笑顔で、元気に一歩を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日本は人口減で衰退に向かう?

2011-11-22 16:24:41 | 日記
日本は人口減で衰退に向かう、それとも貧乏人の子沢山か?
いろんな議論でよく聞かれる説明である。子供が減って老人ばかりの国になる働き手がなくなり手間のかかる老人ばかりになるのだとのことだ。分らんでもないとは思うがどうも違うような気がするのだが?
 今の社会を見ていると、若くても働かない人、というか働く意欲はあるのだけど働かせてもらえない人が沢山いる。高年者も然りだ。それは確かに能力に問題があって、適応しないから仕事に就けないというのかもしれない。今は高度な技術、速さが、適応力が求められてそれに満たないものは捨てられるという基準が暗黙のうちに出来ているのだ。世界の中で経済競争を勝ち抜くためにはそうせざるを得ないとのことだ。
これは人口減と関係ないことではないのか?生活保護者が250万人いるとのことだ。企業は先を争い外国に安くて制約の少ない働き手のいるところを求めて動いているだけのことだ。
国の人口全体と構成を見て仕事を割り振り役割分担をすることで生活圏を維持するようにしていないからに過ぎないのではないか。
もう一つよく言われることに、日本は少資源国で輸出をして金を儲けて原料を買い、国を成り立たせなければならないとのことだ。人は夫々でもっといい生活をしたいとのことで行けばそうなる。そこそこの生活でいいのでは、という人にはなんでも先端のものを用意することはないと思うのだ。
その点で見直せば資源はあるのではないか周りは海に囲まれ、海産物はそれなりにあるし、山や川も自然に恵まれているといってもいいのではないか。砂漠や岩石の土地ではないし凍りに閉ざされた寒冷地でもない、あるものを利用して工夫して生活に生かすスタイルにすればいいのだ。人には人の特質があり、国にはその国のおかれた条件があるのだからそれを尊重し共同の意識を育てることだ。
乏しきは憂えず、等しからざるを憂えるを基本に考え直そう。その上にたって政策を立てる必要を思う。わたしは貧乏人の子沢山の時代にあった。その中ではまず人間関係の基礎みたいなものを感じながら育ったように思う。今は少子高学歴で怜悧聡明だが、精神的貧弱さが見え隠れする中で、個人主義的関係が重視されて、その延長ではよいとはいえない方向のように感じている。
人類の進歩、価値観の変遷で、少子でもよい、それを生かす、より人間を大事にお互いを尊重する助け合う社会にと、それを世界に呼びかける先端に立とうと思うのだ。時あたかも、ブータンの国王夫妻来日し「GNHーー」指標が改めて注目されているときだ。

社員300人の前でハーモニカを

2011-11-14 15:03:31 | 日記
〇 余興を終えて、都庁のビルから
ミスは有ったが、思いは伝えたとの満足感に浸る。社員交流慰労会に、余興のハーモニカの独奏でトップを任され、準備をしたつもりだが、300人程の前での、8分程とはいえ舞台は緊張が先にたつ。
「サンタルチヤ」と、「ジュピター」に明るさと祈りの気持ちをとの思いでの選曲、吹奏でした。
 60歳を過ぎての働き方を重点にした会社で、大阪と東京中心に400人ほどの社員と聞くが、派遣社員が多い。その中の1人として少しは意義を感じながらの出席で、仲間との談笑交流で楽しんだ。
〇 トップで吹奏の役を終え、ホッとし、帰りに都庁の展望室に行った。4方を見渡し目の前のパノラマに、日ごろの鬱屈した気分が和らぐ。眼下に人が、ミニカーが動く。 豪壮なビル群のそこには、来るときに見た、ボランテェヤ雑誌「ISSSUE」を売るオジサンや、ヤクルト売りのおばあさんもいて、街にはひとり1人の生活がある。見下ろす目線でなく、地に足をつけた目線でのやるべきことが思い起こされる。ささやかな感動と安らぎを力に、まだ老いてはおれないぞ、自分に呼びかけた。


TPP賛成推進者の声、記憶にとどめ反省促したい

2011-11-09 13:06:55 | 日記
明日、首相TPPの態度表明。この間TV、新聞マスコミを始め賛否の意見伯仲。
賛成派、今こそ世界に飛び出して、日本の力を示すときこれが現状打開の最良の道ーーー
反対派、アメリカの戦略の何物でもない、そんなものに乗る必要はない。世界と断絶するわけではない。関税をゼロにしてGNPの   成長を期すという方向転換の必要をーーー
発言者それぞれの置かれた状況が反されているように見える。生まれ育ち、価値観などをみる思いがする。
先のことを見据えることは勿論だが、よりにも増して、身の回りの現状を見ることを基準にして考えることを大切にしたい。
大会社でなくてもよい、身の回りの日常の生活が確保できる社会の構成を大事にしたい。世界を股にかけて稼ぎまくる経済の発展?は必要ない。人にはそれぞれ特質があるように、国にも長短があり歴史がある。それを認め合った関係を築くことの必要を声を大にしたい。走り出して、後は野となれ山となれ強いものが生き残る、それが適正正義だ、では何のための政治か?
民の声を大切に。ここにこそ真のエネルギーあり。

米への土産?TPP止めて下さい

2011-11-07 12:14:51 | 日記
ユーロ会議を終えて、次は米国へ会議に臨むにあたって、さしあたり「TPP参加の表明」をが話題になっています。「バスに乗り遅れないように」などとのことですが、
バスの方向が違うのです。そんなバスに乗ったら反対方向に行くのだ。とにかく追い込んで間髪もいれずに、問題を考える余裕も与えずに追い込んでゆく手法に載ってあはダメです。「はっきり」とその話には乗りませんと伝えることを強く願っています。