goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

着物・袷の仕組み&シー子さんもでます(=^・^=)

2018年02月20日 17時42分44秒 | ブログ和裁教室

色々することが溜まり集中しての事ができないのが続きましたが、少しずつ縫う仕事も手につくようになりました。教室に行くのも楽しいです、黙って縫うのもいいものなんです~袷に入る方も多くなりました、仕組みを載せていきたいと思っています。この付け下げも当分出来上がるまではかかりますので、まずは部分から。

着物って形は一緒ですが、色々な方法があり、キモノ工房の袷仕立ては単衣を2枚縫ってとじる方式にしています。まずは表を縫って(まだ共衿はくけていませんが。)

 

裏を全部縫います、表裏縫ってとじて袖を付ければいいです。

袷を縫っている方には大事な「合印」参考にしてください。

 

 

シルバー体操「元気塾」今月2回目、今期は残り3月1回で終わります、また続けたいと思っています。自分ではしない動きがたくさんあり、少しずつおしゃべりの出来る方々が増えました。

 

ミュー子さん

猫部屋は暑い位でした~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする