デンカの宝刀(一男二女の父、元政府系金融機関職員の資格八冠王)

特定分野の記事を集中的に読まれる場合は、「カテゴリー」を御利用ください。

名古屋市立大学 VS 名古屋工業大学(その28:出身研究者(17) 名工大編⑨)

2020年05月25日 | 名市大・名工大

名工大出身研究者の

9人目は、

 

高木浩光博士

(1967年3月3日~ )

 

“ ニッポンの個人情報

「個人を特定する情報が

  個人情報である」と

  信じているすべての方

  へ ”

 鈴木正朝、高木浩光

 山本一朗 著

 

高木浩光博士は、

セキュリティ研究者。

産業技術総合研究所情報

セキュリティ研究センター

主任研究員、博士(工学)。

 

名古屋工業大学電気情報

工学科卒。

名古屋工業大学大学院工学

研究科博士後期課程修了。

 

名古屋大学助手、

通商産業省工業技術院

電子技術総合研究所入所、

通商産業省工業技術院

電子技術総合研究所情報

アーキテクチャ部主任研究官、

独立行政法人産業技術総合

研究所グリッド研究センター

セキュアプログラミング

チーム長、

独立行政法人産業技術総合

研究所情報セキュリティ研究

センター・ソフトウェア

セキュリティ研究チーム

主任研究員、

内閣官房情報セキュリティ

センター内閣官房行政実務

研修員などを歴任。

 

主にウェブ、RFID、

日本における携帯電話や

スマートフォンのサービス

に、

どのような問題点があるか

指摘し、

改善検討の必要性を訴える

活動を行う。

平成23年6月14日、

国会法務委員会において、

情報セキュリティ専門家の

参考人として意見陳述を

行った。

情報処理技術者試験の

試験委員も務める。

この記事についてブログを書く
« 名古屋市立大学 VS 名古屋工... | トップ | 名古屋市立大学 VS 名古屋工... »