なはの雑多ブログ

銭湯、雑多ネタ、野球などについて色々書く予定です。

銭湯・温泉巡り 中延記念湯

2022-01-05 02:39:56 | 銭湯・温泉巡り

今回紹介するのは品川区の旗の台にある中延記念湯です!中延と名乗っていますが旗の台の方が近いです!

旗の台の南口から環七通りに向けて住宅街を抜けて行き、そこから北馬込本通りという道に曲がるとこの銭湯があります。


1階で入浴券を買い、番台さんに見せてから正面の脱衣所に向かいます。料金は460円となり銭湯の入浴料としてはやや安めで有り難いです。
脱衣所はかなり広めです。天井が非常に高い上に窓が大きく開放的で自販機、ベンチ、テレビもあってゆったりしています、中の人は平日に行ったのですが人が少なかった分、非常に余裕がありました!またロッカーは大きめと小さめがあります。
脱衣所や銭湯内部は流石に写真撮れないので、文章のみでの紹介となります。


浴室内はそこそこ広めのスペースがあります。また何より洗い場にはシャンプーとボディソープがあるのでタオルさえ持っていけば入れるのはとても有り難いですね!
お風呂は大浴場、電気風呂、ハイパワー風呂、薬湯、そして露天風呂があります!
薬湯は日によって変えているようで、私が行った際にはハーブの湯でしたが、匂いもそんな無く気持ちよく入れました!
またサウナも追加料金不要で入れるのでリーズナブルなのも嬉しいポイントです!
露天風呂は公式サイトによると男性と女性で違っているようですが、毎週男女入れ替えを行っており、私が訪問した際には公式サイトでの女性用のところで入りました(ちゃんとそうなっていたから入ったのでご安心ください)。


この露天風呂は浅い箇所と深い箇所で分かれていて、浅い方は足湯感覚で入ることも出来ます。またそのそばには池がありその池の中では鯉が泳いでいます。
また大きな岩があってそこから滝が流れているのも見えます。ただ私が訪問した際には池がだいぶ濁っていて、そこからの落ち葉が浴槽にも入っていたのはちょっと…とは思いましたが、だいぶゆっくり過ごすことが出来ました。

待合室にはマッサージチェアにテレビ、ベンチがあります。


そしてここでは昔ながらの瓶のラムネを飲むことが出来ます!風呂上がりのラムネは一層美味しく感じますね!
また他にも缶ビールやジュースも販売しています!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿