goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

初めての付け下げ訪問着の出来上がり

2017年05月12日 18時00分22秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

金曜クラス、5月1回目2人おやすみでした~

 

初めて絵羽柄の仕立て、柄合わせいがないのが少し楽でした、仕上げはこれからです。

共八掛けというのも仕立てやすいです。

 

一つ身、身頃はあっという間に出来ますが、衿の接ぎ、紐作り、

後半、出来上がってからの越揚げ肩揚げなどが手がかかります。

縫いながらお孫さんのお顔を思い出すらしく、凄く楽しそうです~

 

無双袖の長襦袢の仕立て、身頃の標付け、宿題は袖口を縫ってくることでした。

 

初めて縫う浴衣、脇を縫うのが宿題でした、糸こきを十分にしましょう。

 

 

左側の方はハギ接ぎに挑戦、右側の方は染め直しの袷の衿付けの準備をしています。

身丈に裄も、袖幅も足りない、設計図を作っています。

出来上がりを楽しみにしています~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする