勇者様の雑記帳

ゲーム暦40ウン年の勇者様の足跡が書き散らす日記。ゲームや映画、読んだ本などについて、好き勝手に書いています。

今年の結果

2007-12-25 21:35:29 | 競馬
最終戦・有馬記念が木っ端みじんに砕け散ったところで終了した今年の俺様競馬ですが、皆様の収支はいかがなものでしたでしょう

か?

今年は年明けに、『全重賞に挑戦』という目標を立ててみました、
ようやく全レースが終了しましたので、ここで結果をまとめてみるとともに、
俺様が来年こそめでたく勝利で年末を締めくくるにはどうすればいいのかを考えてみようと思います


~~今年の結果~~
購入レース全124レース中、25勝99敗 的中率20.16% 回収率59.85%
 (G1・22レース G2・34レース G3・64レース その他4レース)
 支出合計:95900円 払い戻し合計:57400円 差し引き:-38500円

G2やG3は毎回数百円という購入金額だったのですが、
年間トータルすると6桁の大台寸前、
塵も積もれば山というか、恐ろしいものです

グレード別では、
 G1 22レース中 3レース的中 的中率13.64% 回収率42.03%
 G2 34レース中 8レース的中 的中率23.53% 回収率93.35%
 G3 64レース中14レース的中 的中率21.88% 回収率77.21%
 他 4レース中 1レース的中 的中率25.00% 回収率75.00%

G1は2000円、G2,G3は400円、宝塚記念と有馬記念は特に上限決めず、
というのを基本条件として勝負した1年でしたが、
結果的にG1の的中率の低さがマイナス拡大に大貢献。
特に宝塚と有馬が共にハズレたことが非常に悪影響を及ぼしました。
この2レースだけで14500円の赤字


ちなみに、「ここは儲かるに違いないYO!!」と信じて、
上記の上限金額を上回って購入したレースは全て例外なく外れたので、
いかに欲が身を滅ぼすのか良く分かります


コース別で見ると、成績が良かったのは京都競馬場。
20戦9勝という結果で、
3つしか重賞のなかった函館を除くとここが唯一プラス収支でした。
次が27戦6勝の東京競馬場で、こっちの回収率は84.13%、
できることなら1年中この2つの競馬場で競馬やってて欲しいです、

一方、、、、、
非常に、非常に結果がよろしくなかったのが中山競馬場
24戦して、当たったのはガーネットSのたった1勝
皐月賞、スプリンターズS、朝日杯フューティリティS、さらには有馬記念と、
思い出すだけでも腸が煮えくりかえって泡を吹いて倒れそうなレースの連続です、
特に有馬記念っっ、ゴッホっ!!
うひぃっ、俺様のお金返して武っ
・・・記憶が生々しいだけに辛さ1000倍ですが、
とにかく他のレースも外れまくりました、、、とほほ~ん

あと、小倉、札幌、新潟、函館、福島といった、
年間の重賞が3~5の競馬場では概ねハズレました


距離別の成績では、特に大きな収支の差はありませんでした。
強いて言えば1200~1400Mがやや成績良好なぐらいでしょうか、
2500M以上は全滅だったので、
来年は1200~2000Mぐらいを中心に勝負した方がいいのかもしれません。


あとはダート重賞が回収率151.94%と優秀だったこと、
2歳重賞は12戦1勝で、やらない方が身のため
と思ったあたりが印象に残った点です。



で、そういった結果をふまえ、俺様考えました、
来年は以下のような方針で勝利を目指したいと思います

①2歳重賞は基本的にやらない
②夏競馬も基本的にやるべきでない
③中山は鬼門
有馬記念は東京か京都でやってもらう


なんかちょっと後ろ向きな方針ですが、
これで絶対儲かるYO!!


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸照明祭り | トップ | 神の手 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生々しい回顧ですな (ケロロ軍曹)
2007-12-26 00:07:08
勇者様もきっちり成績つけてたのね、えらい!

一年間楽しんでこれくらいなら非常に優秀なんじゃないですかねー、身近なところにもっと痛い目に遭ってる人もいるし(笑)

1日に400円しか使わない克己心に感動いたしました。

先日も某居酒屋のマスターには君も馬券を買えと勧められましたが、土日はケロロでも観てじっとしてたほうが安全だと思いました。
返信する

コメントを投稿

競馬」カテゴリの最新記事