goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

金沢に参りました!
いわきから上野経由。あっと言うまでした。東京圏からは新幹線のおかげでかなり短い時間で移動できるようになりましたね。
思ったほどは雪はなく、金沢駅に着いたら早速音楽堂のリハーサル室で練習。
明日が楽しみです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


いわきです。
アリオス主催で0歳からのコンサート。
小名浜児童センター、こども元気センターでアウトリーチ。
演奏、ピアノの秘密コーナー、簡単なピアノ解体、図形楽譜紹介、読み聞かせと音楽、リズム遊びとてんこ盛り駆け抜けました。
朝9時40分公演スタートでしたが、バッチリのテンション、アリオスのスタッフの皆さんの素晴らしいサポートのおかげでとってもスムーズに楽しく出来ました。
いい写真がたくさんあるのですが全て可愛い子供のお顔がバッチリ写っておりますのでアップしておりません。
来月はいわきアリオスで0歳からのコンサート、一日三回公演、すでに午前中の第一回公演は既に完売。嬉しい限りです。
最高ないわきアリオスの皆様ありがとうございました。
来月もどうぞよろしくお願い致します!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お茶の水女子大学でピアノの試験官でした。
試験官豪華。
小坂圭太さん、白石光隆さん、御邊典一さん、中川俊郎さん、寺島陸也さん、と私。
皆さんお忙しい方ばかりなので全員が揃うのは本当に珍しいことです。
全員仲が良いので和気藹々です。
音楽談義も盛り上がりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アルカスSASEBOが佐世保市でのアウトリーチをこれから展開していくのですが、その地元のアーティストのアウトリーチの審査、ブラッシュアップ、そして本日実際のアウトリーチを行うところまで関わらせていただきました。
コントラバスの亀子さん、オーボエの西川さんとても各々オリジナルな素敵なアウトリーチができたと思います!
来年度から佐世保市のアウトリーチ、沢山の素敵な音楽が届くことと思います。
先週もそうでしたが、最近はアウトリーチの教育プログラムに参加させていただくことも多くなって参りました。
昨年より、審査、ブラッシュアップでタッグを組ませて頂いた楠瀬さん、最高のコンビです!ありがとうございました。
また、一昨日の0歳からのコンサート「ドレミであそぼう」からずっとお世話になりました、アルカスSASEBOの素敵なスタッフの皆様、本当に感謝致します!
最高な四日間の佐世保滞在でした!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

佐世保滞在は0歳からのコンサート「ドレミであそぼう」公演の他に、佐世保でアウトリーチ事業を始めるにあたって、地元の実施アーティストの審査、また選ばれた方のアウトリーチブラッシュアップという事もしており、昨年7月審査で、今回は選ばれた二組のアーティストのアウトリーチランスルーとアドバイス、ブラッシュアップを致しました。今回はコントラバスのアウトリーチ、オーボエのアウトリーチの二組ですが、実はどちらの楽器もソロのアウトリーチを見るのは初めてでした。
オーボエの方はブラッシュアップでどんどん変わっていくのがとっても面白かったです!
とうとう本日小学校でアウトリーチ本番!とても楽しみです。
さて、合間で佐世保の食を。
ちゃんぽんは初日に食べたので、皿うどん、次の日はオリジナルちゃんぽん、なんとトマトが一個しっかり乗っているちゃんぽんですが、これが最高!!
名前も「音食亭」
おすすめです!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



佐世保に参りました!アルカスです!
昨年夏にも来て、スタッフの皆さんともついこないだあったようです!あす0歳からのコンサート「ドレミであそぼう」完売御礼!今回演奏はピアノソロ。司会、読み聞かせの高月晶子さんとはコンビネーション完璧!また最初から企画の立ち上げ、細かい連絡、映像切り替えの古賀さん準備バッチリ、明日を待つばかり。13時30分に会場に入るも速攻でリハーサル突入、五時間ぶっ通しリハーサル、皆さん凄い集中力。良いものができます。
リハーサル後は、お腹が空いたので、名店香蘭でちゃんぽんと餃子。授乳スペース、ベビーカー対応もバッチリ。
明日が楽しみです。帰りがけ近くになぜか楽しくなりそうなtrattorìaが。
明日は楽しくなるぞ!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



本日は妻の誕生日祝いでした!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今週末2月5日(日)に佐世保で読み聞かせのコンサートをいたします。演奏は私のソロピアノです!
http://www.arkas.or.jp/?p=27479&cat26_02
読み聞かせだけではなく、一緒に体を動かしてリズム遊びをしたり、読み聞かせで一緒に掛け声かけたり、ゆったりと音楽聴いてもらったり、他にも沢山仕掛けをしております。
おかげさまで本日の時点でほぼ満席!おいでの方はお早めにご予約いただければ幸いです。
読み聞かせの間にとっても沢山のクラシックの名曲をちりばめました!
読み聞かせコンサートは大好きなので、本当に長くさせていたいております。
絵本選びも会館の方と沢山アイディアを出し合って決めて、他の沢山の面白いことも沢山話し合って手作り感満載の佐世保オリジナルです。
ご当地民話「眼鏡岩」では私が即興演奏で音楽をつけます。
是非是非お近くの方はおいでくださいませ!

では詳細です。



ドレミであそぼう!~0才からのクラシック~
公演日 2017年2月5日(日)11:00
会場 アルカスSASEBイベントホール
価格 一般1,000円 子ども(0才~高校生)500円
チケット
お問い合わせ
問:アルカスSASEBO0956-42-1111
http://www.arkas.or.jp/?p=27479&cat26_02


【出演者】
中川賢一(ピアノ)
高月晶子(司会・朗読)

【曲目】
「くっついた」(三浦太郎 作/こぐま社)
「おおきなかぶ」(ロシアの昔話/A・トルストイ 再話/内田莉莎子 訳/佐藤忠良 画/福音館書店)
佐世保の民話「眼鏡岩」
リズムであそぼう!
 ♪カルメンより「ハバネラ」(ビゼー)
 ♪トルコ行進曲(モーツァルト)
クラシック音楽を聴いてみよう
 ♪夢(ドビュッシー) 
ほか

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )