三郷和裁教室水曜クラス本日開講日でした~
次回は6月23日です~
教室はそれぞれの判断で本日は3名の参加でした。
無双袖長襦袢、袖の躾がかかりできていました。
念の為に長襦袢でも柄を見る習慣を付けましょう!
標付け
背は背伏せを付けます。
額縁を作っていますよね!!
身丈不足を残布でたして仕立てます。
全部接いでから改め身丈の標をします。
また布幅が狭く裄がとれません、ノースリブ長襦袢を作り着るようにします。
本日休講の方から持たせを預かっていました、皆さんで頂きました。
ご馳走でした~賞味期限が長いので取置いてありますよ!!
今朝はマックコーヒー、袋が変わっていました~
恵比寿の屋上・赤色カラ―、
🚺高齢者につき、椅子から落ちたらまずいので用心して、
三郷教室の背の高い方おふたりにカーテンの取り外し
取り付けをお願いし、洗いました~
ありがとうございました~
ランキング参加しています、クリックお願いします~