↑ 前後同時に外すので 2つのジャッキで 前後同時に上げました。
本当は馬をかけてあげないと危ないですが・・・。
新車購入から まるまる7か月が経ち 走行距離は16,000㎞を超えたところです。
最近なんだか ロードノイズが大きいし 雨降りの日道路上のペイント部分で
強めにブレーキをかけたりすると滑るようになってきました。
タイヤを見てみると 後ろと比べて前の減りが激しい。
このままだと前だけは 20,000㎞持たずにスリップサインが出そうな状態。
↓ 上がリアタイヤ 下がフロントタイヤ 外した時に写してみました。違いわかりますでしょうか?
そんなことで 30分ちょっとあれば交換できるでしょう と昼休みに交換することに。
まずは工具の準備
盗難防止ボルト用のアダプタとボルトキャップ外しの治具は 車のトランク下 収納部分に入っています。
こんな感じでボルトキャップは外します。
盗難防止用ボルトのキャップと 普通のボルト用のキャップは内側の溝の形状が違います。(当然なんですが)
嵌めるときに 『あれ嵌らない』と思ったら 盗難防止用ボルトに普通のボルトキャップかぶせてました。
これで気が付きました。(ドジですねぇ~)
タイヤを外したら ハブリングのところが錆びていて 1本だけホイールが固着しているものが
ありましたので 面倒ですがワイヤーブラシで錆びを落として潤滑剤(CRC-556です)を塗ってやりました。
前後入れ替えたら
指定トルク 120N/mで締め付け終了。
昔はタイヤローテーションだと前後左右たすき掛けに交換していましたが
最近のタイヤは 転がり方向がしてしてあるものがありますので
今回タイヤに転がり方向は示していませんでしたが
前後組み換えで行いました。
あっ30分で終わると思ったら 錆びとりやら工具がすぐに見つからなかったりで
1時間くらいかかっちゃいました。(-_-;)
備忘録でした。
おしまい
もしかしてPoloが一番乗ってるんですか?
タイヤ交換など一切やったこと無いので
転がり方向が決まってるなんて知らなかったです。
あ、前後でタイヤサイズが違うってことは
ホイールから外さなければ
ローテーションが意味ないのかー。。。
もしかして内外も決まってるとか。
左右 転がる方向指定しているタイヤが
多いですね。
POLOのはコンチネンタルの??とか言うのですが
左右(内、外)は指定があります。
転がる方向は⇒が書いてませんので指定はないのかな?
前後でタイヤサイズが違う車は
ほぼ高性能な車なのでタイヤも高性能な
物を履いているはずです。
なので
タイヤローテーションはできませんね。
減ったら交換だし パンクしたら1本だけという
訳にもいかないのでお財布には厳しいですね。
M4はタイヤローテーション
間違いなくできません。(笑)
でもMはランフラットじゃなかったような気が
しますが・・・。
その辺はちょっとお値打ちに交換できますか?
タイヤで思いますが M4とかタイヤの幅も広いと
キャンバーもついていると思いますので
内べりは注意しといた方がいいですよ。
(特にリア)
潜ってみないと分かりくいので発見が遅れます。
ハイスピード時にバーストしちゃうと怖いです。