が感じられた。

実際に仕事をしている私の様子を見せてから

説明しつつ実践して貰った。

思うようには動いてくれない ヤスリ 苦心しつつも、徐々に良くなり、

自身の口から「やれそうです!」と 。

 

 

ヤスリが掛けられた刃を見ると、良い刃と不十分な刃が見て取れる。

自分でも「分かります」。 であれば、あとは練習のみ。

全体の半分程度を摺り終えた処で、試し切りをした。

先に、摺っていない部分だけで切り始めたが滑っているのが分かる。

続けてヤスリを掛けた箇所だけで切り始めた。

見ている私は勿論、本人も驚くほどの感触を得たのが分かった。

 

アサリ出しと狂い取りは出来そうもないので私がサービス。

「活用するにはヤスリを使うだけ,

つまり練習のみですよ」 と突き放した。

本人次第。 再開がある事を願っている私です。


 

youtube に、福島県森林環境文化記録  がアップされています。

{ 会津鋸鍛冶 で検索 }

https://www.youtube.com/watch?v=_X40uwTSIEY

宜しかったら、御覧ください

中屋伝左衛門鋸工場


 

 


目立てを身に付ける為に

2016年04月23日 14時31分33秒 | うんちく・小ネタ

  先に、目立てを施す前と終了後 を書きましたが、大事なことを忘れていました。

 ひっこき

   この仕事名は何?

    特殊な種類の鋸以外の 刃面は、真っ直ぐにしてあります。

    50~100本の目の刃先の高さが凸凹では切れ具合が良くないのは当然!

    そこでやらねばならないのが「ひっこき」で、ヤスリを横に使って刃先を削ります。

    当然、高くなっている刃先が削られて光ります。

    チョット見では平らに見えていても、木を切っているうちに短かく為っている目が出来てきます。

    

    その凸凹を修正する仕事が「ひっこき」です。

 

     上の写真は ひっこき をした直後で、白くなっている箇所がヤスリで削られた所。

       左端の大きな目は 検刃と呼んでいて、この後の仕事終了後に全体を斜めに削ります。

 

      2本目の先端の光が小さいですね。

       この程度では、この後の目立て仕事で無くなってしまいます。

       当然、そこで再び ひっこくのです。

      ---------------------------------------

       目の形状や角度・深さを整えつつ、目立てを終わらせたのが、下の写真です。

 

       目の側部は当然ながらヤスリで削り、下刃・上刃 をつけては居ますが

       先端を主にした「ひっこき」のページですので、側面は光らないように写しました。

          それにしても、、、、、、、ピントが合っていません!  ごめんなさい