goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

お茶会

2014年04月13日 18時33分08秒 | 趣味
きものを着る機会としてお茶会に参加しました。
お茶は好きですが、習ういい出会がないまま過ぎてしまい、
時々チャンスをくださる方があり、楽しませていただいています。

会場 東京美術倶楽部
11時に入口待ち合わせ、私は御成門下車、初めて降りた駅でした。
9時から始まっているので、すでにたくさんの参加者、
立礼、薄茶、濃茶、と3席、私たちは立礼からはいりました。
濃茶、最後がお薄の順ででした。
全然できない私はお二人の間で見よう見真似です。

きもの着用の方が断然多いです、
皆さんは着付けを習っているような着方ではなく、
お茶のお稽古のために着ている、自然体に着られている風でした。
袖付けの縫い方に、気になる方がいらして、
共糸でぐしがかかっている・・こんな方法もあるんだと・・・
人がたくさん集まると、色々あるんだと感心する1日でした~

   






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣のきもの

2014年04月13日 17時24分53秒 | お仕立て上がり
パーティの抽選会で反物が当たったので縫ってほしいと頼まれました。
仕立て方は居敷当てもつけ、正絹と同じように手縫いしています。
洗濯もききますし、お天気の悪い時など便利です。
上手に着ましょう、上手に使いましょう。
    
   生地は化繊でしたが、いい柄ですね!!
   
   
   松葉と青海波の組み合わせの柄です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする