気まぐれかあさんの日記

日々の何気ない出来事や写真を綴っていきたいと思います。

29日の話 ②

2006年08月31日 | 能登半島
珠洲から輪島に戻る途中見た空ですが、携帯に撮ったので暗いですね
せっかく撮ったので載せました




向こうの方は雨が降ってるようです。

        





29日午後4時半温泉にチェックイン




女性客は好きな柄の浴衣を選べます




館内は廊下やエレベーターの中まで畳敷きだったので驚きました。





        



夕食は部屋食で懐石料理か、囲炉裏料亭で炭火焼が選べます。
私達は囲炉裏料理を選びました(他に魚とイカの炭火焼きと能登牛の石焼が付いてました)
お腹がパンクしそうなほど食べました~満足満足




29日の話 ①

2006年08月31日 | 能登半島
輪島の孫の幼稚園に夏祭りをしていたので(午前中だけ)・・ちょうど休みだったダンナと見に行くことにしました。
・・・・これが能登半周のドライブの始まりです。

行事が終って今度は娘と三人でドライブに行くことに・・
ところが走り出してから大変なことに気が付きました
孫の夏祭りの写真撮りすぎてデジカメの電池が切れそうです~シ、ショック
と、言うことで途中から携帯で撮りました・・
少し画像悪いのですが載せました~


千枚田です。







珠洲駅は2005年 能登線廃止により、廃駅となりました~



珠洲駅は観光センターとして残っていました



線路は錆びて回りは草だらけです・・一度はここまで電車で来たかったなぁ~




ゴジラ岩ですが・・・これ以上アップで撮るのは無理でした(悲しい~





名前だけ聞いてると巨大な岩を想像するのですが・・
子供のゴジラでした




垂水の滝は直接海に流れ落ちている滝です。


今日の天気は?

2006年08月30日 | 能登半島
輪島の朝です






朝6時過ぎの空です  泊まった旅館の部屋から・・・






ところが7時頃大雨洪水注意報が・・・・・ とうとう雨が降ってきました~
今日のドライブは雨の中かぁ~







雨の中うっすらと高州山が見えます(輪島で一番高い山です)







水平線に七ツ島が浮かんでいるのが見えます
     7月23日 七ツ島周遊サンセットクルーズに行って来た所






今日は一日雨と諦めていたら・・・
朝食後雨は上がっていました





この後ラッキーなことに、大雨洪水注意報は解除されました

旅館を出てから・・つづく