会津の鋸鍛冶屋です。目立てを習得して頂きたく、Youtubeに目立て関係の動画をアップしています。お目通し下さい! 

目立てを身に付けたい方に仕事場にて実習支援しています。勿論、無料。
メールからの日程調整を致しましょう。

大先輩職人さん。

2016年09月15日 17時35分54秒 | インポート

喜多方市で90歳の桶職人さんに依頼されていた鋸の目立てを済ませたので、電話連絡をしてから出向いた。

細い通りに面したガラス戸越しに仕事中の姿が見えた。

その仕事に集中していらっしゃっる姿は

実に理にかなっている姿勢と動き。

常々、思っている事ですが職人仕事には

無駄がありませんね。

 

しばらく見せて頂いていた所で気付かれてしまった。

自己紹介をすると、お茶の間に誘われた。

有名な温泉の風呂の修理を頼まれたが、

相手は「出来ないでしょうね」と

 半分諦めていたよう。

慎重にチェックをし、確証を得て寸法取りを始めたら「可能なのですか?」と。

自宅で数日仕事を進めて準備万端!

出向いて修理をし、完成!

職人として、経緯の中の気持ちが想像出来た。

 

等など、話は尽きそうもないので、再会を約束して、おいとました。

次回が楽しみになった。

 

 


90歳過ぎた職人さん

2016年09月11日 13時53分27秒 | うんちく・小ネタ

以前に鋸の取材に来宅して知り合ったカメラマン氏が喜多方市で桶を作っている現役職人さんが、中屋伝左衛門の鋸を使っている。

目立て屋がいなくなって困っていたので、若松に居る旨を話したら、目立てをして欲しいと、鋸を預かって来られた。

 

私の父親が製作した両刃鋸があり、銘を見ると懐かしい鏨使いが思い出された。

他の鋸は更に古い時代の製作だと見えた。

ヤスリを使うのが楽しみになった。

 

 

 

 

 

 


船大工用の「継ぎ合わせ鋸」

2016年09月06日 16時58分03秒 | インポート

船大工が使う「継ぎ合わせ鋸」は有りますか? 

電話の主は50~60歳か。

「全く聞いたことが有りません」と答えると

じやぁ いいです」 で電話は切れた。

気になったので直ちにネットで調べてみた。

どうやら、現在販売可能な鋸の刃を「ガガリ刃」にすれば

要望に応えられたかも知れない。

折角、電話番号を調べて掛けて来た電話。

もう少し 話をして欲しかった

残念な想いの半日となってしまった!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~