goo blog サービス終了のお知らせ 

心の中はエレガント♪

どんな時も笑顔で自然体で素敵に過ごせたらと思います。

英国フェア♪と夕飯♪

2018年10月17日 | 散策・おでかけ
毎年大人気で、梅田阪急で開催されている
「英国フェア2018」

会場に行っただけでまた長蛇の列を見ただけで
一周みて帰るといった具合でしたが今年は違いました🤭

京都に行った帰りにいつもなら体力も限界って感じなのに😢

”混んでたら地下の食料品にだけ行って帰ろう!”そう決めて行ったところ
時間が遅かったのかロンドン五つ星ホテルの「ザ・コノート」のスコーンの列も
少なく、併設されているtearoomには5人ほどしか並んでいないし



欲しかったリントンズのハンパーキャディ-にいたっては列なんてゼロ
コニストン・カントリーキッチンのジンジャーブレッドもその場で買えて




素敵な
オーナー夫妻に『May I take a picture?』と言える余裕さえあり
握手までしてもらって喜んでいる私💕💕



併設のTearoomは、湖水地方の「リンデス・ハウ・カントリーハウス」のクリームティーセット
なんですが、










あ~パパちゃんがいたら迷わず入れるのに。。
一人寂しい。。💦💦
入るか入らないか迷っていたら直ぐに順番がきて。。結局食べてきました~😊





が。。大きすぎて食べきれません💦

なんと、tearoomを出たところ長蛇の列になっていました。
帰る頃にはコノートのスコーンの列も凄い事に。

混む時間帯ってのがあるのかな??
今回はラッキーでした💕💕

ビーターラビット達の世界も可愛かった〜❤️❤️









来週娘が里帰りしてくるものだから
スコーンは冷凍しておこう!といっぱい買ってしまって、、荷物が
重くなってそれなのに、馬鹿だから2階でルームディフーザーなんて買ったり・・
ブランドフロアもぐるっとまわって食料品も買って
クタクタになって家に戻りました😅

夫は、「遅い~何しとったん?」+お腹空いたと訴えるし・・・😢

お腹がいっぱいの私ですから。。簡単に豪華に。。。短時間で夫だけに
作りました👌

夫は、「レストランみたいやん!黒鯛も表面パリッと美味しい!」
白ワインに合うわ~と気に入ってくれていました。







めでたし、めでたし。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHANEL MATSURI 京都六角堂♪

2018年10月16日 | 散策・おでかけ
先ず記事を書く前に
さくらさん、kiyasumeさん、maymikiさん❤️❤️再開に際し早速 優しいコメントを
頂きありがとうございます🙏
至りませんがこれからもどうぞ
宜しくお願い致します❤️


京都六角堂で、
CHANEL MATSURI
のイベントに行ってきました😊21日まで開催されています。入場無料です😊
先週、娘が
「ママ、こんなのやってるよ〜💕行ってきたら~?」私が得る殆どの情報は娘からで
URLを開けると 和モダンの空間の中シャネルの世界が広がっていて
素敵~!!京都の前は東京六本木で行われていたようです。
京都の次は広島なんですって💓

夫に頼んで『ねぇ、パパちゃん一緒に行って~!!』
夫『休みの日はメダカの水換えもしたいしやりたい事もあるし。。。』と
全く興味なく行きたくないオーラ全開🤣

私『昨日一日ゴルフに出掛けてたのは誰かな~??』
夫『分かった、分かった、付いて行きます、行きます』

と言う事で京都烏丸から徒歩5分ぐらいの場所に六角堂がありました。




入って直ぐのところに懐かしいスーパーボールすくいのコーナーで
夫と二人で楽しみました💓私は紙がすぐ破れそうなので小さいボールを2個
夫は大きいボールを3個もすくっていました。
ボールの色はルージュの色だそうです。
お土産に3個づつ頂き 




次に

屋台の様にお洒落にディスプレイされたタッチアップコーナーがあり
ベージュ系マニキュアを買いました。



また奥に進んでいくとココシャネルの名言が書かれたおみくじがありました。
可愛い赤いBOXから自分の好きな数字を1枚選び取ります。
何だか『背中を押して気づかせて貰った気分』を感じました。
おみくじは
私『女性らしい女性ほど、強さを持っているものだ。ガブリエルシャネル』

夫『エレガンスとは、外面と同様に内側も美しいこと。ガブリエルシャネル』

これだけでも、行ってよかった。



横には、千本引きなる空くじなしのくじ引きがあり可愛いステッカーを
もらいました



















ちょっと考え事が多い私でしたが元気が出てテンション上がりっぱなし
「ねぇ!写真撮って~」夫は「俺はmyuの写真係?」
楽しいよね~って言えば 「まぁ、myuが楽しいんやったらええん違う??」🤭

予想以上に興奮したものだから
お腹も空いてきて。。どっか美味しいお店に行きたいな~。
スマホ検索を片手に
私「京フレンチなんてどう?」夫「フレンチ??は嫌やわ」
私「何食べたい??」夫「ラーメン」
私「え!?絶対嫌!京都まで来てラーメン!反対!ラーメンは地元で一人で行って~!」

六角堂に来る途中、前に歩いていたブロンドの素敵なヨーロッパ系マダム二人と
日本人の方が迷わず入っていったカジュアルなイタリアンレストランがあって

私「迷ってたら余計にお腹空いてきたからあのイタリアンに行ってみない?」
夫「そうしよか」

決定し入ってみました。まだ、あの3人のマダムが陽気に英語で
お話に夢中になっていました。

美味しいに違いない!!
確かに美味しかったのです。。知らなければ絶対に入らない感じ。。
内装も素敵でした。





ランチを終えて「さぁ!帰ろう!ぷうちゃん、ぱぴちゃん待ってるやん」なんてまた言う夫。。
私「高島屋でゆっくりお買い物してから帰りたいな~」
夫「myuゆっくりして良いで。俺、先に帰るわ」
私「良いよ。じゃぁ、バイバイ」
夫「なんやねん!それは。。一緒に帰らへんのか??」

そんな笑いながらの会話の後 夫を見送り私はなんと!高島屋と梅田阪急にも立ち寄り
英国フェアでお買い物をして家路に着きました。

一日フル活動🤭
楽しかった〜❤️❤️

英国フェアの事はまた書きますね😊😊

私は、食べ過ぎで
夜ごはんを食べれず夫のだけ
用意しました😊😊

レストランみたい‼️って言ってくれたので
またアップします❤️
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り椿♪

2018年09月30日 | 散策・おでかけ
夫婦共にV6 の岡田くんの大ファンです😊
先日の徹子の部屋で徹子さんが
大笑いされてた 振り付きでの岡田くんの
「ひらぱー兄さんでおま👍」
とってもチャーミングなところも
好きです❤️

「散り椿」観てきました💓

一番は、美しい画面に釘付けになります✨
四季の移ろいが華やかに画面いっぱいに
映し出され



散り椿の前での
岡田くん演じる新兵衛と西島秀俊のうねの
対決シーンは、見どころでした。
岡田くんのキレの良い殺陣まわり
腰を低くしての動きで
画面の殆どが椿の花と
地面に落ちた花びらが舞うところなんて
素敵過ぎる✨
岡田くんは、最初から最後まで
かっこよかったし美しい時代劇でした😊
亡き奥さんの「生き抜いて下さい」
が、朝 最終回だった
「半分、青い。」に重なって、、
どちらも愛がテーマの作品です❤️

映画の前にカフェレストランで🍴



美味しかったです😊😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっちょこちょい....

2018年08月18日 | 散策・おでかけ
4日間、娘んちに
泊まっていたのですか、色々勝手が分からず
棚や引き出しにストッパーが付いていて💦
全てベビちゃんへの
安全対策なんですが、コンロに近づくのを
防ぐ為に コンロの下の床に猫よけ?の
プラスチックで出来た長い剣山みたいなのを
敷いてるのです。
それを敷いてからは、ベビちゃんコンロに
近づかなくなったようなのですが

私が忘れてお料理している途中 その先の尖った剣山を何度も踏んでしまい
その度に『ぎゃ----!!』悲鳴をあげていました‼️
学習能力が欠如しているので。。拷問でした😰
それに慣れた頃に戻ってきました😊

それと。。。
全くもってお恥ずかしい話を。。。
葉山からの友人と娘んちでteatimeしていた時
万能の固形石鹸「ウタマロ石鹸」の話が出たんです。
友人のHちゃんは、海外生活25年で日本に戻ってきたので
海外の洗剤はよく知ってるのですが
「ウタマロ石鹸」の存在を知らなかったのです。
私も夫の白い運動靴を洗うときには大活躍‼️

娘がHちゃんに、『ベビちゃんの食べこぼしとウンチ汚れには欠かせられない石鹸でよく落ちますよ!常に洗面所に置いています』

私。。。『ん?????ウンチ汚れ??!!
洗面所に??蓋付きの石鹸ケースに入ってるあれ??ウタマロ石鹸なの??
ママ、朝 それで顔あらったじゃん🤣』
Hちゃんと娘。。爆笑
娘『ママ、あれどうみてもウタマロ石鹸でしょ‼️あの色‼️お肌大丈夫??』
私『でも。楕円形だったよ。奇抜な色だと思ったけど、、ウタマロだとは全く思わなった。。🤣』

前代未聞‼️‼️
ウタマロ石鹸で顔を洗ったのは、私ぐらいなんじゃないかな😅

Hちゃんが笑ったのは、普通の石鹸で顔を洗うって事とウンチ汚れに使用している、、なんですが💦💦
実は私。。洗顔は石鹸一つあれば良いのです。メイク落としなんて使わないし
子供みたいに石鹸でじゃぶじゃぶ洗う、洗顔後も基礎化粧品など不要。
これを続けて50余年 もう直ぐ60年。。

お化粧するときは、化粧水、美容液、乳液、
UV下地、ファンデーションの順番ですけど。。
娘に笑われています。洗顔後 つっぱらない??って。
感じたことないです😄
身体の皮膚は敏感で湿布にかぶれたり、ヘアカラーにかぶれたり。。
でも顔だけは丈夫なんです。。😄

デパートのお化粧カウンターで、エステ行ってられますよね?
って言われた事あるんですが。
『私。。無精者で普通の石鹸で洗うだけです』
その後。。絶句!!ってお姉さんの表情みるのが楽しかったりします💓

石鹸は何でも良いんです。今回 ウタマロでしたけど。。😆

友人も娘も絶句。。でしたね

本当におっちょこちょい!!!

最後にもう一つ。。
最初は、娘の自宅からタクシーで横浜駅まで行く予定をしていたのですが 旦那さんのD君が
横浜駅まで送りますよ。って言ってくれてたんですが
タクシー呼ぶから大丈夫!って言ってたのに
次は、ベビちゃんも乗せて皆で送らせてもらいます。って。

ベビちゃんも一緒??そこで心が揺らいで遠慮なく
送ってもらう事に。。。
高島屋でお買い物したいから宜しくね💓なんて言っておきながら
娘の一言で バッグをみたら携帯がない‼️💦
また、びっくりした大声だして
Uターンしてもらい自宅に戻り娘に12階の部屋まで取りに行ってもらい
これがタクシーだったら。。。全く気が付いてなかったと思います😅
今日になって充電器も忘れていた事が娘の連絡で判明🤣

とにかく、ギリギリまで洗い物して
忙しいかったの‼️一応、言い訳を。。

娘は安くて便利物を探すのが得意です💓💓
今回調理をしていて”これ欲しい!!便利!”と思って買ってきたもの。
小麦粉入れなんですが、なんとダイソーの100円商品




良いですよ~😊😊これは、感激💕
小麦粉と片栗粉用に二つ買いました😊



私の膝で甘えるぱぴの助😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビちゃんとバイバイ♪

2018年08月17日 | 散策・おでかけ
昨日は、朝からベビちゃんの病院に
行きました🏥

若いドクターも看護師さんも
ベビちゃんに優しく
「顔は綺麗になってきましたね。
気になるのは、右頬、背中、肩部分が
白くなっています。
大人だったら、その部分を切り取りますが
赤ちゃんなので軟膏を塗り様子をみていくしかないです」
取り敢えず、心配していた
移植の話は出なかったので
ほっとしました👍

でも、これからは
月単位での回復⁈
長丁場になるのでしょうか。。

お母さんと一緒を観て踊るベビちゃんは
最高に可愛いし、私がハイタッチを🤚
教えましたよ💓💓

日中はまだ良いのですが
夜、お風呂に入りおネンネの時間は
痒みが増すのかグズって大変‼️

私は、朝、昼、夜の
ご飯作りと娘のお手伝いの毎日でしたが
あっと言う間の4日間でした。
夜9時過ぎには私も疲れて寝ていました💤

病院から戻ってのランチ😊



クロワッサン🥐サンドにしました☘️
ブラフベーカリーのクロワッサンは
特大サイズです😊

おやつタイムは、ミッシェルバッハの
クッキーローゼ🌼



お皿は、娘のポーセラーツ😊

夕ご飯は、和食にしました😊



今日の朝は、
冷蔵庫にあるものを旦那さんに
いっぱい食べてもらいお昼前に
横浜駅まで🚘送ってもらい
高島屋でお買い物をし、シェラトンホテル
前からバスにのり、羽田空港でラデュレの
マカロンを買って✈️戻ってきました💓

娘から

「四日間美味しいごはんありがとう😊気をつけて帰ってね!」
「まま四日間もありがとう😊ぱぱも大変だったよね、ありがとう😊
ゆっくり休んでね!!」

LINEが届いていました❤️❤️

今夜は、ゴルフ⛳️帰りの
夫と焼肉やさんに行ってきました😊😊😊

今日は、横浜も関西も涼しかったですね💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 ENOKITEI♪

2018年08月15日 | 散策・おでかけ
娘が暮らすほど近いところに
素敵な洋館が建ち並んでいる場所があります😊
「山手西洋館」と呼ぶのだそうです❤️

その中に、前から行ってみたかった
「ENOKITEI 」
で葉山の友人がわざわざ
ベビちゃんのお見舞いに来てくれて
一緒にランチしてきました😊

思った以上にこじんまりとした
洋館ですが、素敵でした❤️











クラブサンド、美味しかったです💓💓

建物の二階はお土産物とケーキの
テイクアウトフロアーがあり
自宅で待っている娘にケーキを🍰買って
帰りました💓

娘からのリクエストで地元の人達に大人気✨
ENOKITEI から🚘で3分
「ブラフベーカリー」でパンとキャロットケーキ
も買いました💕
とってもお洒落なパン屋さんで
選ぶのにかなり迷いました😊







娘の自宅に戻り
皆んなでTeatimeしました🍰❤️❤️
ケーキもクリームサンドも
全部美味しいです💕







ベビちゃんは、牛乳を一気飲み😊



友人が娘に💐

娘との夕飯は



ワンプレートでサーモンにしました💓

楽しい一日でした😍

明日は、ベビちゃんの病院に
行きます🏥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月大歌舞伎♪

2018年07月23日 | 散策・おでかけ
友人が良い席を取ってくれて
久しぶりに歌舞伎を観てきました❤️

今回は
松本白鸚さんと幸四郎さんの襲名披露公演
でした💓
一緒に行ったTさんは歌舞伎歴
40年⁈詳しく解説してくれて
楽しめました💕💕

幕間でお弁当を食べて
次の演目になったら急に眠気が
襲ってきて💦辛かった〜🤣

勧進帳✨✨
幸四郎さんの弁慶の迫力
半端ない‼️‼️😄
最後の花道✨拍手喝采でしたよ✨











梅田阪急の
たねやcafeであんみつ食べて
気付いたら夕方になっていて
慌てて帰宅しました❤️❤️

松竹座、かなりクーラー効いてて
寒いぐらいでした🤭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイ・ヴィトン「Time capsule」展

2018年07月21日 | 散策・おでかけ
親類の出産祝いを買いに梅田阪急に行ってきました😊

エスカレーターで下っていたらルイ・ヴィトンのイベントが開かれていて
前々からiphoneケースを探していたところ、今回限定のトランク型とイニシャルを
入れて下さるというので、限定物に弱いのとちょっと濃いめだけどピンク色があったので
衝動買いしてしまいました🤭

その作業を待っている間に ルイ・ヴィトンの160年以上の歴史をテーマ毎に紹介されていた
ブースがあり
カメラもOKだったので撮ってきました💓

こんな時代にこんな立派な旅行トランクで旅行する人って貴族かな〜✨
素敵な1906年のピクニックトランク、キャビアトランク(キャビアを食べる食器が入っていました)1955年のウイスキーケース
そして、茶道のセットがちゃんと納まる可愛いエピのバッグ、フラワートランクまで
その中には、2004年に故市川団十郎さんが息子さんの海老蔵さんの為に特別にオーダーされた
着物ケースもありました✨

入場無料なので、お近くに行かれる方には是非💕
お勧めです💕























開催は、8月1日までです💓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBE♪

2018年07月08日 | 散策・おでかけ
夫のお買い物に付き合って

久しぶりに間近でポートタワーを見ました❤️









今日はようやく、雨も上がって
雲の間から青い空が見えていました😊

メリケンパークオリエンタルホテルで
ランチをしてお買い物をして
帰りました💕



今夜の晩御飯😊



鮪があり〜の、温野菜があり〜の
トマトサラダ🥗ごちゃごちゃで😆
これだけで十分だったけど
夫がもう少し食べたいと言うので冷凍
ピザを焼きました🍕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版記念パーティー♪

2018年06月23日 | 散策・おでかけ
友人のAさんからのお誘いで
出版記念パーティーに友人達4人で
行って参りました😊

丸善出版さんから
『日本伝統文化の英語表現事典』
筆者は同志社大学の亀田先生、
〝和の美〟代表の三宮優子さん、三宮さんの
日本語表現を分かりやすく英語に翻訳された中道キャサリンさんです😊



日本の伝統文化の歴史、文化を
日本のみならず海外に発信していこうと
いうのが主旨で、この本の巻末で紹介されて
いる匠と呼ばれる作家さん方も参加されていました😊

その中の一人、漆器作家の大蔵信一さんと
は何度か工房にも寄せて頂いて
いましたので、友人達とご挨拶に💕
最初に大蔵さんを紹介して頂いたのは
私達のテーブルコーディネートの師匠で
大、大、大好きだった 今は亡き
二木榮海先生❤️❤️

大蔵さんと二木先生はとても親しく
してられて、先生の事を
個性的で素晴らしいセンスの持ち主‼️
と絶賛されていらっしゃいました✨✨

ファッションにしても、冬に
室内用ブーツを履いてられたり
真っ白なシャツの襟を立てた装いは
シンプルですが上質感が
半端ない✨✨
そのシャツに大判のアレキサンダー・マックイーンかな〜?ドクロ模様のスカーフを片側の肩だけにさらりと掛けられてたり、、✨✨
とにかく、毎回かっこよくて素敵でした💕

二木先生素敵でしょ〜✨
お綺麗で可愛くて70歳代に見えないでしょ💕💕
お着物も似合われるし❤️❤️



この画像、普段のお稽古の様子です💓✨✨







この暖炉があるお部屋で
皆んなでワイワイご飯を食べたよね😊😊
先生のハヤシライス、お肉美味し過ぎ💓💓
お手伝いさんも優しい素敵な方で
お世話になりました😊



六甲山が借景となって
Great View ✨✨

毎回のお洋服が素敵過ぎてそれでいて完璧な
お部屋の設え、、何もかもが刺激的でした❤️❤️

6年程お世話になりましたので
思い出はいっぱいです‼️‼️

数年前、私が東京ドームでの
テーブルコーディネートフェスティバル
に出展した際、大病なさって治療中なのに
わざわざ
足を運んでくださった事を後から聞いて
涙が出ました。
最初は、体調が優れなくて行ってあげられないの。ごめんなさいね。って仰ってられたのに。

私のこの甲高い声の事を
“明るくて元気が出るわね💓”
ってよく仰って頂いて、、嬉しかったです😊
明るい事だけが取り柄の私ですから😅

とにかく、先生の真似がしたくて
サラサラサラっと書かれる文字も素敵で
先生からのお手紙をお手本にして
練習しました。あの頃が懐かしいな〜✨✨



先生の貴重な書✨✨大切にしています❤️

今回、大蔵さんを通して
二木先生の思い出を共有出来た事
がとっても嬉しかったです💓💓

なんか、繋がっていますね💕💕

友人達との会話が楽し過ぎて
いっぱい笑いました😊😊

Aちゃま
ありがとう‼️‼️

パーティーに参加する前に
ホテルのカフェで暫しteatime☕️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーヴル展♪

2018年06月19日 | 散策・おでかけ
先日 中之島の大阪市立東洋陶磁美術館で
行われている『セーヴル展』を観てきました❤️



ポプリ壺の『エベール』に誘われ
大好きなロココの時代からコンテンポラリーな
作品、びっくりしたのはセーヴル×草間弥生さんの
作品まで展示されセーヴルがフランス宮廷によって寵愛され時代とともに変化し歩んできた
300年を感じる事が出来てワクワクしました💓💓

昨日の地震で大丈夫だったかな?なんて
心配なんかして、、
まぁ、美術館の展示物は
倒れないようになってるに違いないですよね😊

カメラOKだったので、好きな作品を撮って
きましたので、ご紹介します💓💓



「乳房のボウル」タイトルにビックリでしたが透き通るような美しい作品でした💓











「キャベツの葉」



蓋つきスープの器は、朝目覚めのスープを
飲む為に作られたんですって。
優雅な光景が想像できます💓



ポプリ壺一対



今回の展示の目玉作品『エベール』
ポプリ壺なのですが想像以上に大きいです。
この中にたっぷりのポプリを入れて
お部屋中に良い香りを漂わせていたのですね💕
素敵✨✨





こちらの壺、貴族のお城の
マントルピースの上の真ん中に
置かれてあったものらしいです💓
迫力があります✨



可愛い💓



ティーセット💓
18世紀は庭園芸術が流行し描かれてある
模様も庭の手入れをする恋人達😊





名前のモノグラムが絵柄となり
貴方のものよ💓って感じかな。





出ました‼️最高に素敵💕💕
お皿を窪ませる事で安定して飲み物をこぼさない
ようにと、、よく考えられていますね✨
優雅なC &Sです。



高度な技術が必要であろう
透し彫り✨果物を盛ってテーブルの中央に
置かれたみたい💓





マリーアントワネットが愛した
矢車菊、ルイ16世の時に大流行したモチーフ💓💓可愛い〜‼️



ゴージャスな花器✨



壺『ポンパドール』
セーヴルへの多大な援助をされていた
ポンパドール夫人の名前が記されて
いる壺🏺



技術の高さを感じる水差し✨



1871年以降、フランス大統領の晩餐会で使用され
ているフォンド ブォ-ブルーの食器✨✨





こちらの白磁は
セーヴルの協力芸術家となった
日本人、沼田一雅氏の作品 プッチーニの
オペラ蝶々夫人にも影響を与えたと
言われたそうです💓
日本との関係性も大きいのですね😊

最後に

草間弥生さんがセーヴルに
依頼された作品✨✨



斬新‼️‼️凄い‼️ギリシャ神話に出てくる??

見応えある作品展でした💕
こちらは、一部です。

ルーブル美術館から持ってきました💓
って言われて可愛いブレスレットを
購入しました❤️❤️



隣の中央公民館💓

被災された方々にいつもの日常が
一日も早く戻られますように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『万引き家族』

2018年06月11日 | 散策・おでかけ
カンヌ映画祭でパルムドール受賞した
『万引き家族』を観てきました😊



祖母の年金だけが頼りで、あとは
仕事を失った夫婦、生計を立てるために
父は息子に万引きを
教えその通りに万引きしてそのカップ麺を
食べながら今にも崩れそうな家で明るく
家族5人が暮らす光景。

そこにまた親に虐待されていて
連れ帰ってしまい新しく妹にした女の子が
加わる。

本当の血の繋がりはなく
どっかから連れて帰って子供にしたり
妹にしたりしてる疑わしき家族。

犯罪を繰り返しながら
でも夫婦は優しいし、皆んな明るい。

でも見終わった時、私には
残念な程、心に響くものがなかったの😆
場内は見事に満席。
夫とエンドロールを最後までみて
何かの進展が観れるかな?
そんな期待をしつつ、、
終わってしまい夫と目を合わせたら
夫も私と同じ感想🤣でした。

パンフレットを買って
読んで、確かに主役はリリーフランキーさんでは
なく息子の祥太くんだった。
彼の演技は上手だったし
途中からこんな生活は駄目なんだ。
って知らされていく心の葛藤と成長。
頼っていた疑家族への失望。

彼には正しい人生、未来が待ってる‼️
そしていつか、本当の両親に会って欲しい
と思った。

涙が止まらなかったとか、
素晴らしい映画🎬とか大絶賛されてるけど
、、、
思えなかったのはなんでかな?
自分のそこがショック💦💦
犯罪?かな?なんか、私ズレてる?
そんな思いが交錯して
映画を観たのは全然後悔してないけど
自問自答しています😆

映画館に足を運んで観てください。
私に教えて下さい。
この映画の素晴らしさを❤️❤️

樹木希林さん、ご自分の入れ歯を外して
本当におばあちゃんになった姿
熱演でした。

今日は、お天気になればいいな〜❤️
いっぱい洗濯しましょ😊😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビちゃんに会いに♪

2018年06月04日 | 散策・おでかけ
娘夫婦が結婚式で旦那さんの実家に
帰省しているので会いに行ってきました❤️❤️

ベビちゃん、抱っこしましたが
泣かれてしまいました😅



お玄関に飾られてあった
曳山✨✨昔は、娘の旦那さんはこれを
引いて遊んでいたそうです😊
かなり、大きく1mぐらいの長さが
ありそして重く最近、修理にだして
戻ってきたばかりで、
乗っているのは、僧と女性の姿をした狐だそう。
昔話が題材になっているらしいです😊
詳しく聞きましたが、忘れてしまいました🤣

ランチは、比叡平の尼さんがお料理を
つくる一軒家レストラン『無心庵』
を予約してくださっていました💓











優しいお味で完食しました❤️❤️

それから、またご自宅に寄せて頂き



仙太郎さんの河内晩柑💓
美味しかったです。

夫とベビちゃんとの散歩😊



まだ、一人では歩けませんが
頑張ってました😍



旦那さんのお父さんと😊

ベビちゃんを囲んで
皆んなで大笑いの連続で楽しい一日でした❤️

その前の日には、息子が帰省
短い時間でしたが、嬉しいひと時でした❤️

食べ過ぎましたので
夜ご飯はヘルシー😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のじゅうたん♪

2018年04月23日 | 散策・おでかけ
娘情報で三田市から篠山に向かう途中の
『花のじゅうたん』
にぱぴぷ〜ちゃんを連れてドライブしてきました💓💕

見頃はGWだと言う事です。
全てのシバザクラが、咲いていたわけじゃ
ないですが綺麗でしたよ💕





在園時間20分その後近くの
お蕎麦やさんで遅いランチを取り





お蕎麦やさんの近くに
苗を販売しているところがあり
もみじの苔玉と山椒を買いました💕

次に
Es koyamaへ。
小山シェフと少しお話しさせて頂きましたよ😍
ケーキは勿論、パン、ショコラを其々の
建物で販売し、お庭も綺麗で
素敵なコヤマワールドでした。
Tearooomでお茶を楽しみ夫と帰宅しました❤️











夜ご飯は、ケーキを夕方に食べたので
食欲もなくでしたが
簡単料理で、
ワンプレートディナーにしました😊
ビーツとジャガイモのサラダ
私好きなんです😊
キッシュは、es Koyama で買ってきました💓

エノテカで買ったデイリーワイン
今日のお料理に合ったそうです😊



楽しい一日でした💕
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園式♪

2018年04月13日 | 散策・おでかけ
息子の長男のRちゃんの入園式に行ってきました

夫はホテル、ぱぴぷ~ちゃんはトレーナーさんに預かってもらって
一人で朝5時に2個の目覚ましをかけ就寝しました

2個の目覚ましで正解一つ鳴りませんでした
おっちょこちょいの私には有りがちな事です

それから身支度して6時には自宅を出発 お祝いの持参するものは前日から車に積んで
準備万端
空港駐車場に車を止めて保安検査場を通ってから
ラウンジでゆっくりとカフェラテを飲みながら出発まで過ごしました
私には珍しい程の余裕
とまぁ、ここでは言っておきます

今、伊丹空港は工事中なのでなんだか駐車場の入り口からしてよくわからない
ですね。

まぁ、無事に飛行機に乗れまして約1時間
出口には息子が迎えにきてくれていました

それから40分、自宅マンションで
二人の可愛い孫ちゃんと対面
ぶかぶかの制服を着たRちゃんはハグしてくれて
「大ママちゃんありがとう
嬉しかった~

いよいよ、入園式に

カトリックの幼稚園でモンテッソリー教育を取り入れ
縦割り教育の中で自立心と思いやりの心を育む教育理念のもとで
しかも少人数制ってのが良いなと思いました



入場する時は、上級生に手を繋がれて、、
子供の入園式を思い出しました

約1時間、途中寝てしまった新入園児、入場するときからママ~
泣き叫ぶ子もいましたよ
お母さん 大変だけど、、見てて可愛い
最後に記念撮影とクラスに戻り記念品を頂き
予約してくれていたお料理やさんに行きました

そこで、お嫁さんのお母さんや姉弟さんと合流し
皆でお祝いしました楽しい会で幸せでした



最後のご挨拶は、恥ずかしがるRちゃんに息子が
「今日は僕の為にどうもありがとうございました」と
無理やり言わせてお開きとなりました

次に向かったのは、デパートです
好きなものを買ってあげるから考えといてね
って伝えてたので
Rちゃんには、高速運転プラレールセット、Sちゃんにはおままごとセットを買って地下でステーキ肉を買ってあげて自宅にまた戻り、二人の孫の喜ぶ顔を確認し お茶をしてお土産もらって
息子に再度空港まで送ってもらい
お別れしました

楽しかった~
日帰りで100%楽しみました

るんるん気分で空港駐車場に着き、精算機の前で
ハタと気が付いた

失くさないように、、、ポケットに入れていた駐車券 デパートでの買い物の領収書と一緒に
捨ててしまっていた

またやっちゃった
精算機のボタンを押してインターホンで
「駐車券失くしてしまいました
係員「ナンバープレート何番ですか?管理事務所に来てください」

行ってびっくり入庫時に全部写真を撮られて何時に入庫したか
分かるようになってるんですね

管理事務所に向かう時、多くの金額支払いを覚悟していました
助かりました~

皆さん、ご存じでした??

めでたし、めでたし
夜9時には、我が家の夫、ぱぴぷ~ちゃん達
全員集合していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする