何を?何で? 2011-12-18 | カメレオン 見てる・・・ 見てる 見てる 見られてる・・・ 何を見てる? 何で見てる? エサもエサと勘違いするものも 何も持ってないのに・・・ そんなに見られたら コワイよぉ もう私がポトスに隠れようかな・・・ でもそれじゃぁ 立場が逆じゃないですかー
手から出てます。 2011-11-25 | カメレオン ポストカードです。 これは都内の雑貨屋さんで売ってたそうです。 手から何か出てます。 きっと・・・ アレですね。 えんぴつです。 えんぴつに掴まることを拒否してるブルーの子と 必死に掴まってる腕が立派過ぎるカメレオンです。 カメレオングッズが もっともっと増えると楽しいですね。 今1番欲しいのがTRUDIのカメレオン(30cm)のぬいぐるみです。 どこのショップも在庫切れです。。。 どなたか情報をお持ちの方 よろしくお願いします。
ツノツノくん。 2011-11-23 | カメレオン B太郎のケージの中を ツノツノくんが元気に移動中。 なかなか素早いぞ~ 元気いっぱいだぁ~。 と楽しんでしまいました。 そんな様子を見ていたB太郎は まさかの無反応でした。 カメレオンに見えると思ったんだけど・・・。 早速みなさんで 反省会です。 オーストラリアのお土産が コアラでもカンガルーでもなく 私には爬虫類のおもちゃを買ってきてくれました。 私はマニアじゃないので トカゲもヤモリも 種類もわからず 似てるかもわからないけど なかなか おもしろいお土産でした。
普通のこと。 2011-11-11 | カメレオン 数日前までは こんな感じで寝てました。 100均の温湿度計ですが 夕方で20℃70%でした。 最近はケージで寝て 朝起きるとバスキングしてます。 そして ライトが消えると 寝ます。 寒くなったからだと思いますが B太郎が普通のことをすると 少し心配になったりします。 明日は暖かくなるみたいなので 短時間でも日光浴してもらおうと思ってます。
エボシカメレオンに。 2011-11-03 | カメレオン 今年のハロウィンの仮装は エボシカメレオンになってみました。 材料は つるむらさき という野菜です。 つるむらさきは 小松菜と同じくらい栄養価が高い野菜なのですが ネバネバしているせいか カメもあまり食べてくれません。。。 私も食べたことがありません。 チャレンジする気もありません。。。 今の季節は カブや大根のおいしそうな葉が手に入るので コオロギたちにもあげてます。 小松菜よりも カブや大根の葉はカルシウムたっぷりなので それを食べたコオロギに なおかつカルシウムをかけたりしてます。 爪の短いB太郎にはカルシウムを多めにと教えて頂いたので こんなことでも少しは効果が出たらいいなと思っています。 そして イベントの時に頂いたハロウィンのおかしを 早速食べました。 ごちそうさまでした。(ゝ∀・☆)