飛騨の森に入ると、何も居ないと思っていましたが、メジロの中にキクイタダキを見つけました
でも、いくら頑張っても、撮れない。。。素早すぎます。。そして飛ぶ範囲が広い。。
結局見失ってしまいました。。。悲しい
昨日から、太陽の広場でノゴマ(♂)が居ると聞いている。
凄ーい、メタボのノゴマです
逃げる事も無く、あまり動きません




やはり、ムギマキが気になります、今日も居ました



同じ場所に、キビタキさんも居ます。


神社裏にマミチャジナイが4羽飛び回っていると聞いていましたが、居ない
やっと見つけました
証拠写真。

コイカルが居たと聞きましたが、シメ、シロハラだけしか見つけられませんでした。




ムシクイも博物館横や配水池にも。



飛騨の森では、アトリ、マヒワの混浴です


見張り番かしら?

お食事中

ジョウビタキもあちら此方に。



でも、いくら頑張っても、撮れない。。。素早すぎます。。そして飛ぶ範囲が広い。。
結局見失ってしまいました。。。悲しい

昨日から、太陽の広場でノゴマ(♂)が居ると聞いている。
凄ーい、メタボのノゴマです







やはり、ムギマキが気になります、今日も居ました




同じ場所に、キビタキさんも居ます。


神社裏にマミチャジナイが4羽飛び回っていると聞いていましたが、居ない


証拠写真。

コイカルが居たと聞きましたが、シメ、シロハラだけしか見つけられませんでした。




ムシクイも博物館横や配水池にも。



飛騨の森では、アトリ、マヒワの混浴です



見張り番かしら?

お食事中

ジョウビタキもあちら此方に。

