デンカの宝刀(一男二女の父、元政府系金融機関職員の資格八冠王)

特定分野の記事を集中的に読まれる場合は、「カテゴリー」を御利用ください。

名古屋 対 東京(73:名古屋と東京だけの地下鉄全駅ガイド対決)

2024年03月05日 | 名古屋 対 東京

名古屋東京

地下鉄全駅ガイド対決

 

名古屋地下鉄全駅ガイド

    VS

東京地下鉄全駅ガイド

 

左:名古屋地下鉄全駅ガイド

  名古屋市交通局 監修

  (人文社)

右:東京地下鉄全駅ガイド

  東京地下鉄株式会社 監修

  (人文社)

 

いずれも2005年発行。

名古屋2005年4月発行、

東京2005年2月発行だ。

名古屋の方が303ページなのに

対して、東京345ページ

さすがに東京の方が分量がある。

(ただし、名古屋の方は桜通線

 が野並までしかなかった時代

 なので、

 徳重まで延伸した今であれば

 もうちょっとページは増える

 だろう。)

 

人文社は、2013年に事業停止し、

会社は解散された。

名古屋東京のものだけ発行され

大阪版とかは無い不思議なガイドだ。

(人文社は、本社が東京都文京区

 大塚で、特に名古屋に関係深い

 出版社でもなかったようだが)

 

 


名古屋 対 東京(72:ケンタッキー1号店 VS マック1号店)

2024年02月28日 | 名古屋 対 東京

名古屋東京 の第72弾は、

1号店対決。

すなわち、

ケンタッキーフライドチキン

  VS    マクドナルド

 

 

ケンタッキーフライドチキン(KFC)

日本1号店は、1970年11月21日

名古屋市西区名西(めいせい)店

ダイヤモンドシティ・名西ショッピング

センター(現 イオンタウン名西)内

でオープンした。

当時の日本には、フライドチキンという

言葉すら馴染みがなかった。

KFCの店舗が増えるにつれて、徐々に

広まり、知られるようになっていった。

日本KFCでは、11月21日「フライド

チキンの日」として、日本記念日協会

に記念日登録している。

 

当時の名西店

  ↓

PR TIMES

 11月21日は、日本にKFC1号店

 がオープンした記念日「フライ

 チキンの日」 ”

 

この名西店は、その後、惜しまれつつ一旦

閉店したが、

2023年10月13日KFC国内1号店発祥の地

である名古屋市西区KFCヨシヅヤ

名古屋名西店として復活した。

 

日本KFCホールディングス

 2023/10/13  ブランド情報

 ケンタッキーフライドチキン

  ヨシヅヤ名古屋名西店」 

 10月13日(金)にオープン

 ~記念プレートと限定アートワーク

 を楽しめる店内や、限定ステッカー

 もご用意~

 

マクドナルド日本第1号店は、

1971年7月20日東京都中央区

銀座三越1階でオープンした。

当時は、ハンバーガーという食べ物

に、ほとんど馴染みがなかった。

開店当初は、ハンバーガーを買い求める

客で行列ができたが、13年後の

1984年11月4日に閉店した。

閉店理由は、新聞記事によると、

若者が立ち食いする風景に対して、

三越や地元の商店街から「銀座の

ムードにふさわしくない」などの

苦情が出たためと。

 

当時の銀座三越店

  ↓

ツギノジダイ

 【7月20日は何の日】51年前、

 マクドナルド日本1号店

 オープン

 

その後のマクドナルドの発展具合

は周知のとおり。

1号店が撤退した銀座でも、今は、

銀座インズ店銀座二丁目店

2店舗が存在する。

 

 


名古屋 対 東京(71:東海高校 対 開成高校 再び)

2024年02月26日 | 名古屋 対 東京

16年連続国公立大学医学部医学科

合格者数日本一東海高校

42年連続東京大学合格者数日本一

開成高校については、

以前に、名古屋 対 東京(34) 

(医学部合格日本一 VS 東大合格日本一)

にて取りあげた。

今回は、それぞれの部活を取りあげる。

 

スポーツ関係専門の出版社から発行された

スポーツ強豪校野球部だとか、剣道部

だとかを取り扱った本は存在する。

しかしながら、スポーツなどが専門でない

普通の出版社が超一流受験進学校の部活

を丸々一冊で取りあげた本というものは

まず存在しない。

が、東海高校開成高校には、それが

ある。

 

 

東海高校・中学校

 カヅラカタ歌劇団の奇跡 ”

 鈴木隆祐 著(駒草出版)

 

”「弱くても勝てます」

 開成高校野球部のセオリー ”

 髙橋秀実 著(新潮社)

 

 

カヅラカタ歌劇団は、

東海中学・高校演劇部であり、

男子だけで宝塚歌劇団の演目を

行う部活動。

第10回までは、文化祭の一環だった

が、第11回公演から独立し、部活動

に昇格した。

2003年から2023年まで、21回

公演が行われている。

文化祭活動であった第1回から名古屋

では話題になり、会場の講堂の座席数

が立ち見を入れて1500人なのに、

2000人を超える観客が詰めかけ、

通路やステージの真下まで埋まり、

講堂横の廊下にまで溢れる有様だった。

その後は、混乱を避けるため、

座席指定制にし、往復はがきやメール

での事前申し込みを受け付けるように

なったが、毎回、抽選での発券になる。

カヅラカタOBの中にはプロの舞台俳優

などになった者も複数存在する。

 

” 東海高校・中学校 カヅラカタ歌劇団

の奇跡 ” の著者である鈴木隆祐は、

1966年、長野県生まれ。法政大学文学部

在学中より、出版社で雑誌編集に従事し、

その後フリーに。

「名門高校人脈」、「名門中学 最高

の授業」、「名門小学校 最高の授業」、

「名門復活 日比谷高校」、「有名人

一流高校人脈」、「海陽学園が変える

日本の教育」など、学校関係の著作が

多い。

 

開成高校野球部は、全国高等学校

野球選手権大会東京大会にて

2005年に5回戦進出、2007年と

2012年に4回戦進出と、超進学校に

しては好成績を収めている。

”「弱くても勝てます」開成高校

野球部のセオリー ” は、

超進学校として知られる開成高校

硬式野球部甲子園大会に出場する

までの道のりを記録しようとしたもの。

いまだに出場には至っていないが、

その可能性もなきにしもあらずという

期待を込めて、途中経過として

出版した次第であると。

 

著者の髙橋秀実は、1961年、横浜市

生まれ。東京外国語大学モンゴル語

学科卒。

テレビ番組制作会社勤務を経て、

ノンフィクション作家に。

著書に、「にせニッポン人探訪記」、

「素晴らしきラジオ体操」、「から

くり民主主義」、「はい泳げません」、

「やせれば美人」、「趣味は何ですか」、

「おすもうさん」、「結論はまた来週」

など。「ご先祖様はどちら様」で、

第10回小林秀雄賞を受賞。

 

 


名古屋 対 東京(70:漫画家対決)

2024年02月21日 | 名古屋 対 東京

名古屋出身と東京出身の

漫画家対決。

 

鳥山明 VS 秋本治

 

鳥山明 the World」

 鳥山明 著(集英社)

 

秋本治の仕事術」

 秋本治 著(集英社)

 

 

鳥山明は、1955年、名古屋市出身。

愛知県清須市在住。

代表作は、「Dr.スランプ」

「ドラゴンボール」

いずれもテレビ化され、

「Dr.スランプ アラレちゃん」

「ドラゴンボール」「ドラゴン

ボールZ」「ドラゴンボールGT」

「ドクタースランプ」と長期に渡って

鳥山原作のアニメが放映された。

映画化も数多くされている。

デザイナーとしても活躍し、ドラゴン

クエストシリーズなどのゲーム

マスコットのキャラクターデザイン、

プラモデルなどのデザインを

手がけている。

漫画家デビュー以来、地元で活動

しており、

漫画連載時は、名古屋飛行場(小牧

空港)から航空便で東京に原稿を

送っていた。

1980年から1990年代の週刊少年

ジャンプ全盛期を支えた立役者で、

編集長の西村繁男は、

「少年ジャンプ発行部数600万部達成

の快挙は、鳥山明の破壊的なパワーを

借りて初めて実現し得た。」

と評価している。

 

ドラゴンボール 1」

 鳥山明 著(ジャンプコミックス)

 

秋本治は、1952年、東京都葛飾区

亀有出身。

代表作は、1976年から2016年まで

40年間にわたって一度も休載せずに

続いた「こちら葛飾区亀有公園前

派出所」(こち亀)

1977年実写版映画化され、1996年

から2004年までテレビアニメ化された。

「こち亀」連載40周年200巻到達

を記念して、「最も発行巻数が多い単一

漫画シリーズ」としてギネス世界記録

に認定された。

 

こちら葛飾区亀有公園前派出所 1」

 秋本治 著(ジャンプコミックス)

 

 


名古屋 対 東京(69:公園・庭園対決 ⑥ 庭園対決)

2024年02月20日 | 名古屋 対 東京

名古屋内、東京区部内という

都市内に存在する公園・庭園の

対決の第6弾は、庭園対決。

 

徳川園

白鳥庭園

ノリタケの森

  VS

浜離宮恩賜庭園

六義園

小石川後楽園

 

 

徳川園公式サイト

 

白鳥庭園公式サイト

 

ノリタケの森公式サイト

 

東京都公園協会公式サイト

浜離宮恩賜庭園

 

東京都公園協会公式サイト

六義園

 

東京都公園協会公式サイト

小石川後楽園

 

 

徳川園は、名古屋東区徳川町に

ある日本庭園。

隣接して、国宝源氏物語絵巻

などを展示している徳川美術館

河内本「源氏物語」を所蔵する

名古屋市蓬左文庫がある。

尾張藩二代目藩主徳川光友隠居所

に築造された池泉回遊式大名庭園

当初は約44haの広さを誇ったが、

周辺の都市開発に伴い

現在残っているのは4.5haである。

園内に配置された山、大曽根の瀧、

渓流、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田は、

それぞれ、木曽山脈、木曽三川、

伊勢湾、濃尾平野に見立てたもので、

自然の景観を凝縮して表現している。

 

白鳥庭園は、名古屋熱田区にある

白鳥公園の中核である。

白鳥公園は、名古屋国際会議場(人気

アニメ「響け!ユーフォニアム」

吹奏楽全国大会の舞台で、同アニメの

聖地となっている。現実の吹奏楽

全国大会の会場でもある。)と

その南広場白鳥庭園を中核に、

旗屋町の街区公園、古墳公園「白鳥御陵」

で構成されている8.2haの都市公園である。

白鳥庭園は、大きな池を中心とした

池泉回遊式の日本庭園で、都市公園内の

庭園としては、東海地方随一の規模を

誇る。メイン施設の清羽亭は本格的

数寄屋建築の茶室。

公園の南側にある築山を御嶽山に、

そこから各池に注ぐ川を木曽川に、

中央・周辺の池を伊勢湾に見立てた

中部地方の地形をモチーフとした

庭園で、自然の雄大さを演出している。

 

ノリタケの森は、名古屋西区

所在する公園、レストラン、博物館

などを含む複合施設。

ノリタケカンパニーリミテド

よって同社の本社に隣接する工場跡地

に作られた。

民間によるものであるが、

森内のクラフトセンターを除いて

入館料は無料である。

4.5haの広さの中で、南側にコマー

シャルゾーン、中央にゲートウェイ、

北側に自然系ゾーンが配置されている。

工場として使用されていた赤レンガ

建築の建物群大煙突群など、

経済産業省近代化産業遺産に認定

されている建造物が多く残っている。

 

浜離宮恩賜庭園は、東京中央区

ある都立庭園。

潮入の池と二つの鴨場を持つ江戸時代

の代表的な大名庭園

江戸時代に甲府藩下屋敷の庭園として

造成され、徳川将軍家の別邸や宮内省

管理の離宮を経て、東京に下賜され

都立公園として開放された。

東京湾から海水を取り入れ、潮の干満

で景色の変化を楽しむ潮入りの回遊式

築山泉水庭

25haの広さを擁し、特別史跡特別

名勝に指定されている。

 

六義園は、東京文京区にある

都立公園。

回遊式築山泉水庭園の日本庭園

大名庭園)で、国の特別名勝

指定されている。

五代将軍徳川綱吉から下屋敷として

与えられた地に、柳沢吉保が設計・

指揮して造り上げた。

8.8haの広さの中に、中の島

有する大泉水を樹林が取り囲み、

紀州和歌の浦の景勝や、和歌に

詠まれた名勝の景観が八十八景

として映し出されている。

 

小石川後楽園は、東京文京区

にある都立庭園。

江戸時代初期に水戸徳川家の

江戸上屋敷内に造られた

築山泉水回遊式の日本庭園(大名

庭園)である。

国の特別史跡特別名勝に指定

されている。

7haの広さの中に、小石川台地の

南端に位置する起伏に富んだ地形

と自然林を活かし、

日本各地の景勝を模した創設者

徳川頼房の庭作りを受け継ぎ、

添景として徳川光圀の代に

儒教的思想を反映させた中国趣味

が取り入れられた。

日本と中国の各所や古典に

なぞらえた見所を配した後楽園は、

造園当時から、明るく開放的な

六義園と好対照をなすと言われる。

 

 


名古屋 対 東京(68:公園・庭園対決 ⑤ イベント施設を有する公園)

2024年02月19日 | 名古屋 対 東京

名古屋内、東京区部内という

都市の中にある公園・庭園対決の

第5弾は、イベント施設を有する

公園の対決。

 

鶴舞公園 VS 代々木公園

 

すなわち

名古屋市公会堂 

 VS 代々木公園野外音楽堂

 

名古屋市公会堂

名古屋市公会堂公式サイト

 より)

 

代々木公園野外音楽堂

LiveWalker 代々木公園野外

  音楽堂サイトより)

 

 

鶴舞公園は、名古屋昭和区鶴舞

一丁目にある名古屋市が管理する

都市公園で、24.07haの広さを擁する。

鶴舞公園の公式呼称は、

 「つるまこうえん」であるが、

 町名の「鶴舞」「つるまい」

 また、鶴舞駅「つるまいえき」と、

 鶴舞の読み方に二通りあって面倒くさい。

 私は、鶴舞公園を「つるまこうえん」

 と読むのは、間違いであると認識

 しており(理由はここには書かない)、

 鶴舞公園の公式呼称が「つるまこうえん」

 であることに忸怩たるものを感じるが、

 まあ、その辺は置いておく。)

JR鶴舞駅名古屋市営地下鉄鶴舞駅

隣接し、

地区や大須地区など名古屋を代表する

繁華街に近いだけでなく、

道路の向かい側には、名古屋大学医学部

名古屋工業大学という名古屋を代表

する国立大学が存在する文教地区という

性格も有する地域内に存在する。

そのため、公園内に比較的大規模な

名古屋市鶴舞中央図書館などもある。

西洋風の回遊式庭園で、

噴水塔奏楽堂など歴史的価値ある

建造物もあり、古墳(八幡山古墳

まで存在する。

池や花園だけでなく、野球場テニス

コートも。

名古屋市公会堂は、北端に位置し、

昭和2年に起工された登録有形文化財

で、地下1階から地上4階まであり、

最新鋭のデジタルサウンドシステムが

導入された大ホールや数多くの会議場

が存在し、コンサート、演奏会、

演劇会、高校や大学の入学式・卒業式

など各種イベントに利用されている。

また、令和5年には、公園内に、

商業施設TSRMA GARDEN(ツルマ

ガーデン)がオープンし、ここでは、

おしゃれな店舗や飲食店が建ち並んでいる。

 

「鶴舞公園」公式サイト

 

代々木公園は、東京渋谷区

代々木神園町・神南二丁目にある

東京都建設局所轄の公園。

指定管理者は東京都公園協会で、

代々木公園管理事務所が管理している。

原宿駅代々木公園駅明治神宮駅

代々木八幡駅が最寄り駅で、

原宿表参道渋谷から人が集まる

場所であり、

明治神宮国立代々木競技場に隣接

している。

54haと東京23区内の公園では5番目に

広い。

東京都道413号線をはさんで、噴水が

ある北側A地区と、スポーツ施設や

イベントホールなどがある南側B地区

とに分かれている。

サイクリングコースがあり、中央付近

には噴水広場が存在する。

ドッグランや、バードサンクチュアリ

もある。

陸上競技場や、バスケットコート

球技場も。

代々木公園野外音楽堂は、南端に位置し、

白い半円形の多層天井を持つユニークな

外観をしている。

人気アーティストの野外コンサートや

フリーライブがよく行われている。

 

「東京都公園協会

 代々木公園」公式サイト

 

 


名古屋 対 東京(67:公園・庭園対決 ④ とにかく広い公園)

2024年02月18日 | 名古屋 対 東京

名古屋市内と東京都区部内という

都市内にある公園・庭園対決の

第4弾。

とにかく広い公園対決(今までに

紹介した公園を除く)。

 

大高緑地   106.6ヘクタール

小幡緑地   76.2ヘクタール

猪高緑地   66.2ヘクタール

庄内緑地   44.0ヘクタール

      VS

水元公園   96.3ヘクタール

葛西臨海公園 77.8ヘクタール

舎人公園   65.0ヘクタール

光が丘公園  60.8ヘクタール

 

公園にあそびにいこう!

 大高緑地 名古屋市緑区

 

公園にあそびにいこう!

 小幡緑地 名古屋市守山区

 

名古屋市 猪高緑地

 

人とみどりをつなぐ

 健康運動公園 庄内緑地

 

水面も空も芝生も広々と

 水元公園

 

緑と水と人のふれあうウォーター

 フロント 葛西臨海公園

 

みどりと水、スポーツとくつろぎ

 の空間 舎人公園

 

豊かな自然とスポーツの公園

 光が丘公園

 

 

大高緑地は、名古屋緑区にある

愛知県の県営都市公園(広域公園)

で、大高緑地公園とも呼ばれる。

 

小幡緑地は、名古屋守山区

および愛知尾張旭市にある

県営の都市公園(広域公園)。

 

猪高緑地は、名古屋名東区にある

総合公園で、いたかの森という名称

でも呼ばれる。緑地そのものは、

東隣の愛知県長久手市にまたがり、

長久手市側では、都市公園「ほとぎの

里緑地」として整備されている。

 

庄内緑地は、名古屋西区山田町

にある庄内川の小田井遊水池を

利用した公園。

 

水元公園は、東京葛飾区にある

都立公園。

 

葛西臨海公園は、東京江戸川区

所在する東京湾に面した都立公園。

 

舎人公園は、東京足立区舎人公園、

皿沼、西伊興などに広がる都立の

総合公園。

 

光が丘公園は、東京練馬区光が丘、

旭町、板橋区赤塚新町にある都立の

都市公園(総合公園)。

 

 


名古屋 対 東京(66:公園・庭園対決 ③ 東山 VS 上野)

2024年02月17日 | 名古屋 対 東京

名古屋内と東京区部内という

都市内に存在する公園・庭園

対決の第3弾。

 

動物園などを含む複合施設体の

対決。

 

東山公園 59.6ヘクタール

       VS

上野恩賜公園 53.9ヘクタール

 

公益財団法人東山公園協会

 

東京都建設局上野恩賜公園

 

 

東山公園は、名古屋千種区にある

都市公園。

東山動植物園を中心として、広大な

地域に、名古屋市千種図書館千種

スポーツセンター東山公園テニス

センターなどの諸施設がある。

ハイキングコースとして、東山一万歩

コースも設定されている。

名古屋市東部のランドマークである

東山スカイタワーも存在する。

東山スカイタワーの高さは134m

あるが、標高80mの丘の上にあるため

標高では214mの高さになり、

標高は、名古屋テレビ塔(中部電力

MIRAI TOWER)よりも高い。

 

上野恩賜公園は、東京台東区にある

公園。上野の森とも呼ばれる。

東京国立博物館国立西洋美術館

国立科学博物館恩賜上野動物園など

の文化施設が集中して立地している。

 

動物園の比較

 入場者数ランキング

 1位 東京都恩賜上野動物園 約320万人

 2位 名古屋市東山動植物園 約194万人

 3位 大阪天王寺動物園 約146万人

 4位 よこはま動物園ズーラシア  約106万人

 5位 東京都多摩動物公園 約98万人

 6位 旭川市旭山動物園 約82万人

 7位 熊本市動植物園 約72万人

 8位 千葉市動物公園 約70万人

 9位 豊橋総合動植物園(のんほいパーク)約66万人

 10位 札幌市円山動物園 約65万人

 

 飼育動物の種類ランキング

 1位 名古屋東山動植物園 560種

 2位 東京恩賜上野動物園 508種

 3位 大阪天王寺動物園 300種

 

 動物園部分の面積

 名古屋東山動植物園 32.2㏊

 東京恩賜上野動物園 14㏊

 大阪天王寺動物園 11ha

 


名古屋 対 東京(65:公園・庭園対決 ② 久屋大通公園 VS 新宿御苑

2024年02月16日 | 名古屋 対 東京

名古屋内、東京区部内という

都市内における

公園・庭園対決の第二弾。

 

第二弾は、2つの都市を代表する

繁華な地域にある公園の対決。

 

久屋大通公園 VS 新宿御苑

 

Hisaya-odori Park

 公式サイト

 

 

一般財団法人国民公園協会

 新宿御苑」サイト

 

 

久屋大通公園は、名古屋中区で、

名古屋市中心部の栄を南北に貫く

久屋大通(ひさやおおどおり)の

中央分離帯にある大規模都市公園。

久屋大通は、いわゆる100m道路

である。

北の外堀通りから、南の若宮大通

若宮大通100m道路)までの

2㎞に渡る長大な直線的公園だ。

日本国内に3本しかない100m道路

であるが、そのうちの2本が名古屋

にあるのだ。

北エリア・テレビ塔エリアは、

「Hisaya-odori Park」と商業施設

三井ショッピングパーク「RAYARD

Hisaya-odori Park」として再整備され、

この部分だけで5.4ヘクタールある。

商業施設だけでなく、芝生の広場

広がっている区域もあり、また、

名古屋のシンボルの一つである

名古屋テレビ塔(ネーミングライツに

より現在の呼称は、中部電力MIRAI

TOWER)が鎮座まします。

名古屋テレビ塔は、東京タワーよりも

古い日本最古の電波塔で、設計者は

後に東京タワーや二代目通天閣も設計

した内藤多仲名古屋テレビ塔は、

高さ180mで東京タワー(333m)より

低いが、さっぽろテレビ塔(147.2m)、

京都タワー(131m)、神戸ポートタワー

(108m)、横浜マリンタワー(106m)、

通天閣(103m)などよりは高い。

また、このエリアは、地下には、

商業店舗が立ち並ぶ大きな地下街

であるセントラルパーク地下街」

が存在し、

栄地区の他の地下街である「森の

地下街」「サカエチカ」

つながっているので、

地上と地下と合わせると倍の規模

になり、急な雨でも地下に行けば

OKという便利なことになっている。

南エリアは、それほど開発が進んで

いないが、

最南端には、面積1.6ヘクタール

久屋大通庭園フラリエがあり、

市民の憩いの場となっている。

 

新宿御苑は、東京新宿区渋谷区

にまたがる環境省所管の庭園。

もともとは江戸時代に信濃高遠藩

内藤家の下屋敷があった場所。

東京都心部に58.3ヘクタールという

広大な面積を有する。

玉藻池を中心とする回遊式日本庭園

広大な芝生と巨樹が特徴のイギリス

風景式庭園、プラタナス並木のある

フランス式整形庭園が組み合わさり、

東西に連なる上ノ池中ノ池下ノ池

来園者が森に親しむための母と子の森」

なども存在する。

春は、花見の名所として大勢の観光客

で賑わう。

 

散策マップによると、新宿御苑は、

周囲3.5㎞であるが、

久屋大通公園は、北端から南端の

フラリエの奥まで行き、

道路の反対側(向かい側)に移って

北端まで戻ってくると4㎞を超え、

(そういう周り方をする人は、あまり

 いないだろうが)

更に地下街(セントラルパーク地下街

森の地下街サカエチカ)も同レベル

で存在するので、

全体的な延べ面積は、新宿御苑の方が

圧倒的ではあるが、

久屋大通公園もなかなかのものだ。

 

 


名古屋 対 東京(64:公園・庭園対決 ① 名城公園 VS 皇居外苑)

2024年02月15日 | 名古屋 対 東京

名古屋内と東京区部内には

都会であるにもかかわらず

大規模な公園や庭園があったりする。

そういう公園・庭園対決。

 

まずは、両都市で最も有名な場所

 

名城公園 VS 皇居外苑

 

名古屋市観光情報 名古屋コンシェルジェ

 NAGOYA CONCIERGE 名城公園

 

一般財団法人国民公園協会

 皇居外苑

 

 

名城公園は、名古屋城を中心とした

城址公園。

名古屋市中区二の丸、三の丸から

北区名城にかけて所在する面積が

80.41ヘクタールの都市公園。

約2,800本の桜が植えられており、

名古屋城お堀には鹿が2頭いる

(1970年代には50頭以上いたが、

 現在は、雌の親子2頭だけに

 なってしまったらしい。)

名古屋市民の間では、名古屋城

内堀より北側部分だけが名城公園

として認識されていたりするが、

行政上は、内堀より南側も名城公園

であり、その他に外堀など飛び地と

なっている場所も含まれる。

名古屋城を中心に、二の丸三の丸

北園までにあるいくつかの公園の

総称である。公園内には、広々とした

芝生広場を中心に、おふけ池花の山

フラワープラザなどもある。

 

皇居外苑は、昭和24年に旧皇室苑地

の一部を国民公園として開放した

もの。東京都千代田区に所在。

皇居前広場を中心とした皇居外苑地区

北側の北の丸地区、壕によって取り

巻かれている皇居外周地区に大別され、

総面積約115ヘクタールであるが、

壕の水面部分が苑地全体の約3分の1

を占める

皇居外苑地区は、大芝生広場と江戸城

のたたずまいを残す城門などが調和し、

北の丸地区では、皇居外苑地区と連絡し、

一体的な公園利用が可能で、散策や

自然観察などに利用されている。

 

 


名古屋 対 東京(63:宝塚出身の女優)

2024年02月11日 | 名古屋 対 東京

名古屋出身と東京出身の

それぞれの宝塚歌劇団出身女優。

(と言っても、私は、宝塚

 には全然詳しくないので、

 そんな私でも名前を知って

 いる人たち)

 

一路真輝遼河はるひ

    VS

天海祐希はいだしょうこ

 

一路真輝は、1965年、名古屋市

出身。

特に専門的レッスンは受けて

いなかったが、

1回の受験で合格し、宝塚音楽学校

に入学。

宝塚歌劇団68期生

雪組トップスター。

愛称は、イチロいっちゃん

 

「Elisabeth in Austria

 一路真輝写真集」

 安達尊 写真

(ダイヤモンド社)

 

遼河はるひは、1976年、名古屋市

出身。

名古屋市立吹上小学校、椙山女学園

中学・高校を経て、

史上最高の倍率48.25倍の中、

宝塚音楽学校に合格、入学。

宝塚歌劇団82期生

月組の男役。

愛称は、アヒ

 

遼河はるひのフリーザー

 バッグ まる活ごはん」

 遼河はるひ 著

(KADOKAWA)

 

天海祐希は、1967年、東京都

台東区出身。

台東区立西町小学校、台東区立

御徒町中学、菊花高校(現 杉並学院

高校)を経て、高校2年終了時に

宝塚音楽学校に首席で入学。

宝塚歌劇団73期生

月組トップスター。

愛称は、ゆりちゃんゆり

 

「明日吹く風のために・・・・・・」

 天海祐希 著

(講談社)

 

はいだしょうこは、1979年、東京都

国立市出身。

小学校時代には「全国童謡コンクール」

でグランプリ受賞。

9歳から中田喜直に師事し、童謡歌手

としてコンサート活動を行う。

国立音楽大学附属高校声楽科に進学し、

高校2年時に宝塚音楽学校に合格。

宝塚音楽学校の卒業時には、オペラ

部門首席、ポピュラー部門最優秀

歌唱賞を受賞。

宝塚歌劇団84期生

NHK「おかあさんといっしょ」

第19代うたのおねえさん

 

しょうこの虹色メロディ」

 はいだしょうこ 著

(マイクロマガジン社)

 

 


名古屋 対 東京(62:棋士)

2024年02月07日 | 名古屋 対 東京

名古屋・愛知出身、東京出身の

超一流棋士

 

藤井聡太 VS 渡辺明

 

藤井聡太は、2002年、愛知県瀬戸市

出身。

2010年、小学1年生で東海研修会に

入会。

2011年、小学3年生で第10回全国

小学生倉敷王将戦・低学年の部で

優勝。

2012年、小学4年で新進棋士奨励会

(奨励会)に入会。

小学6年のとき、史上最年少で初段。

史上最年少で二段に昇段。

三段リーグの都合を考慮し、高校受験

を避けられる中高一貫校の受験を

選択し、小学6年の12月に受験を決意、

塾に行かずに名古屋大学教育学部附属中学

に合格。

2015年、中学1年で、史上最年少

で奨励会三段に昇段。

2015年、詰将棋解答選手権史上

最年少優勝し、2019年まで五連覇

2016年、14歳2か月での四段昇段

(プロ入り)を決め、最年少棋士

記録を62年ぶりに更新した。

プロ入り後、公式戦最多の29連勝

の新記録を樹立。

名古屋大学教育学部附属高校3年時、

新型コロナウィルス感染拡大による

休校明けと、対局再開後の過密日程が

重なったことに加え、相継いで殺害予告

を受け警備が付いたことから通学でき

なくなり、出席日数不足により卒業条件

をクリアするのが不可能な状況になった

ことから、2021年、自主退学した。

五段を除く昇段、一般棋戦優勝、

タイトル挑戦、獲得、二冠から八冠まで

のそれぞれの達成、名人獲得などで

最年少記録を塗り替えた。

史上初の八冠独占。

史上初の年度勝率8割以上(継続中)、

タイトル戦番勝負での初登場からの

連続獲得で歴代1位の19回(継続中)、

史上初の一般棋戦年間グランドスラム

など多くの記録を樹立。

 

藤井聡太は、こう考える」

 杉本昌隆 著(PHP研究所)

    ↑

 師匠が語る藤井聡太

 

「前人未踏」

 藤井聡太・山中伸弥 著

(講談社文庫)

    ↑

藤井聡太とノーベル賞科学者

との対談

 

渡辺明は、1984年、東京都葛飾区

出身。

小学1年の頃、アマ五段の父に将棋を

教えられ、小学2年で初段。

1994年、小学4年で第19回小学生将棋

名人戦優勝。当時、小学生将棋名人戦

で4年生での優勝は史上初だった。

1994年、10歳で、所司和晴門下で

奨励会に入会。

中学進学時、このままだと三段リーグ

と高校受験が被って大変になると考え、

中高一貫校を受験しようと決意。

将棋に理解がありそうと聖学院を選んだ。

2000年3月、中学3年で、第26回三段リーグ

で13勝5敗の1位となり、同年4月に15歳

で四段昇段(プロ入り)。

史上4人目の中学生棋士となった。

2012年、竜王9連覇を達成。

2013年、史上8人目の三冠となった。

タイトル通算獲得数は、歴代4位

永世竜王永世棋王の資格を保持。

 

「頭脳勝負」渡辺明 著

(ちくま文庫)

    ↑

トップ棋士が自ら語る

プロ棋士としての生活、将棋に

まつわる全て

 

「将棋の渡辺くん(1)」

 伊那めぐみ 著(講談社)

    ↑

漫画家である妻が描いた

渡辺棋士の真の姿(?)

(現在、第8巻まで発行)

 

 


名古屋 対 東京(61:ミス日本グランプリ対決②)

2024年02月06日 | 名古屋 対 東京

名古屋東京それぞれの出身の

ミス日本グランプリ対決の第2弾

 

市橋礼衣 VS 鈴木恵梨佳

 

市橋礼衣は、1994年、名古屋市出身。

椙山女学園中学・高校を経て、

椙山女学園大学人間関係学部卒。

大学生時代に、ダンサーとして、

世界大会出場歴があるほか、国内大会

へも出場している。

2018年、ミス日本コンテストで第50代

グランプリを受賞。

 

ダンシングクイーン誕生!

 ミス日本グランプリ市橋礼衣さん

 「ステージで輝く女性に」

(スポニチ Sponichi Annex)

 

鈴木恵梨佳は、1990年、東京都出身。

日本大学鶴ヶ丘高校を経て、

日本大学生物資源科学部植物資源

化学科卒。

2013年、ミス日本コンテストで第45代

グランプリを受賞。

 

鈴木恵梨佳さんミス日本GP

 あの脚本家も「女優に」と絶賛

(スポニチ Sponichi Annex)

 

 


名古屋 対 東京(60:モデル出身タレント対決)

2024年02月05日 | 名古屋 対 東京

名古屋・愛知出身、東京出身

のそれぞれで、

モデル出身タレントとして

活躍している人たち。

 

香里奈生見愛瑠(めるる)

   VS

本田翼・池田美優(みちょぱ)

 

「G 香里奈(写真集)」

 香里奈 著(ギャンビット)

 

「生美愛瑠1st写真集

 はじまり」

 生美愛瑠 著(小学館)

 

「本田翼1st-Last写真本

 ほんだらけ 本田本」

 本田翼 著(SDP)

 

「MICHOPA MANIA(み

 ちょぱ まにあ)

 池田美優 著(角川春樹事務所)

 

香里奈は、1984年、名古屋市生まれ。

モデル、女優。

各種ファッションショー、テレビ

ドラマなどで活躍。

三人姉妹の三女で、姉2人もモデル

として活躍。

 

生美愛瑠は、2002年、愛知県稲沢市

出身。

ファッションモデル、タレント、女優。

愛称は、めるる

各種ファッションショー、テレビ番組

などで活躍。

 

本田翼は、1992年、東京都三鷹市

出身。

ファッションモデル、タレント。

各種雑誌等のモデル、テレビ番組

などで活躍。

 

池田美優は、1998年、東京都北区

出身。

ファッションモデル、タレント、

コメンテーターなど。

愛称は、みちょぱ

生まれは、静岡県引佐郡細江町(現

静岡県浜松市北区)であるが、

小学校3年次に東京都北区に移住した

モデル、タレントなどとして活躍。

 

 


名古屋 対 東京(59:花嫁候補No.1対決)

2024年02月05日 | 名古屋 対 東京

既に、

名古屋 対 東京(48:往年の

美人女優対決)

名古屋 対 東京(58:オスカー

看板女優対決)

にて、

名古屋・愛知出身、東京出身の

6人の美人女優対決を行ったが、

他に、

名古屋出身、東京出身で

花嫁候補No.1と言われた

大卒女優がいた。

 

竹下景子 VS 水野真紀

 

「ハロープラスワン」

 竹下景子 著(小学館)

 

「きょうも女優ごはん」

 水野真紀 著(集英社)

 

竹下景子は、1953年、名古屋市

東区出身。

南山中学・高校女子部を経て、

東京女子大学文理学部社会学科卒。

高校1年のときNHKの「中学生群像」

中学生日記の前身)で、

ドラマデビュー。

大橋巨泉の「クイズダービー」では、

「三択の女王」と呼ばれ人気を獲得。

極めて多数のテレビドラマや映画など

に出演

1977年、政治家の荒船清十郎と雑誌の

企画で対談し、荒船が「息子の嫁さん

にしたい」と言ったところから、

「お嫁さんにしたい女優No.1」という

キャッチフレーズが超有名になり、

人気が沸騰して、1970年代から

1980年代にかけては最も多忙な女優

の一人と言われた。

 

水野真紀は、1970年、東京都

世田谷区出身。

東京大学教育学部附属中学・高校

経て、東洋英和女学院短期大学卒。

その後、聖心女子大学に編入し、

現代教養学部教育学科卒。

高校2年のとき第2回東宝シンデレラ

コンテスト審査員特別賞を受賞。

NHK朝の連続テレビ小説「凜々と」

で芸能界デビュー。

極めて多数のテレビドラマや映画

などに出演

松下電工のCMキャラクターである

初代「きれいなおねえさん」に起用

され、

CM出演していた1996年の花嫁候補

No.1女優に選ばれた。