goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

博多八寸紋織・プレゼント用帯出来あがりました~

2019年11月08日 17時18分22秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

11月1回目授業、全員出席で皆さん早く見えていましたので気持早めのスタートができました~袷が5人、襦袢2、ゆかた2、夏羽織の直し物、帯と初心者が多いため、聞きたい事がたくさんあり賑やかです~教室でやることと宿題とを上手に使い分けしてください。

 

初めての八寸かがりが出来あがりました。お友達にプレゼントですって、喜ばれるでしょう

皆さんに、見て、みてと披露していました~🎶

 

初めての浴衣、両脇を縫うのが宿題です~だんだんと宿題が多くなります~

 

しじら・背縫いは袋縫いです。

 

無双袖長襦袢、立衿はトスコ長襦袢作りです、積もってみてください。

 

大島紬袷、お友達分だそうです。衽の標つけ終了、身頃につけてください。

 

初めての袷、胴裏の標付け、両脇を縫ってください。

 

小紋に染めています、袖付け位置を合わせてください。

 

飛び柄小紋、表裏の合印を合わせてください。

 

トスコ長襦袢が終わったら次のしじらで裁ち標の基本をしっかりおぼえましょう。

 

授業終了後に手作りお菓子があり皆さんで頂きました。お腹のすいた時間、和裁で疲れたから余計に美味しいでしょ!!

私はお土産付きでした、上手に作るんですね、ご馳走様でした~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする