失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

プラスチックトレー基本編5

2015-11-06 | 8cm論
8㎝CDシングルの世界。

一番大事なのは、もちろんCD。というかその中に記録されている音楽のはなしを中心に書いている。

その次はジャケット=紙部分。ほぼ毎回ジャケットについて触れているし、歌詞やクレジットが印刷されているので重要な情報源だ。

ジャケットに糊付けされたパーツ、CDの中央に空いている穴に対応する凸部でCDを固定する役割を担う、プラスチックトレーが今回の主役。


では、基本編5枚を左から紹介。


基本中の基本、白トレー。

かっこイイ ダーリン」 GO-BANG'S 1988年

白は疑いなく、最も多い基本形。私の感触では80%近くはこの白。皆さんの家にあるのもこれが最も多いはず。


となりは、灰色。

東京ぬけ道ガール」 岡田徹 presents LIFE GOES ON 1995年

多くはないけど、珍しくはない。白よりちょっと落ち着いた雰囲気。細かいホコリのようなものが混じったリサイクル系?単に漂白前?


中央は透明。

「ヴィーナス」 REI 1998年

透明は2番目に多いかな。透明プラスチックは、あたり前だが下地の色が見えるので、紙に色をつけたくなるのが人情。そのほうが綺麗だし。これはあえて白地で勝負したちょっと珍しいパターン。じゃあ白でいいじゃん、という。


そのとなり、漆黒。

「ひがらがさ」 おおたか静流 1997年

真っ黒。単色の黒。じつはそんなに多くない。が、珍しいというほどではない。


一番右、霜降り黒。

「Be proud」 知念里奈 1999年

漆黒に比べ、くすんだ感じ。細かい白い点が霜降りのようにまぶされている。これも多い。透明とどっちが多いか?というレベル。写真では違いが判りにくいかと思ったが、撮ってみたら実物よりはっきり区別できた。


「白-灰色」の関係と、「漆黒-霜降り黒」の関係が対応している。


以上、プラスチックトレーの基本編5枚を紹介した。


一応、表ジャケットもお見せしておく。




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! ()
2015-11-06 02:47:02
師匠こんばんは!いつかこの話題がくるのではないかと密かに期待していましたが、つつ、ついに!プラスチックトレーは私もバイトするまでは全然気にしていなかったのですが、へーこんなに種類があるのかーと、特に白の多さに驚きました。しかし、しかーしそのトレーはホントにそれは正規の品なのっちゅう事があるわけです。物を売りに来た時点でトレー自体がもともとない場合、これは有無を言わせず白のトレーの上半分にのりを塗り台紙に貼る。例のトレー半分がポキンと折れている場合、同じ色のトレーの在庫があればそれと同じ色に交換、なければ白のトレーにのりを塗り台紙に貼る。台紙から外れそうなら一度外してのりを塗りしっかり台紙に貼る。たまーにレア色が出てきたような気もしましたが、白でいいよねと暗黙の了解で中古で買う場合、果たしてそれが正規かどうかまではムムムムムです。それ以上にただ「のり」で貼るだけは衝撃でしたけど。師匠、そのプラトレ、果たして正規のもの???なんて言い始めるとキリのない話ですが。。。
返信する
Unknown (いのいの)
2015-11-06 03:28:17
「ヴィーナス」 REIが気になります(笑
返信する
Unknown (3rd=D)
2015-11-06 19:16:52
トレーの話題とはまた奥深いですね。
私は写真で言う下側から覗き込んだ所(下の短辺)に切り欠きが有るのと無いのがあるのは気になってました。
色は透明なら背後にアーティスト写真なんてのがよくありましたね。
他の方のコメントにもありますが、よく糊付けしてます…
返信する
コメント初です (きよ)
2015-11-06 20:25:38
'90年代後半になるにつれて透明トレーが増えますね。
この頃たしかスケルトンブームだったんで、それに乗っかったんでしょうか。
個人的にはラベルの配色の傾向も気になります。
返信する
Unknown ()
2015-11-06 21:01:24
師匠、ついつい長いコメントになってしまってごめんなさい。
正規のもの?というのは誤解を招くかもしれないですね。私の働いていた店でですが、どこからその白のプラトレ持ってきたのぐらい大量にあったので、別で仕入れていたのかなあと思ったもので…スミマセン。
返信する
おおお (nakamura8cm)
2015-11-06 22:33:14
皆さま、熱いコメントありがとうございます。

祥さん!
さすがの現場感覚あふれるコメントありがとー
中古屋の奥ではそんな地道な作業が行われていたのか~
白は圧倒的多数なので、ジャケ破損なんかでトレーだけ余ったのが大量にあっても不思議じゃないかも。
レア色についてはもちろん次回に!

返信する
Unknown (nakamura8cm)
2015-11-06 22:40:24
いのいのさん
なかなかそそるジャケです。
ディスクが黒ってのも素敵。

3rd=Dさん
うわ、マニアック!
底辺の切り欠きって…気になって見ちゃいますよ、そりゃ。
これはさすがに気にしたことなかったです。
欠けてないのが多いのかな。
欠けているものをざっと見ていたら、3パターンに分類できそう?もうちょっと研究してみます。

返信する
初コメありがとうございます (nakamura8cm)
2015-11-06 22:45:32
きよさん
確かに、透明は短冊時代後期に多い印象ですね。
いつから存在するのか?最古の透明トレーは?と興味はつきませんが、誰か教えて!と逃げておきます(笑)
返信する
はじめまして、初コメント (doudou)
2015-11-06 23:11:47
長いこと、このブログ見てますが、これが初コメントになります。
>灰色。
 細かいホコリのようなものが混じったリサイクル系?単に漂白前?

号数は忘れてしまったのであいまいな引用ですが「音楽誌が書かないJ-POP批評」によると、8センチCDを製造する際、返品されたCDを細かく粉砕して製造前のプラスチックの原料の中にカサを増す目的で入れていたそうです。それが細かいホコリに見える、つまりはリサイクル系です。
返信する
灰色 (NANOHANA)
2015-11-07 01:07:53
灰色のトレーは8cm特有なんですかねえ…。12cm CDのジュエルケースのトレーでは、見かけたことのない色じゃないですか?私は一度もありません。

あと気になったのが、8cmトレーの円形の周囲にある溝って無くていいんじゃない?と思うんですけど、あれは何のためにあるんだろう?単に経費節減でしょうか?


こういうマニアックなの面白いですね。個人的に気になっているのは、「レンタル落ちの(8)マークの種類」です。何色あるんだろう?時期によって変わって行きましたよね。黄色、緑色…あと何色があったかな。洋楽の場合は12cmと同じで(Y)だったような??初期は(8)マークですらなく、楕円型の(JRPA)マークで。剥がそうとしたこともありましたが、粘着力が強くて綺麗に剥がせないんですよ、アイツ…。おまけにVOIDって字が残るし…。それ以来剥がさないようにしてます。
返信する

コメントを投稿