goo blog サービス終了のお知らせ 

よい子の読書感想文 

2005年から、エッセイ風に綴っています。

読書感想文91

2006-09-12 17:35:00 | 外国文学
『武器よさらば』(ヘミングウェイ 大久保康雄訳 新潮文庫)

 仕事の合間に、一日で読んでしまった。良くも悪くも、すらすら読めてしまうのである。
 情景の描き方には過不足ないとしても、人物の心理描写や会話が、エンタメ系小説のように軽すぎ、ことによってはシナリオ的に、これらがだらだら続く。流し読みしても後悔すらしない、そんな文体である。
 また、反戦的な題名とは裏腹に、主人公は躊躇なく脱走兵を射殺し、そのくせ本人は恋人に会いたいがために戦線離脱する。
 恋愛小説として読めば、面白くはある(感情移入できればの話だが)。しかし、主人公は、もし恋人のためであるなら、すすんで武器をとるだろう。題名は、厭戦に由来こそすれ、反戦には通じない。この思想的貧弱さが、本書の魅力を削いでいるように思えた。
 恋人は出産後の経過が悪く、死んでしまう。戦争とは無関係なクライマックスであった。二人でスイスに亡命するところまでは面白かったのだが…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。