プチ板金から本日戻ってきました。
フロントガラス下の黒い鉄板(大穴有り)、フロントボンネット先端(軽く潰れ)、フロントバンパー(目立つ塗装はげ)、リアクォーターウインドウ下(錆び膨れ)、助手席サイドシル(錆び膨れ)などなど。
サイドシルは予算の関係で暫定処置(見て分かる程度...)ですが、あとはかなり奇麗になりました。リアバンパーとホイールアーチ部もついでに?塗装されており、前から見ても後ろから見てもまわりの車に負けないようになりました(親バカ?)
もう一点は触媒追加。小型のスポーツ触媒をつけてもらいました。これもきれいに収まっています。
あとはここまで来るとホイールも是非やってしまいたい所です。ただ狙っていたのが入手困難との事でぼちぼち探しながらになります。
帰路は代車からUnoに戻った事もあり、すいていた横羽線を結構なスピードで飛ばしてにんまりでありました(^_^)v
フロントガラス下の黒い鉄板(大穴有り)、フロントボンネット先端(軽く潰れ)、フロントバンパー(目立つ塗装はげ)、リアクォーターウインドウ下(錆び膨れ)、助手席サイドシル(錆び膨れ)などなど。
サイドシルは予算の関係で暫定処置(見て分かる程度...)ですが、あとはかなり奇麗になりました。リアバンパーとホイールアーチ部もついでに?塗装されており、前から見ても後ろから見てもまわりの車に負けないようになりました(親バカ?)
もう一点は触媒追加。小型のスポーツ触媒をつけてもらいました。これもきれいに収まっています。
あとはここまで来るとホイールも是非やってしまいたい所です。ただ狙っていたのが入手困難との事でぼちぼち探しながらになります。
帰路は代車からUnoに戻った事もあり、すいていた横羽線を結構なスピードで飛ばしてにんまりでありました(^_^)v