むらさめ

ゆっくり行こう

明日から本格的に今週が始まります

2021-07-05 00:00:00 | 日記

明日から本格的に今週が始まります。

昨日の日曜日は、久しぶりに、ほんの少しだけですがプラモデルを造れたように思います。

といっても、主砲の底をプラ板で塞いでパテ埋めしただけですが…。

こんな小さな工事でも、私にとっては大きな工事の進捗になるので、本当にプラモデルを造ることに対して、今は手が動かないです。

 

今、私が造っているのは、米国の第2次大戦中に量産したクリブランド級軽巡洋艦です。

小艦艇を多く造っていた私にとっては、実鑑の排水量が1万トン近いフネは、1/700スケールとはいえ、大艦も大艦です。

1万トン級の日本の重巡洋艦はここ20年で何隻か竣工させていますが、経験の少ない米国の巡洋艦は…。

米フレッチャー級駆逐艦や米護衛駆逐艦は何隻か完成させているので、そのクラスなら今でも造れると思うのですが、完成しないフネや艦級って私のジンクスとしてあるんですよね…。

エッセクス級の航空母艦とか高校生の頃トライしてダメで、数年前にトライしてその時も完成せずに今も放置状態…。

小艦艇よりも戦艦や航空母艦という大型艦でその傾向が強くなります。

これからがプラモ製作の勝負になりますね。