萩原広充 / Drums & Percussion + DIY

ホームページはこちらから。

新堀ギターに和太鼓コース!!

2014-04-29 20:16:15 | 日記
本日、国際新堀芸術学院の楽器倉庫へ立ち寄ると、大量の和太鼓が搬入されておりました! これらはなんと、藤沢のヤマハで行われておりましたヒダノ修一先生の和太鼓コースが藤沢ヤマハのビル移動に伴い、コースごと新堀へ引越しして参りました! 5月の半ばよりスタート致します! 新堀から毎回通ってた私にとってはありがたい話ですが面白い巡り合わせです(笑) これからは学生の個人レッスンを行ったのちそのま . . . 本文を読む

教本達。

2014-04-28 00:40:27 | 日記
今練習中とレッスンで使用している教本達を並べてみました。 どれも大変素晴らしい教本で濃厚で重厚、そして教育的な内容となっております。 内容の濃さ故に一気に全ての教本を勉強するのは難しいのでコツコツ毎日やるのがポイントですね(笑) っと言うわけで最近はこの子達で夜な夜なパットに励んでおります。 . . . 本文を読む

楽器庫整理。

2014-04-26 08:11:11 | 日記
昨日は新堀の楽器庫を整理整頓しました。 楽器がとても増えて来たのでラックを導入し打楽器ブースを縮小。 溢れかえった打楽器達を引っ張り出して、、 綺麗に収納。 いやー、とてもスッキリし、一気に機能美で素敵な楽器庫となりました(笑) ラック導入してくれた関係者の皆さんに感謝でいっぱいです! しかしまー、写真に写ってるのほぼ私の楽器。(ドラやマリンバ、バスドラムなどは除き) 学 . . . 本文を読む

ジャンベやカホンが沢山。

2014-04-23 20:56:37 | 日記
本日は国際新堀芸術学院のパーカッションの授業にて使用した楽器達。 借り物多数ですがなかなかの量になったのでパシャり。 これだけ楽器が並ぶとなんか嬉しい気持ちになります(笑) 片付けは大変ですが、、 シュラグベルグにH Mカホン、サンタフェにSelaカホン。 ジャンベもインドネシア製からREMOやTOCAの各種シリーズ、そしてダラブッカやクランヤウ。 メーカーごとの聴き比べもなかなか . . . 本文を読む

久々にスティーブ・スミス先生のDVDを観ながら。

2014-04-22 11:02:23 | 日記
昔は言ってる事やってる事が理解出来なかったスティーブ・スミス先生の教則DVD。 昨日久々に見てみたら輸入版なので言っている事は理解出来ませんが、やっている事は前よりも理解出来たので観ながら練習。 プレステにて再生しているのでコントローラーがあります(笑) モーラーシステムやフットワークでのトゥーヒールのやり方。 ルーディメンツのセットへの応用やクロススティッキング、両手の変拍子フレ . . . 本文を読む

昨晩、ふとテレビを観ていたら。

2014-04-20 23:51:31 | 日記
さんまさん司会の特番で、えびすさんがビートボックスで達人とバトルして芸を披露するとかで、なんとそこに現れた達人は良く知っているビートボクサーのHOVAさんではありませんか!! テレビに近々出演すると聞いていましたが、なんと狙わずにゴールデンでたまたま見かけるとは驚き(笑) HOVAさんは町田から徒歩10分ほどの場所にあります、Beat Box Cafeにてマスターを務めており、私はそこ . . . 本文を読む

blue blastリハでした!

2014-04-19 18:44:50 | Blue Blast
本日は久々にメンバー全員での合わせ。 本番も決まったと言う事で皆気合いが入って参りました! とりあえず今までやって来た曲の復習。 やってみるも、まー覚えていない(笑) 前よりは自分自身テナータムに慣れて来た感じはありますが、復習曲は四曲。 それぞれ複雑で音数が鬼の様。。 夏までに暗譜し直しです(笑) ちなみにこんなことやってます。 こちらはオープナーと言う曲。 YouTu . . . 本文を読む

Blue Blast 今年一本目決まりました!

2014-04-18 22:07:20 | Blue Blast
5/31土曜日 横浜 山下公園にて行われます横浜開港祭へ出演致します! 場所や時間はまだ決まっておりませんが、決まり次第ブログ、ホームページにて発表致します! さー夏に向けて忙しくなりそうです(笑) Blue Blast website . . . 本文を読む

本日はSpicaで演奏してきました。

2014-04-17 03:54:33 | H.P.Music
本日の演奏場所は横浜国際ホテル。 仕込み時間がリハを含め一時間半もなかったのでダッシュで搬入とリハーサル(笑) アコギと。 ボーカル、キーボード。 そしてパーカッションの編成でございます。 今回は祝賀会が始まってわずか10分での演奏開始だった為、皆さんのお酒の回り具合いも浅く、そしてトークがまだまだ弾んでいる状態だったので演奏に集中とまではなかなか行きませんでした。 今 . . . 本文を読む

Spicaリハーサル

2014-04-14 20:51:19 | H.P.Music
本日は今週水曜日に控えましたアコースティックバンドSpicaのリハーサルでした。 リハーサル場所は私の実家のジャズサロンMUSA。 開店15:00までの時間を使用し練習。 機材は全てあるので電源さえあれば場所を問わずリハが可能。 今回は簡易的なリハなのでミキサーも簡単に。 こちらのヤマハミキサー、小さい割に高性能。 小ぶりですがデジタルエフェクトも搭載しており便利な一品。 ボ . . . 本文を読む

大久保宙さんのバースデーパーティライブへ行って来ました☆

2014-04-12 22:28:43 | 日記
町田、Beat Box Cafeのマスター、HOVAさんからお誘いを頂き、私のパーカッションの師であります『大久保 宙』先生のバースデーパーティ&セッションライブへ行って来ました! 宙先生のゆかりの方や生徒さん、お店の常連さんなどで大変に盛り上がっていたパーティ。 皆さんただ物ではなく、ケーナやフルート、ピアノなど出来たりダンス出来たり、ボイパできたりとマジシャンまで、、なんともカリスマ揃 . . . 本文を読む

本日は国際新堀芸術学院の入学式でした。

2014-04-11 19:02:07 | 日記
※写真は式典終了後の歓迎演奏のものです。 少し世間よりはゆっくりの入学式ですが、本日からいよいよ私がパーカッション講師をさせて頂いております国際新堀芸術学院も新入生を迎えてスタート致します! 昨年は新入生だった学生達も一年を乗り越え凛々しい顔立ちとなり、この日から先輩に。 そして新しく今日から入学した初々しい新入生達。 こうして式典を迎える事で新たな年度が始まった感じがします。 今年 . . . 本文を読む

生徒から嬉しいお土産☆

2014-04-08 23:25:01 | 日記
本日は新堀ギター平塚教室でのドラムレッスン日でした。 そこで可愛い生徒から素敵なお土産を頂いたので記念撮影(笑) 長野の星空のムコウと言うお菓子。 チョコ好きな私にとって大変嬉しいお土産なのですが、何よりもこんな可愛い生徒が長野の旅先で私にお土産を買おうと思ってくれた気持ちとそれを教室まで持って来てくれた事に感動です。。 美味しく頂きます! こう言う気持ちの動く仕事に就けて良かったと . . . 本文を読む

新堀ギターアンサンブル公演2014

2014-04-07 22:21:23 | 新堀ギターアンサンブル
今年もやってまいりました。 私がパーカッションを務めます、NEこと、新堀ギターアンサンブルの年に一度の公演。 本年は3公演行われます。 まずはトップに上げました、5/14、茅ヶ崎市民文化会館にて行われますコンサート。 こちらは親しみやすい曲目が中心のコンサートで、映画音楽やよく耳にする名曲など、大変聞きやすいナンバーを集めたコンサートとなっております。 クラシッククラシックした音楽が . . . 本文を読む

今日は釣りを。

2014-04-07 00:36:50 | 日記
本日は小学校からの友人と釣りへ行って来ました。 場所は三崎の『やまみつ』と言う貸しボート屋さん。 っと言う事で今回はボート釣り! 荷物も準備万端。 船出の仕方が凄かった。 なんとブルドーザーのショベルの先が改造してある即席フォークリフトで船を持ち上げ。 そのまま海へ。 天候が心配でしたがなんとか序盤は雨が降らず、風が冷たく多少波がありましたがなんとか船を出せました . . . 本文を読む