鈍より曇天☁️
そしてレースでは…降りだした☔
レース前に…
あっ💡20回記念大会だ💡
ならば表彰10位までにして~
と、チームの先輩に軽口していたら…
あぁ~やっぱりなぁ~😩
って、結果に🏃🔚なってしまった😭
『一番、とったらイカン順位』
まぁ、今シーズンの『自分のタイム⏱️』では走れてますが…それでも表彰台は遠かった😞
親父の墓前報告も…少なくとも1年遅れてしまう😩『原因は走力の無さ』って理解はできても、どうにも気持ちは下を向く⤵️
レース前にプログラム📖を見ながら…
少なくとも6人は敵わない⤵️
エントリーリストを👀見て知りうる名前で判断が出来た…残る枠は2️⃣だけか😣
ちょっと『こんな結果』を覚悟していた自分も居たが…とにかく『ベストパフォーマンス』が必須なのを承知した💡
突っ込んで…どこまで粘れる?
玉砕の覚悟はあったので…レースプランの選択に迷いは無かった👊
結果としては…最初で終了🤷♂️⤵️
【3'36" -3'47" -3'54" -3'56" -3'54"】
相棒の計測としては…こんな感じ⏱️
後半の3Kを『lap3'50"で纏める粘り』が無いと19分を切るのは厳しい😖
ちょびっとの言い訳⁉独り言⁉
今日のタイム⏱️で過去5年…
表彰外れは1度だけ😱
今日のタイム⏱️は過去5年で『80%の表彰確率』だったのに、今年は確率が低い大会にぶち当たった😫
まぁ、廻り合わせ⁉そういうもの⁉️
レースは水もの…思い知る…
そんな20回記念のシルクカップになってしまったが…だからこそ『挑戦する意味がある大会』だとも思う💡
4月になるまで『5K』のレースを走ることは無いが…タイム的な結果を求めるならば『選択するべき道』はイメージ出来ている🤔
今日の『返り討ち』は、残されたシーズン&来シーズンへの『選択する方向』を改めて認識させるべく…マラソンの神様からの叱咤激励だったのかもしれないな😔
今日は久しく顔を合わせられなかった【チームの皆さん】の頑張りぶりも目の当たりにしましたし…そうそう凹んでばかりもいられません❗
終わったレースは取り戻せない❗
来週…再来週…そして3月8日に向けて、また切り替えて進めます👍
また来週、頑張ります👊👍