goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

レーベル病の患者さん

2005年06月04日 | 健康・病気
 今日で当店で治療して、2年が立ちました。
はじめ、当店に来られた時は、周りが真っ暗で一人で歩くこともままならない状態だったそうです。
私も、初めて診る病気で漢方の本を片っ端からひっくり返し、そして新しい本を買い込んで勉強しました。

今日、患者さんと初めて私の所に来られた時の話をしました。
大学病院では、さじを投げられ最悪のケースとの診断。そして地元の大学病院に行きましたら
「治る見込みがありませんので、失明するに間違いありません。ですからこちらの大学病院に来られるより、盲学校をご紹介いたしますので今後の生活に役に立つ勉強を・・・・」と担当医に言われたそうです。

当店で治療して半年当たりから視界が明るく感じるようになり、今は、中心視野が曇りガラスの様なのと回りに飛蚊症に似たゴミみたいな物が見える程度まで着ました。

今も大学病院に通ってますが、なぜ明るくなってきて見えるようになってるか担当医は不思議に思ってるとの事でした。
このまま、順調に良くなられる事を期待してます。

本人の希望は、車の運転が出来る事です。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
レーベル病に関する情報を検索中にこちらの情報に... (ポラリス)
2010-12-22 09:14:34
11歳の息子が発症しました。
現在、視力は正常で視野欠損のみです。

改善されている患者さんのお話を読みました。その後はどうなのでしょうか。
こちらは道南在住ですので貴薬局を訪ねていくことはできます。
返信する
書き込みありがとうございます。 (管理者)
2010-12-22 09:39:10
私がこの記事を書きましたのは、西洋医学(病院の治療)で、難しい疾患と診断をされて諦め、絶望をしなくとも、違う医学から診ますと違う事が起きうると言う選択肢を知っていただきたく書きました。
 丁度、昨日、その患者さんが来られました。ほとんど回復してまして雪道でも一人で地下鉄で来られる位になりました。
 全員が全員ではありませんが、東洋医学からのアプローチもあるかと思います。
返信する
初めまして。 (青野)
2011-07-18 13:34:25
いきなりですが僕はレーベル病になって5年目になります。
視力は両目ともに0,01以下です。
記事を読ませていただきました。やはり貴薬局に直接行かないとダメでしょうか?
僕の住んでいる所からだと遠いので、診てもらいたいのですがなかなか難しいです。



青野様
今の西洋医学では難しい病気でも、違う治療方法、例えば東洋医学などから診ると違うように見える事もあります。 東洋医学は、基本的に昔からの医学でもあり治療者の五観を使って病気の原因と治療の進行具合を診ていきます。 私の使っています漢方薬は特殊なものではなく一般的な物です。 ご近所でもかまいませんので東洋医学等からのアプローチも可能に思います。

返信する