謄々任天真

[とうとうてんしんにまかす]
日々感じたことなどを思いつくまま書きます。

和顔既以暢

2006-11-30 | 剣道
私の竹刀袋には,
『和顔既以暢』(読み:わがんすでにもってのび,訳:和らぐ顔は既に満足のご様子)
とういう詩が書かれている。



HPで検索すると 中国の詩人:応トウという人の詩らしい。
三国志時代の詩人のようだ。

なぜ,剣道の竹刀袋のこのような詩が記されているのか。
訳についても,剣道とどのようなつながりがあるのか。
分からない・・・・。



応瑒(おうとう)

侍五官中郎将建章台集詩 応徳

以副飢渇懐 凡百敬爾位 不酔其無帰 為且極歓情

小子非所宜 贈詩見存慰 乃肯顧細微 和顔既以暢

楽飲不知疲 公子敬愛客 伸眉路何階 良遇不可値

濯翼陵高梯 欲因雲雨会 何能中自諧 簡珠堕沙石

身隕沈黄泥 常恐傷肌骨 毛羽日摧頽 遠行蒙霜雪

今冬客南淮 往春翔北土 将就衡陽棲 言我寒門来

戢翼正徘徊 問子遊何郷 音響一何哀 朝雁鳴雲中



勤労感謝の日

2006-11-24 | 剣道
「少年剣道錬成大会」審判員を仰せつかりました。
相変わらず,自分の子どもの試合を観戦することはかないません。

隣の試合場が我が愚息の出場するトーナメントです。
気になって審判どころじゃありません・・・。
といのは,審判員として失格ですので・・・ダメダメ。

しっかりと試合者を盛り上げるために 一生懸命 審判しました。

試合数もかなり多く 大変つかれました。

コーヒーメーカー

2006-11-20 | 生活
20年以上使っていた コーヒーメーカーが先日壊れた。
NationalのCARIOCAという製品だ。
私が高校生時代に両親に買ってもらったものだ。
ミルが別に付いていて,デザインも結構お気に入りだった。
水を入れてもお湯が出来ない・・・。
ミルは動くんだが・・・。



しばらく,ペーパードリップでコーヒーを入れたりしていたが,
やっぱり コーヒーメーカーがほしくなった。

いくつか候補があったが 結局 bodum のミニサントスにした。
1958年に発売されたボダムのサイフォン式コーヒーメーカー・サントスの電動バージョンである。




シンプルなデザインで定番のボダム。
我が家には いくつかBODUM製のキッチンウエアがある。
シンプルで機能的なデザインなので結構お気に入りなものが多い。
もう少し安ければと思うこともあるが。

サイフォン式の電動コーヒーメーカーというのを私は見たことがない。
(どっかにあるんだろうけど・・・。)
早速 家に帰ってコーヒーを入れてみた。
サイフォン式ということで,アツアツで香り高いコーヒーが出来上がった。
昨日まで ドリップして使っていた同じコーヒー豆なのに香りがものすごく良い。
コーヒーが出来上がる過程も見ていて面白い。

すでにお気に入りだ。
長い付き合いになるといいなあ。

自分を表現・主張する

2006-11-17 | 生活
昨日 個人的に少し落ち込むことがありました。

文章で 自分を表現・主張することの難しさを実感しました。

自分を表現する方法には いろいろあると思います。

その中で 文章だけで自分を他人に分かってもらう・分からせるためには
何をどのように表現し・主張すればよいのか・・・。

様々なテクニックはあるとは思いますが。。。
他人のことばを借りず,自分のことばで相手に伝える。
自分の思いをことばにして相手に感動させる。
常日頃から,考えていないと なかなか 出来ないんだろうなあ。。

ちょこっと へこんでます。。。


品格

2006-11-16 | 書籍
「国家の品格」著:藤原正彦 を読んだ。



日本は世界で唯一の「情緒と形の文明」である。日本人らしさが重要。
何から何まで アメリカの真似や欧米化する必要はない。
いま日本に必要なのは、
「論理」よりも「情緒」「惻隠」,
「英語」よりも「国語」,
今こそ「武士道精神」であり,「国家の品格」を取り戻すことである。

やはり他に流されず,いかに自分を保つことができるか。

自分らしさを殺すことはない。
より自分らしさを活かすことで自信を持つべきだと感じました。


県民体育大会 剣道競技

2006-11-13 | 剣道
一回戦突破が目標!

想像以上の出来。
一回戦 なんと3-1で突破。

二回戦 1-3で敗退。。。

5人での団体戦でした。
個人的には 一回戦は まあまあの内容。
二回戦は・・・。(嫁はんから ダメだしあり・・・。)

稽古不足です。。

事理一致

2006-11-11 | 剣道
字句の解釈では,『事』とは「事実」である。
剣道では「技」「動作」「形」である。
すなわち (手・足・剣)の働きである。

『理』とは「理論」「筋道」である。
剣道では「気」「理合」である。
すなわち 心(精神)の働きである。

剣道は事理一致の修行であるといわれる。
「理合」と「動作」,「心」と「技」の一致した剣道,
すなわち 無理のない理にかなった,正しい心技一体の剣道の修練が必要である。

剣道でいう技とは大・強・速・軽の活動(動作)である。
この技だけが如何に上達しても気や理合等,体内対外における精神的な活動が
働かなければ心技一体の活動ができず心技に隙(虚)を生じてしまう。

理合や気ばかりいかに精進されても,技が伴わなければ,動作に隙が生じてしまう。
剣道では,心技一致とか,事理一致(技理一致)というように,
いずれも精神的活動(心・気・理)と剣体の活動(技・手足の動作)が,
常に一体として修練されるべきである。

「事」と「理」は,車の両輪・鳥の両翼のようなもので
何れも共に平均して備わって始めて,そのものの円滑な働きができるのと同様に
事理が並行した修練の蓄積が要求される。



信長の棺

2006-11-07 | 書籍
先日「信長の棺」というTVドラマをやってました。
単行本で以前に読んでいたので,どうドラマ化されるのか楽しみでした。



やはり,2時間半では表現し切れなかったのかなあって感じでしたが
松本幸四郎さん演じる 牛一を主人公にするあたりが 原作においても
読み手をひきつけるものでした。
「秀吉の枷」という,また別の視点での 小説がありますが
またこれが ドラマ化されるのが楽しみです。

まだ 読んでいない方は ぜひ
「信長の棺」と「秀吉の枷」をセットで読んでください。

いろいろと なぞが繋がってきます。。

第54回全日本剣道選手権大会

2006-11-04 | 剣道
11月3日 文化の日 といえば「全日本剣道選手権大会」
今年は どんな 結果だったのでしょう。。

内村選手 優勝。。。

前年準優勝し今年 優勝・・ すごいねえ。
新しいスターの誕生か

昨年の原田選手も 前年準優勝し 翌年(昨年)優勝されました。

モチベーションを常に高く持ちつづけ 「縁を切らない」努力を
常にされているのでしょう。

今後が楽しみです。

個人的には 高鍋選手を応援していたのですが。。。
あの 面技が素晴らしいと思っているのです。