goo blog サービス終了のお知らせ 

ねむねむごりちゃん 

"Gorichan's favorite"

キャロットケーキ これで3回目。

2024年08月19日 18時02分32秒 | ごりちゃんのお菓子

美味しく焼けました。

明日、友達に持って行きます。

 

 

この頃、キャロットケーキにハマってます。

人参ケーキなんだけど人参の味や香りはしません。

人参と胡桃はバーミックスでガーってやります。

胡桃は細かく刻んだほうがごりちゃんは好きです。

 

 

今回は黒糖を使って風味を加え、胡桃は細かく刻んで入れました。

前回レーズンを入れたら、甘くなり過ぎたので胡桃だけです。

3回目にして自分の好みのお味になってきました。

 

 

クリームチーズのクリームを添える事もありますが

ホイップした生クリームを添えたら。。。そりゃ、もう。。。

 

 

参考にしたレシピは こちらの富澤商店のサイトです。

グラニュー糖ときび砂糖を上白糖と黒砂糖に代えました。

 

・・・・・・*・・・・*・・・・・・・*・・・・

 

8/14 主人の母97歳が亡くなりました。

家族6人だけのお葬式でお見送りしました。

遠く離れて暮らす家族が集まり、良い時を過ごしました。

お母さんのおかげです。

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌレ2回目です。

2024年08月10日 06時27分00秒 | ごりちゃんのお菓子

今回は焼き上がりの時 てっぺんが綺麗です。

生地もキメが揃っています。

焼成の途中で空気を抜く時、ガンガンと打ち付けてみたのが正解みたいです。

 

蜜ろうでコーティングしたので、パリッとしてるし

バニラビーンズの香りがとても良いです。

 

 

カヌレは作る時間がかかります。

生地を一晩冷蔵庫で寝かせる

冷蔵庫から出して室温にしてから焼く。

焼き時間も1時間かかります。

 

 

蜜蝋(¥529)とバニラビーンズを買ってきました。

そんなには高くないじゃん。

渋谷マークシティー地下一階

お取り寄せになるかと思ってたら ちゃんとお店にあるんだもん 

東京ってすごいわね。

 

 

蜜ろうはカヌレ型に塗ります。

このお陰で、焼き上がりの表面がパリッ

蜜ろうはそんなにお高いわけではないので使ったほうが良いです。

 

 

生地にはバニラビーンズ

これも必須です。

とても美味しくなりました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌレを焼いた。

2024年07月30日 07時07分44秒 | ごりちゃんのお菓子

カヌレは美味しい、でもお高い。

どうして高価なのかって?

たぶん、欠かせないのが カヌレ型、バニラビーンズ、蜜ろう

それにしても、高すぎる

 

 

バニラオイルで焼いてみました。蜜蝋はバターで代用

生地は一晩冷蔵庫で寝かせます。

混ぜるだけ、いかにも簡単です。

 

 

 

ごりちゃんはカヌレの型を持ってるんです。

銅製の型です。

以前クリスマスに頂きました。感謝。

 

1時間以上 膨らまないように焦げ色をつくまで焼きます。

 

てっぺんに穴が空いたのはどうして? 蜜ろうを塗らなかったから?

まぁ上手く焼けたし 美味しいとは思うけれど、バニラビーンズが欲しかった。

次回はちゃんと使って焼きます。

 

蜜蝋は。。。どうしよう。。。近くには売っていない。

 

レシピは富澤商店のサイトで見つけました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロットケーキ

2024年07月18日 06時13分28秒 | ごりちゃんのお菓子

渋谷で食べたキャロットケーキが美味しかった

久しぶりに娘と一緒だったから一層美味しかった。

でも、私の住む街では食べられない。

 

食べたいものは自分で焼くしかないでしょ

「食べたい」がゴリちゃんの意欲ですから。

 

人参1本、おろし金でおろしたら肩が凝った。

あとは混ぜて焼くだけの簡単レシピです。

 

 

膨らまなかったのは下手だから?

油は3回に分けて加える。。。を見過ごしました。

レシピには従いましょう。

次回は、胡桃をもっと小さく切ります。(また焼く気になってる)

 

 

しっとりしたケーキです。

ナツメグを入れすぎたのが。。。惜しい

 

うふふ、美味しい

 

ラップに包んで冷凍、ごりちゃんのおやつになります。

 

 

レシピはこちら 富澤商店「イギリスの伝統菓子」

エッ、イギリスなんだね。

レーズンを買い忘れました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンスターチのパウンドケーキ サンケーキ 

2024年02月07日 05時57分39秒 | ごりちゃんのお菓子

このケーキは小麦粉の代わりにコーンスターチを使います。

 

どんなになるか興味津々です。

 

 

バターとコーンスターチを混ぜる(左)

卵は粉砂糖を入れて50度の湯煎でしっかり泡立てる。
(ジェノワーズ(スポンジケーキ)ってこんなだよね)

 

 

この2つを混ぜ合わせるんだけど、難しかった。

始めはホイッパー、最後はゴムヘラに持ち替えて、しっかり目に混ぜました


ダマが残ってるかも・・・

卵の泡が消えちゃったみたい・・・

やばいなぁ。

 

ベーキングパウダーは使っていませんので泡立てた卵の力だけで膨らませます。

 

 

180度で1時間焼きます。

随分心配したけど、膨らんでくれました。

ヤッタァ! ごりちゃん上手!

 

小麦粉とは違ってパラパラと崩れます。

味は・・・

小麦粉の方が美味しいかも

 

古いNHKテキスト、滝沢清子さんの昭和28〜29年頃のレシピだそうです。

卵2個の重さを計り、他の材料を全てその重さにします。

ラム酒を大さじ1 良い香りです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごのパンプディングを焼いた ☆☆☆☆☆

2024年01月21日 07時02分10秒 | ごりちゃんのお菓子

美味しい!

冷蔵庫で一晩おいてから食べたら、う〜ん、マイッタ。

 

一部冷凍保存にします。

冷凍して大丈夫か分かんないけど。

 

フランスパンを使うのは大正解。

パン生地の荒さが抜群。

今後、食パンのパンプディングはもうやめにします。

 

濃厚に煮こんだりんご、時どきぷっくり膨らんだレーズン、

カラメルソースがほろ苦くって、ラム酒の香りも く〜っ!

 

 

 

 

砂糖を弱火で溶かしてお湯を少し、カラメルが出来たら

ペーパーを敷いた型に。

 

 

フランスパンは卵液に漬けて、ヨレヨレになるまで染み込ませます。

半日、冷蔵庫に入れてジムにお出かけ

帰りにレーズン購入

 

バターと砂糖がきつね色になったらりんご投入、くたっとなるまで。

 

 

パンとリンゴ、レーズンをカラメルソースの上に重ねます。

 

 

160度で1時間 蒸し焼きにします。

 

この古いリンナイのガスオーブン、レンジ機能は潰れましたがまだ現役です。

 

 

 

レシピはNHKテキスト。

 

古いNHKテキストの整理をしています。

作りたいレシピを切り取って、本は捨てる。

 

古いテキスト、懐かしい人が若い顔で載ってます。

平成元年12月テキスト390円でした。

 

・・・・・・・*・・・・・*・・・・・・・・・*・・

今朝は雨、夜中から音がしてました。

こんな真冬に雨が降るって、地球温暖化は本当だよ

 

無茶苦茶暑かった去年の夏を思い出して

今年の夏がこわい やばいことになりそう。

猛暑はごりちゃんもツラいけど、庭の子達には生存の危機です。

(なんてまだ呑気なことを言って。。。現実はもっと深刻だろがっ)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロブ・シフォンケーキ

2023年12月21日 05時27分08秒 | ごりちゃんのお菓子

みんな大好き シフォンケーキ

 

これは、キャロブパウダーをつかったケーキです。

キャロブとはイナゴ豆、ココアパウダーの代わりに使われます。

アレンジしてクリスマスケーキに使います。

 

 

アレルギーの孫のために焼いたんだけれど

ココアとは違う味、かすかな酸味を感じます。

色もきれいなこげ茶にはなりません

う〜〜〜ん。。。

 

ココアパウダー使いたいなぁ。。。

食物アレルギーはつらいな

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム酒の香り マロンケーキ

2023年12月12日 07時31分06秒 | ごりちゃんのお菓子

マロンペースト(缶詰)をいっぱい練り込んだケーキです。

栗の季節には栗のお菓子を作りたくなっちゃうよね。

 

ラム酒のシロップをかけて数日寝かせます。

生地がしっとり馴染んで美味しくなります。

 

栗の粒を生地に入れて焼けばもっと美味しくなったはず・・・

ちょっと栗の風味が足りません。

 

 

 

バター+マロンペースト+砂糖+卵 泡立て器でしっかり混ぜ合わせます

BPと小麦粉を混ぜておいて合わせます。

 

 

180度で40分

 

 

ラム酒シロップをたっぷりと塗ってラップに包んで数日寝かします。

 

今日の配合レシピ

無塩バター        30g
サバトン・マロンペースト 120g(半缶)
砂糖           40g
マイヤーズ・ラム酒    15g
全卵           2個
薄力粉          105g
ベーキングパウダー    3g

シロップ 砂糖      10g
     水       20g
     ラム酒     15g

 

 

このレシピをを参考にしました。

ラムマロンケイク|プロフーズ オンラインストア|家庭で作るパン・菓子の材料、世界と日本のこだわり食材

 

 

・・・・・*・・・・・・*・・・・・・・・*・・・・・・

昨日は整形外科を受診

3時間待ちで、途中医院を離れて買い物してきました。

 

検診で骨密度が引っかかりました。

詳しく調べると、かなり低い。

若年成人比較で腰椎L2が58% 

 

昨年は腱鞘炎で活動量が激減、朝のウォーキングだけでは足りなかったのかな。。。

すごくショックです。

 

強いお薬を出されました。

週一回、服用には注意の要るお薬です。

 

母の腰の圧迫骨折、父の大腿部骨折、考えてみると遺伝的にもあったわけです。

70%を目指して治療するそうですが、そんなこと出来るんだろうか・・・

心配です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートポテトを焼きました。 ☆☆☆☆☆

2023年12月09日 07時14分16秒 | ごりちゃんのお菓子

 

久しぶりに。。。食べたいのはスイートポテト!

ごりちゃんの母のレシピです。

 

大きめのさつまいも2個買って来ました。

85gで9個

 

 

 

かれこれ1年半?

腱鞘炎でお菓子作りをしていなかったんですが、

お菓子作りはやっぱり楽しい。

 

お向かいさんに幾つか貰ってもらいました。

 

・・・・・・・・*・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・

 

昨日神戸から帰ってきました。

介護施設に住む母に会ってきました。

ごりちゃんの訪問をとっても喜んでくれて、ニコニコの母を見てごりちゃんも嬉しかった。

 

 

このスイートポテトを1個持っていって半分こしました。

母は、よほど美味しかった 懐かしかったみたいで、子供のように台紙についたのまでこすって食べてました。

 

 

夏から半年、腰の手術やそのリハビリ、辛そうな母を見るのが辛かったんだけど

今回は違いました。

片道6時間。

体は疲れても、心は温かくなりました。

 

今頃、母はまたあの部屋で一人に戻っています。

電話します。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルクランブルケーキを焼いた。

2023年11月19日 06時04分28秒 | ごりちゃんのお菓子

美味しい! 嬉しい!

数日置いてたら、生地がしっとりしてもっと美味しくなった。

 

紅玉の酸っぱさ、黒砂糖の風味、

上にはサクッとクランブル(これは焼きたての時のみで、ふにゃッとしちゃった)


りんごが沈んじゃったけど、まぁいいや

 

 

 

先日のアップルプリザーブでケーキを焼きました。

 

 

卵を入れた時に生地が分離します。

どうやっても分離して、ムラムラになる。


ごりちゃんはね、湯煎でボウルの底をサッと温めてホイッパーで攪拌、

どうにかなめらかになります。

そこへ粉を加えると安定します。

 

クランブル(黒砂糖、バター、アーモンドパウダー、バター、全て同量)

しっかり撹拌して混ぜてから、冷蔵庫で冷やします。

パラパラになったクランブルをケーキにのせて焼きます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする