goo blog サービス終了のお知らせ 

むらさめ

ゆっくり行こう

道民の翼 AIR DO B737-700

2019-05-26 00:00:00 | 日記

昨年、9月1日に新千歳空港で撮影した、道民の翼 AIR DO B737-700 です

名古屋発 HD135便 B737-781 ANAからの譲渡機ですね

昨日、衝撃的な出来事があって平常心を保つのが精一杯です、今日はこれだけがやっとです


ジェットスター・ジャパン A320-200

2019-05-25 00:00:00 | 日記

昨年9月1日に新千歳空港で撮影した ジェットスター・ジャパン Airbus A320-200 です

出発地・便名は特定出来ませんでした、JA17JJ機 A320-232

航空無線があると、便名などが判るかも知れないですね

出発地・便名は特定出来ませんでした、JA22JJ機 A320-232 上とは別の機体です

2機がほぼ同時刻に到着ですので、便名が特定できないです

こういう格安航空会社は、タイトなフライトスケジュールなんですよね

関空からの便と成田からの便の両方が考えられるのですが…似たような到着時間なので…特定は難しいですね


DF200形ディーゼル機関車

2019-05-24 00:00:00 | 日記

4月28日に苫小牧駅で撮影した DF200形ディーゼル機関車に牽引される貨物列車 です

GW中のためなのか、貨物列車は、筋とは違う運行のようでした

この位置、苫小牧駅の3・4番ホーム東端だと、貨物列車の全景が撮影できますね

駅以西の市内は直線の線路ばかりなので、長い列車の全景を撮ることは難しいです

田舎の駅なのでホームに人が居なくて寂しいですね

この列車も筋には載っておらず、上りの貨物列車としか判りません、ホーム中央部からは貨物列車の全景は撮影できないですね

貨物列車はどれも違うコンテナを積んでいるので、撮っていて楽しいです

北海道では貨物列車は20両編成が上限ですが、最近、少し短い編成が増えている気がします

 


J-Air ERJ-190 仙台行き

2019-05-23 00:00:00 | 日記

昨年、9月1日に新千歳空港で撮影した、伝統の鶴丸を背負う J-Air ERJ-190 仙台行き です

仙台行き JL2904便 ERJ-190-100

少し前輪が離れたところですね、この-190は、-170を少し長くして座席数を増やしたバージョンです

胴体が少し長いので、よく見ると判りますが、ぱっと見だとどうでしょう…区別が難しいです

いずれ、MRJ…なんでしょうけど、開発が難航しているのか…なかなか…出てこないですね

MRJ、私は早く観たいのですが…日本の開発力で…頑張って欲しいです

このERJも使い勝手が良く、日本の川重も絡んでいるので頑張るんでしょうね

MRJとERJ、いいライバルになれるといいですね


ANA B777-200

2019-05-22 00:00:00 | 日記

昨年、9月1日に新千歳空港で撮影した ANA B777-200 です

東京発 NH69便 B777-281 JA704A機

この機体は、この日2度目の撮影で東京からの復路便(実際は往路かな…)です

この機体は、出発地・便名が不明です、JA709A機 B777-281/ER

ANAの国内線 新千歳離発着の便では 東京便でしかB777の運用が無いので、どこから来たのでしょうか…

航続距離延長型の -200/ER なので国際線の可能性も考えたのですが、それっぽい便もないですし…

-200/ER は国際線から国内線仕様に改修済みらしいので…何かの便に使われる機体なんでしょうかね

こういう時、航空無線があれば良いのですが…お金が無いので無線機買えません…orz