goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

マリモが 変!

2015年08月08日 | ペット
関西も猛暑日が続いています。
昨夜は初めて、27℃の設定で1晩中クーラーを
点けたまま朝まで寝入っていました。余りに眠くて
タイマー設定が出来ず
毎朝6時半に騒ぐキューは、涼しくて?
私が起きた7時頃迄静かで 未だ眠いのか?
大人しく、今朝は私に起こされていました。

今年は暑過ぎる所為か?毬藻が水の上に浮いて来たり、
丸い藻が 何故か?広がって来て変なんです。

先日、小さな水草を見つけ入れたり、1日に何回か
氷を入れたり、昨日は水を入れ替えて様子を見て居ましたが
昨夜、1晩中クーラーで 温度が下がり冷えた所為か
今朝は下に沈んでいました。





先週、ホームセンターで多肉植物をお持ち帰り 
窓辺に飾っています。

カランコエ属〔紅提灯〕




ベルゲランタス属〔照波〕




ミニ観葉植物と



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で元気に成りました(*^_^*)

2015年07月18日 | ペット
雨が止んだ今日は 朝から部屋に取り込んでいた植物を
ベランダに戻し、移動させていた植木鉢を元の位置に直したり、
花ガラや葉っぱの千切れた物を集めたりで、腰が痛く
疲れてしまいました

心配していたキューは、昨日から大声で鳴き始め、
食欲も出て、今日は7時過ぎから〔ピー、ピー〕と大声で鳴き叫び 
この2~3日、静かで楽だったとため息が出てしまいます。
具合が悪い時は心配で、元気だと煩くて 勝手な飼い主です

朝食の準備中、ウロウロと食べ物を漁っているキューです。


今朝、未だ小さな獅子唐が 真っ赤に成って居るのを発見



薔薇〔ガブリエル〕です。 昨日の暴風雨で傷みながらも
咲いて居ました



ミニ薔薇の名無しちゃんも切花にして



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラハラした3日間

2015年07月17日 | ペット
今朝は 心配していた台風11号は、朝6時前に
岡山に再上陸、我が町は直撃を逃れホッとしましたが 
今、強風と雨が窓ガラスを叩きびしょ濡れです。
今日は1日ベランダにも出れそうも無く テレビの番人です。
昨日は 何故か早朝に目が覚め、ベランダに出していた
小さなランの鉢や 観葉植物を部屋に取り込み、
背の高い物は 強風で倒れないように、柵にくくり付け
小さな鉢は飛ばないようにプランターに入れたり、物干し竿を
下におろしと、バタバタ片付けました。

火曜日の朝の事です。何時も7時前から鳴き叫ぶキューが
変に大人しく鳴かず? 籠から出しても私にベッタリ引っ付いて離れず
何時も朝食に食べるミルクティーやスイートコーンにも
何故か?見向きもせず〔何時もは紅茶をcupに入れる最中飲みに来る〕
ジャムを塗ったパンも食べず??でした。余りに大人しくて
顔を良く見ると 元気な時は小さいながら目がパッチリ開いて居るのですが
この日は何時もより小さくて!水も飲まず、自分の餌も食べず
心配でしたが 隣町の美容院に行く予定だったので 其のまま出掛けました。

この日の美容院は 皆さん暑くて頭を綺麗にする人が多く
2軒の美容院を覗いて見ましたが 其々1時間半以上の待ち時間
キューの事が心配で、少し買い物をし、結局カットはせずで帰って来ました。
何時も玄関の鍵を開けると 中から元気な鳴き声が聞えて来るのですが
この日はウンともスンとも鳴かず、籠の中を覗くと餌を食べた形跡も無く
大人しく止まり木に止ったまま、お八つの時間に籠から出しても
私の肩に止り 只、ウトウトと寝るだけでした。

4時を過ぎて、買い置きのプリンを出したところ 少しですが食べてくれて
夜半、心配でしたが、この日は其のまま過ぎました。
翌朝も鳴きもせず未だ元気が無くて ハラハラしながら様子を見て
10時のお八つに 又、プリンを出すと少し食べ 自分の餌も少し食べ
ピーと鳴き声も出始めホッでした。

食べ物を口にしない所為で 糞の量も殆ど無くて綺麗な籠の中ですが
何も食べない事が気に成って 彼是と冷蔵庫から出し 
私も一緒に食べる為体重が増加! 3日目の昨日は
ようやくピーの声も大きく出るように成りホッとしました。
昨日、隣町のお友達が わざわざパン屋に寄って
キューの好きなプリンを買って来てくれました。
お陰で今朝も少し食べて元気が戻って来た様子です。

一昨日、玄関側からの夕焼けです。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギックリ腰も無事治り

2015年05月14日 | ペット
今日は気温が上がるとの予報、朝からゴミを出し、
洗濯物も干しました。
昨日のぎっくり腰は 1日中怠け者スタイルで
過ごしたお陰で 夕刻には立って歩けるようになり
お風呂で温め、湿布を貼って寝て、今朝は普通に
起きられホッでした。

ギックリ腰の原因の1つ、夏場、蛍光灯を点けていると
温度が上がり過ぎるので、水槽をリビングから窓辺に
移動しました。
中には ランの会で頂いた小さなカトレアの苗が



この春、水槽の中の巻貝が卵を産み 卵の中が空っぽで 
無事孵化したと思っては居たものの 其の後姿が見れず? 
餌を与えていないので、きっとお母さんに食べられたのだと
思い込んでいました。





昨日 水を替える時期と思い、水槽の中を覗いてみると 
小さな白い物が 彼方此方と動いているのに気付きました 
余りに小さくて 水替え時に流れてしまいそうで心配です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻貝の赤ちゃん?

2015年02月19日 | ペット
今日は晴れたり曇ったり、空模様が
目まぐるしく変化しています。

ガラス器の中にタマゴを生みつけた巻貝の
赤ちゃんらしき物が フワフワと水の中を
動き回り始めました。
未だ、ビー珠などにタマゴを産み付けているので
水替えが出来ずに居ます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨に成りました。

2015年01月26日 | ペット
今日は舞子に出かける日、朝から寒けがして
身体もだるく 久し振りに体温計で熱を計っていました。
36.2度と平熱で異常無し、きっと2~3日深夜まで起きていて
疲れが溜まったのだと 行こうか?休もうか?と悩んでいましたか
思い切って体操教室に行って来ました。少々遅刻
1時間の間、時々休みながらストレッチを終えると
身体がポカポカと温まり 普段の体調に戻りホッとして
帰って来ました。

昨日、埃を掃除しながら何気にマリモの容器を覗くと
卵らしき物が無くなっていて 袋の中は空っぽに

ガラス器の中を探して見ると 小さなゴミのような
赤ちゃんが 彼方此方にへばり付いていました。
これは巻貝の卵です。説明不足ですみません。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は

2015年01月15日 | ペット
今日は 早朝から雨、土砂降りで玄関ドア
通路がびしょ濡れに成りました。
気温も下がり 我が家では珍しく灯油ストーブが点きました。
テレビの前で キューとウトウトと昼寝
余りに怠け者だと反省し 毬藻の水替えをしました。
我が家のマリモは 園芸店から持ち帰って8年近く成ります。
初め小さな瓶入りの直径1センチ程の大きさでしたが
今は、3.5センチ程の大きさまで育ちました。

掃除の途中 巻貝の卵らしき物を見つけ
これは其のままに



ストーブの上では お湯がシュンシュン沸いて
冷凍室から鶏肉の固まりを出し 夕食のクリームシチューを
作ったり、サツマイモを乗せて焼き芋を焼き お八つに
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴びでなく^_^;

2014年12月26日 | ペット
今日も暖かくて 動き易い1日でした。
お正月用品を買い込む前に 冷蔵庫の中を
チェック、賞味期限を過ぎた物が奥の方に
沢山仕舞われていて 今日は思い切って捨てました。

最近のキューは キッチンで蛇口をひねると
ウロウロ躊躇しながら 思い切って洗い桶に飛び乗り 
水浴びをしますが 夏場は水で、この寒い期間は 
35~37度のぬるま湯で湯浴びをしています。

丁度、湯を浴びて 身体をブルブルしたところです。


最近スーパーに出始めた 人参〔こいくれない〕です。
お値段は少し高めですが、青森産のリコピンが多い人参とか
お味は 西洋人参と金時人参の味を混ぜたような
甘味が有る人参です。人参嫌いな人でも大丈夫
毎朝、湯がいた物をサラダにして食べています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しハンサムに^_^;

2014年08月07日 | ペット

昨日も蒸し暑く 何回もTシャツを着替え

顔も何回洗った事か 夏場はノーメイクで

水でバシャバシャ洗うと気持ちが良いでね。

キューのほっぺの毛が ズルリと抜けてから約2ヶ月

ようやく目の付近に毛が生えて 元に戻りつつ有りますが

毎日、私から離れず 昼寝の時は 私の首に引っ付いて寝て

歯磨きの時は一緒に歯磨き粉を舐め、トイレに入って

姿が見えなくなると 彼方此方探しながら大声で鳴き叫び、

〔おトイレよ〕と呼ぶと リビングから先ず風呂場に飛んで来て

ドアを開いてあげると中まで飛んで入り 引っ付いています

6月撮影

Dsc00200tile

昨日撮影、籠から出たくて動き回り 酷かった右側は撮れません

Dsc00569tile

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気なのか?

2014年06月30日 | ペット

今日で6月も終わりですね。5月、ゴールデンウイーク中の

体操教室の休みの代わりが今日でした。

冷房の良く効いた教室で1時間、矢張り汗が流れました。

最近のキューに 一寸心配事が

昨年も旅行中は ペットショップに預け、帰って来ると

顔のほっぺた部分の毛が抜けて 生え変わる時期かと

余り、心配もしていなかったのですが…

今回、帰って来ると 益々毛が抜けてビックリ

食欲も無く、餌が一向に減らず、籠から出ると 

1日中、私にベッタリで トイレまで追っかけて来ます

只、旅行前は 発情期の餌の吐き戻しが激しくて

タオルを見つけると 〔ゲェーゲェー〕吐き戻していましたが

環境が変わって ピタリと吐き戻しが無くなり タオルの汚れが

無くなって喜んで居るのですが 心配です

今年、3月頃のキューの顔、抜けた部分は中々生えません。

1tile

今回、特に 向かって左の目の下辺りがピンク色で

精神的なものか?病気なのか? 今、様子を見ているところです。

Dsc00201tile

右側は少しましですが…

Dsc00200tile

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする