失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「STAY WITH ME」 アイランド 1989年、sinon 1994年、DA PUMP 2003年

2014-10-30 | 
沖縄のロックバンド「ISLAND」のヒット曲&カヴァーズ。

左上、1989年のオリジナル。

①STAY WITH ME
作詞:MASAO MONTEMAYOR、作曲:新川雅啓、編曲:ISLAND
城間俊夫&城間正男、双子の兄弟バンド、唯一のヒット曲。城間兄弟が経営していたライブハウス「アイランド」に松任谷由実が立ち寄った。そこで演奏を聴いたユーミンがこの曲を気に入り、自身が担当していたオールナイトニッポンのエンディングテーマに起用。人気番組で毎週流れれば(たとえそれが午前3時近くだったとしても)、そりゃあヒットは約束されたようなもの。
荘厳なシンセに続き、ピアノ&ギターのイントロ。ハイトーンヴォイスの城間正男が歌い上げるロマンティックなふたりだけの世界。その未来は明るくなさそうな予感が切なさを盛り上げる。間奏の速弾きギターソロなんかも含めて、ベタといえばベタな「ハードロックバンドのバラード曲」。

②SEASON
作詞・作曲:与那城 正、補作曲:新川雅啓、編曲:ISLAND
こちらは軽快に、オメガトライブ的なリゾート感を漂わせる。

定価937円、中古で50円。
同じ月に「STAY WITH ME」カラオケ付きの8㎝がジャケ違いでリリースされている。


右上、沖縄出身のシンガー、SINON(紫音)のデビューシングル。

①AGAIN
作詞:森雪之丞、作曲:藤井丈司、編曲:藤井丈司・佐橋佳幸
実直そうなヴォーカルが、ぐいぐい迫ってくる。ゆったりスケール感のある導入から、後半疾走するサビへのギアチェンジが自然に行われている。

②Stay with Me
編曲:藤井丈司・佐橋佳幸
アコギで始まる、フォークロック調のアレンジ。原曲に対するリスペクトに溢れた、生真面目なカヴァー。批評性なんてなくたっていいじゃないか。女性ヴォーカルで聴く「Stay with Me」を楽しもう。
SINONの芸名は、沖縄を代表するハードロックバンド「紫」に由来している。「紫」はアイランドの城間兄弟が70年代に在籍していた伝説的バンド。現在も城間兄弟以外のオリジナルメンバーが残った形で活動中。シノンさんは、デビューシングルのカップリングで仁義を切っておいた。城間兄弟から城音(シロン)もありかもしれない。?アイランドなら、島音(シモン)でもよかった?むあーいにち むあーいにち…もういいか。

③①のカラオケ

定価1000円、中古で100円。
髪をかきあげるシノンさん、デビュー作らしい硬い表情が初々しい。


そして2003年のCCCD(12cm)。ダパンプの18thシングル「Night Walk」。

4曲+それぞれのカラオケで8曲入り。初のセルフプロデュース作品らしい。

③Stay with Me
編曲:K-MUTO
沖縄県人会若手代表のDA PUMPの4人が地元のヒーローの名曲に挑む。打ち込みのビート+アコギのアレンジが21世紀感ある。ISSAのヴォーカルは安定のお水系。「あなたさえいれば 何もいらないさ」またまた、皆にそんなこと言ってんでしょ!と返されそうな。

⑦がカラオケ。

ホント、何だったんだよコピーコントロールCD。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この曲は。 (尚太。)
2014-11-16 20:18:12
僕のカラオケ18番でした 笑

DA PUMPも歌っていたなんて!

CCCDとしては、平川地一丁目の♪とうきょう も持ち歩けないので、本当になんだったんだ?って感じですね。
Unknown (nakamura8cm)
2014-11-17 23:26:32
うお、連続コメントありがとうございます!

DA PUMPのチャラい雰囲気も悪くないですよ~

モンゴル800もやってるみたいです。

県人会以外は誰もやってないのかな・・・

コメントを投稿