goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、どらごんずが好き!

中日ドラゴンズを応援しつつ、愚痴の多い日記

石川昂弥、子供の振舞い・・東邦の質 落とす。

2020-07-27 | 2020 中日
石川昂弥が電撃な2塁打デビューを果たし、近頃はプロの速球に慣れてきたのか打率が上がってきましたね・・
たしかにここまでの石川は野球レベルでは非凡なセンスを感じさせます・・。

しかし・・
人としては・・・・いつもニヤニヤしていて・・打席にたってもニヤニヤしていて・・まるで子供ですね
プロとしての自覚と真剣見がありませんね・・
またホームラン性の当たりを打って入ったと思ったのか・・真剣に走らなかったため2塁でアウトになったことがありましたね・・

このあたり
高校時代・・東邦森田前監督はどういった教育をしていたのか!
と思わせますね

ラジオ番組で立浪氏も同じことを指摘して・・もっと厳しく指導するべきと指摘

私もそう思いました・・・将来中日の4番候補が・・
いつもニヤニヤ・・・

しっかりプロとしても自覚を持たせ・・占めてほしい

同じ失敗の継投を繰り返す・・完全な采配ミス。

2020-07-26 | 2020 中日
3-2リードで迎えた7回
ここまで好投した梅津に代えて佐藤をマウンドへ先頭の梅野に安打を許し、その後2死2塁となったとろで左の近本が打席だったこともあり福をマウンドに
福は近本にセンター前安打を打たれ・・2塁走者梅野がホームへ・・センター大島が矢のようなバックホームでタッチアウト無得点でした・・

大島のプレーは素晴らしかったが・・
しかし問題は福だ・・・この日で3連投となり・・あきらかにボールにキレがない近本に簡単にはじき返されていた

誰が見てもこの日の福の調子の悪さがあきらかだったにもかかわらず・・・

8回もマウンドへ・・・
なんで続投と思ってしまった

結果は同点にされ降板・・しかもランナー2塁3塁に残して・・・
ゴンザレスが登板して打たれて・・

8回5失点の逆転・・

これは7/23の巨人戦でまったく同じ継投でした 福は3連投で満塁にされ、岡田を登板して5失点・・。

なんで3連投になる福に頼るのか・・岡田、山本ではダメなのか?
なぜ梅津を8回まで投げさせなかったのか

何回同じ失敗を繰り返すのか、なにを考えているのか・・・完全な采配ミス






●中日3-9阪神 2020.7.26

2020-07-26 | 2020 中日
また中継ぎ失敗。

梅津の2失点に抑え6回で降板・・・佐藤が7回2死2塁で降板・・ここで福が登板したが近本にセンターへ
はじき返されたものの大島の見事なバックホーム返球でアウト

福が8回続投・・同点にされ・・
さらにランナーを残してゴンザレス投入も打たれ・・勝負あり

勝ち試合がまた負け試合になりましたね

大島の見事なバックホーム、福田の第一号本塁打も泡と消えました。

同じ負け方を福→岡田の継投でやっているにも・・・かかわらず、またしても同じことをってとこか?

○中日1-0阪神 2020.7.25

2020-07-25 | 2020 中日
勝野で勝つ。

先発勝野は気持ちがこもったピッチングでしたね・・オーバーアクションがなく大人のピッチングって感じでした。
そして6回無死1、3塁で後続が打ち取られ無得点で・・いやな展開でしたが・・
7回のチャンスで井領がタイムリー内野安打・・やってくれましたね、1塁へのヘッドスライディング・・これも気持ちがこもっていました

そして福・・・・一昨日やられたうっぷんを晴らすピッチング、これも気持ちが入っていましたね・・

勝利への気持ちがこもったプレーが良かった

一方でビシが下降気味なのがちょっと気になる。

福谷浩司、1軍合流・・いよいよ出番です。

2020-07-25 | 2020 中日
ファーム福谷が1軍合流ですね・・

福谷といえば昨年クローザーから先発転向して1軍に復活
2019.5.06 広島戦で先発して6回6安打 本塁打の1失点・・プロ7年目で初めてとは思えない先発マウンドのピッチングでした。

その試合 勝ち投手にはならなかったでしたが・・その後たのしみにしていた矢先
左腰椎椎間板ヘルニアが発症・・・・・離脱しましたね・・

それ以来・・調整をつづけ
今週7/22にファームで先発して5回途中で降板しましたが2失点ピッチングでしたね・・・

いよいよ出番・・



投げてみないとわからん、その日の中継ぎ投手陣・・。

2020-07-25 | 2020 中日
昨日の試合・・・
大野を早々の降板して6回から継投・・1イニングづつ中継ぎ投手の継投をはかりましたが・・
一昨日好投した谷元がこの日は乱調で連続3四球・・満塁になったとろで岡田を投入もタイムリーを打たれる

一昨日も好投の先発岡野をあきらめ・・・
ここまで無失点の記録がつづいていた福が乱調で連打されましたね

先週の甲子園での阪神戦も7/18佐藤、7/19藤嶋と・・このふたりも前日までは完璧なピッチングでしたが、その日は四球連続で大量失点していましたね・・。

中継ぎ投手陣は昨日は良くても・・その日は投げてみないとわからない状況・・
このあたりブルペンコーチ赤堀、ピッチングコーチ阿波野は何を見ているのか?

同じ失敗を何度も繰り返す采配ぶり・・
何もかもうまくいかない状況になってまいりましてね

●中日2-5阪神 2020.7.24

2020-07-24 | 2020 中日
大野、また勝てず・・。

中継ぎ陣がリードを守れなかったでした。
昨日好投した谷元が乱調で満塁・・岡田にスイッチするも走者一掃のタイムリーで逆転を許す

もうなにかもうまくいかない・・

大野はしばらく勝てないでしょうね

●中日1-6巨人 2020.7.23

2020-07-23 | 2020 中日
途中までは・・・

先発岡野は5回3安打1失点の好投。大城に特大ソロを浴びたものの坂本、丸、岡本を完璧に抑えましたね・・
ボールに力があって7奪三振でしたね・・

岡野はだんだん良くなっていますね・・次がたのしみですね

ただ福、が今年初めての失点が5失点・・・
ここで勝負ありでしたね・・・

途中までは期待しましたが・・・


松葉貴大 見事な低めへの制球力・・。

2020-07-22 | 2020 中日
松葉貴大がチームを救いましたね

得点圏に5度も走者を背負いながらも、6回4安打無失点。持ち味の要所を締める投球で2勝目ですね・・
いやぁ・・・見事な制球力ですね。

150キロのピッチャーがひしめく先発投手のなかで・・
このように低めの制球力を中心とした技巧派でも0に抑えられる・・お手本のようなピッチングでした

今日はとくに丸を見逃し三振にきってとった、見事に制球された素晴らしいストレート・・・
こんだけ真っ暗な日がつづくなか・・
本当に感動したピッチングでした






○中日5-0巨人 2020.7.22

2020-07-22 | 2020 中日
長かった・・

今日は松葉に尽きる。持ち味の制球力が見事でした・・。
Aマルティネスの本塁打はたいしたもんですね、ついこないだまで育成だった選手が中日の4番で結果を残す。
すごい

そして京田の調子が上がってきました・・今年は大きい打球が打ててますね・・

石川は最後の打席で腕をたたんでのスイングでフェンス直撃・・このバッティングを見る限り能力の高さを感じさせます
いずれにしてもビシエド抜きで誰がこの勝利を予想できたか?

みんなで勝った勝利でした

●中日0-4巨人 2020.7.21

2020-07-21 | 2020 中日
菅野に2度目の完封敗け

同じピッチャーに2回も完封を許す・・
こんなことあっていいのか?・・それでもプロか?

ビシエドも死球を受けて退場・・

お先真っ暗ですね・・

それにしても菅野が終始余裕たっぷりだった表情がムカツク!
それをやられるくらい情けない状況


平田良介 ようやく抹消、いまごろ右肘痛・・。

2020-07-20 | 2020 中日
不振がつづいた平田がようやく登録を抹消されましたね・・

平田は今季、20試合の出場にとどまり、打率・164、1本塁打、3打点と超打撃不振で・・そんななか1軍に居座りつづけましたね。

しかも・・
右肘の痛みを訴えている模様・・・・。
近く名古屋市内の病院で検査を受ける予定。

なにを言っているのか?
いまごろ痛みを訴えているのか!

なにを考えている!

首脳陣もさっぱりわからん



●中日3-11阪神 2020.7.19

2020-07-19 | 2020 中日
どこまで行くのか?

真っ暗状況ですね・・梅津も波が激しい・・信用ならん
この先・・・勝てることできるのか?
不安になってしまう内容・・・ひどいですね

これは故障者が多いだけが言い訳ではない・・
首脳陣の指揮能力が問われる・・



●中日3-8阪神 2020.7.18

2020-07-18 | 2020 中日
最下位が定位置

先発勝野は2安打で2失点・・・しかし四球3はいただけませんね・・4回で降板あたりは先発失格の評価だったかも・・
また5回のチャンスの場面・・・加藤をそのまま打席に立たせ三振・・そのあと7回の先頭打者加藤にマルティネスを代打に送りましたね・・

7回にマルティネスを代打で使うなら・・5回の加藤の代打で使うのが普通でしょう!
BS解説の小久保さんも指摘していましたね・・・
なにを考えているのか?
そもそも・・まだ加藤が1軍にいることがおかしい・・

3連敗が見えてきた

岡林勇希、能力の高さを感じる抜群の打撃センス・・・。

2020-07-18 | 2020 中日
ドラフト5位 岡林勇希がいまファームで首位打者ですね・・

岡林は高卒ルーキーで出身校は三重強豪菰野高校ですね、最速153kmの本格派右腕で真っすぐと同じ軌道から落ちるスライダーが武器であったが、高校通算21本塁打、遠投120メートル、50メートル5秒8と野手としての身体能力も高いことから入団当初はピッチャーでしたが・・キャンプから野手に転向しましたね

しかしそのバッティングセンスはファーム二村徹監督も絶賛するほどでシーズン前から1軍へ推薦していましたね・・
開幕1軍は逃したものの、ここまでファームでは1番センターで固定レギュラーで出場して・・・いま首位打者になるほど結果を残していますね・・

能力の高さを感じさせる選手ですね・・

高校時代・・根尾や石川のように全国的には目立たなかった選手ですが・・将来大島のような選手になる予感を感じさせますね

注目度があがる・・いつ1軍に上がってくるか・・たのしみですね


■岡林 2020ファーム成績 (7/17時点)