結婚式のブーケを押し花とプリザーブドフラワーにしたので、しばらく我が家に飾らせてもらうことにしました。
ウエディングドレスのブーケは押し花に・・・
カラードレスのブーケはプリザーブドフラワーに・・・
両方で10万くらいかかったそうです・・・・ 記念にするのも大変
結婚式のブーケを押し花とプリザーブドフラワーにしたので、しばらく我が家に飾らせてもらうことにしました。
ウエディングドレスのブーケは押し花に・・・
カラードレスのブーケはプリザーブドフラワーに・・・
両方で10万くらいかかったそうです・・・・ 記念にするのも大変
結婚式番外編
一昨日、娘が出来上がったアルバムとビデオ(DVD)を持ってきました。
ビデオは何と6枚。2台のカメラで別角度から撮っているんですよ。贅沢~!!
写真もさすがプロ。同じような写真でもアングルが違うんですね。
特に彼のお母様が力を入れてコーディネートされた会場のお花。
当日はゆっくり見ている余裕がなかったのですが、今見てみるとやっぱり豪華だったんだなあと実感しました
今更ですが、番外編をしてみました。
火曜チームの皆様、そらまめ先生にご心配いただきましたが・・、どうやらはじめのカラードレスに落ち着きそうです。
思ったほどドレスとの差額はなかったらしいのですが、今時の和装は、かつらをつけて角隠しの形ははほとんどなくて、洋装とあまり変わらない髪型に生花で飾るのが主流なんだそうです。
もちろんかつらを希望することもできますが、挙式ならともかく、お色直しにかつらで登場となると、かなり重たい雰囲気になってしまうとか。
娘はかつらはイヤ!!と言っていて、どうやら彼のご両親から、かつらをつけない和装なら洋装の方が・・・ということになったみたいで・・・・。
名古屋では中途半端な和装はありえへん!!なのでしょうね。
わたしとしては、どちらになってもいいと思っていたので、落ち着いてホッとしました。
それより当日の私の服装です。
式場でヘアセットと着付けをお願いしているので、前開きの服装でくるように言われています。
つまりジャケットのインナーを前開きのブラウスにしないといけないのですが、これがなかなか売っていないです。
仕方がないので、昔のブラウスを引っ張りだしてきて、見つからなかったらこれを着ていくしかないかなあ・・・と考えているのですが・・・。
終わるまで、こんなくだらないことにも、あれこれ頭を悩ませることになりそうです。
挙式まで1ヶ月を切りました。ウエディングドレス、カラードレスのメイクリハーサル、小物合わせもすべて終わっていたのですが・・・。
その際にせっかくだからと打ち掛けを羽織らせてもらってを撮ったそうです。それをあとで見た担当のプランナーさんから、カラードレスより打ち掛けの方が断然似合うと言われ、もともと彼のご両親が和装をしないことにややご不満?だったこともあり、今更ですが、今日はまた衣装室に行き、打ち掛けを合わせに行きました。
ただ洋装→和装のお色直しは時間がかかるというリスクがあります。
もちろん、カラードレスと打ち掛けとの差額、着付け代なども発生します。
気に入ったカラードレスだっただけに、そちらも捨てがたい。
しかし、和装はやっぱり重厚感が違います。
二度と着る機会はないから・・・・・と思うと悩むところです。
見積もりを出していただいてからどちらにするか決めるようですが・・・・。
今になって衣装変更・・・・なんて、思ってもいない展開になってきました。
ちなみに最初の見積もりよりすでに100万はオーバーしているとのこと。
彼のご両親の気合いの入れ方は、さすが名古屋です。何回も上京されていて、テーブルのお花が貧相だと(普通の感覚ではちっとも貧相ではないらしいのですが)、ツルの一声で50万したそうです。
我が家は庶民ですもの。1ケタ違う格差婚は大変です・・・・。