いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

9月初乗り&ガーミン復活!

2013年09月15日 06時15分54秒 | 自転車
9月14日(土曜日)






じゃ~ん!!
設備投資え?どこが変わった?



ガーミンEdge500のセンサー購入~





夏の前からEdge500のケイデンスが表示しなくなり、速度も曖昧~
どうやらセンサーが死んでしまったようだった・・・
ようやく新しいセンサー導入!!
さっそく試してみると見事に復活
そんなガーミンさんのテスト走行も兼ねて、
いつもの県境方面へと向かった土曜日の朝でゴザイマシタ・・・




あ!今月初めて自転車触ったヨ










朝7時ちょうど、自宅をスタート



やはり全部キレイに表示するっていうのはキモチがイイもんです


電池の向きを間違えた訳でもなく、センサーがダメになっていたんだなぁ~
壊れるもんなんだネ?




蕎麦の花が咲き始めました・・・




いつもの鉄塔、朝日が霞んで・・・




竹田川沿いに遡り・・・





旧大内峠を越えて・・・






ぎゅ~んっと下るはずが









あらら 我谷ダムのスノーシェッドが塗装塗り替え作業で終日片側通行!!
3分以上待たされました・・・




だんだん暑くなってきた頃、山中温泉到着


三連休の催し物でしょうか?
準備にお忙しそうデス





長く暗いトンネルを避けてひと登り




いつもの短い素敵自転車道を抜けると・・・







じゃ~ん!! メティサージュ

あ!バスが停まっていました~





世界一美味しいカツサンド~
朝からがっつりボリューミー


この日、Y内氏とあにゃもさんが、
小松鉄人レースの下見トレーニングの途中でここにも立ち寄ると聞いていたのですが、
AM9時~9時半まで待って、現れる様子も無いので再びスタート




少しだけ那谷寺方面に引き返し、かめの井ホテルの横から始まる林道で生雲を目指す
ここから8.9kmの登り坂~



林道に入ってすぐに何か所か崩れているトコロも


ぜいぜいはぁはぁでやっとこさ登り、ここで一休み








のこり730mの悶絶地獄はここから・・・




AM10時30分、生雲登頂

今日はあまり風も無いし蒸し暑いのでさっさと降りる



小松鉄人レースのコースへと赤瀬方面へ下り、
県道161から広域農道を一直線
ゆのくにの森へ下る途中で生雲の登り口を通過

今日はもう登りませんけどね




不本意ながら交通量の多い国道に紛れ込み・・・



テキトーに勘だけたよりでふらふらと行った先が












「西村さんちのブドウ園」 巨峰ソフトクリームが美味いんです


涼しげなぶどう棚でしばし休憩  いやいや、それにしても今日は暑いぞ~




さらに裏道くねくねで・・・

おおお「石!」力強い~





山代温泉総湯 ここの車止めモニュメントが番傘モチーフだったと今日初めて知りましたヨ





いつの時代だ?の自販機を見つけて・・・



いつの時代だ?の自転車屋さんを通り抜け・・・



12時丁度、山中温泉を抜ける頃には気温33℃~  暑い




我谷ダム手前の工事現場、今度はさほど待たずに通り抜け




24日は県境トンネル通行止め?




静かな竹田の集落・・・




朝通った竹田川沿いの県道10号で丸岡の街へと下り・・・
行った先が丸岡城








じゃ~ん 今日のシメは黒蜜&きなこソフトクリーム
濃厚で美味し~



午後から用事があるのでそそくさと帰宅



PM2時、無事帰宅

















本日の総走行距離:112.7km
アベレージスピード:21.8km/h




本日のコース!!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あにゃも)
2013-09-15 08:09:19
昨日はすみませんでした。。。
生雲にも行かれたのですね。
路面悪かったのですね。

それにしても暑かったですね。
久しぶりに足の指先が熱くなりました。

センサー購入されたのですね。
復活よかったです。
私のは元気なので、怪しい2000円センサーは未使用。
MILANIに付けようか迷い中です。

巨峰ソフト食されたのですね~
なかなか美味しいですよね。
Unknown (フレディ・M)
2013-09-15 09:24:35
>あにゃもさんへ、

昨日は残念でしたね~
ここ最近の大雨で、あちこちの山道が荒れていましたヨ。

とりあえずは500が使えるようになってヨカッタです

巨峰ソフトクリーム、ここのおじさんの自信作だそうで、
この濃厚な味を出すのに3年かかったと言ってましたネ
Unknown (ubs73)
2013-09-15 11:27:25
生雲お疲れさまでした!
あの崩れは、さらに崩れそうな感じ
でしたので重機で綺麗にして欲しいですね。

カツサンド相変わらずの人気ですネ
昨日もカツサンドにしようか悩んだのですが、
暑くなり始めていたので、お店でゆっくりできる
ヨシタベーカリーに向かいました。
Unknown (Fumi)
2013-09-15 15:12:05
『いつものエリア』が、どこからどう行っても
いつもグラフが尖がってるコースですね。^^;
今月初、とか言いながらソコへ行くのは
私には辛いです~(笑)

自転車屋さんの写真いいですね。^^
私も、古い自転車屋さんはいつも気になります。

それと、え、え~っと、申し上げにくいのですが、
黒蜜&きなこソフトに半分隠されてる女性のお顔が何気に私好みでお美しい気がするので気になって・・・(^^;)
しっかりお顔をミタカッタデス。

あ、出張楽しんできてくださいね♪^^
Unknown (RIN)
2013-09-15 21:45:18
この日暑かったですねぇ~

日、月はでアウト.....
土曜は唯一走れる日でしたね♪

このお店のカツサンドはそれほど
美味しいんですね、覚えておきます
ご一緒させていただいたヨシタベーカリーのパンも
美味しかったですからね

Fumiさんもチェック入りましたが、僕も
自転車屋さんが結構気になります(笑)

しかし、やっと一番気持ち良く走れる季節に
なってきましたねぇ

Unknown (フレディ・M)
2013-09-16 04:35:54
>ubs73さんへ、

土曜日はニアミスだったのですね~?
ちょっと残念!

この間ヨシタが空振りだったのでそっちも行きたかったのですが、
時間の都合でこの日はメティサージュだけで・・・(笑)
このお店にもイートインコーナーができないかな~って
いつも太陽ぎらぎらのブルーのテーブルで思います・・・
Unknown (フレディ・M)
2013-09-16 04:39:48
>Fumiさんへ、

山中温泉のレトロ自転車屋さん、
現役で営業なさっているんですヨ!
ママチャリ専門のようですが、店の奥からセミドロップやフラッシャー付きが出てきそうな雰囲気ですね~

さすがFumiさん!
ソフトクリーム屋さんのおねいさんに目が行きましたか?!
Fumiさん好みのちょっとぽっちゃり系のカワイイ人でしたよ~
Unknown (フレディ・M)
2013-09-16 04:42:36
>RINさんへ、

粟津のメティサージュはヨシタよりちょっとだけ近いですから、
いつでも行きやすいデス

ヨシタを教えてくれた友人が、
「メティサージュのカツサンドは世界一!」と断言するほど、
ここのカツサンドは凄いです~
ただ、とっても大きいので、
お腹を減らした状態で挑んでくださいませ~

コメントを投稿