goo blog サービス終了のお知らせ 

Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

彼岸なので

2022-03-20 22:44:32 | 日記
自宅療養期間も終了し、腹痛も治まったので
妻の父の墓参りということになった。
彼岸であるし。
なんとか無事墓参りをしてきた。
スーパーで買った仏花に恒例になった、
この時期庭に咲く庭の水仙を加えて再構成。
いつものことだけど。
昨年はできてなかったと思う。
精神的体力的にもかなり参っていてついに
新型コロナ症感染だなんて。
でも休養が取れたと考えるしかない。
妻が仕事に行けなくなったのは痛いけれど。
今日は珍しく昼は外食とぜいたくに。
帰宅してからは私がカレーをいつものように作る。
療養期間中に初めて頼んだ店から届いた豚肉を使った。

市販の素を使っている限り、おいしくできても天井はある。
そう思っている。
でも今日の豚・ブナシメジ・人参カレーは
上位3つのうちに入ると妻は喜んでいた。
お腹が痛かったのでここ数日は食を控えめにしていた。
今日も控えめに皿を小さくした。
明日はカレーうどんかな。妻が言ってた。
今日は珍しく、私の体は少しだけ調子がいい。
帰宅したら、プリムラ満開で最初の花が痛んでいた。
花摘まないと次の花が咲けない。明日は体動くかな。
連休明けから仕事に復帰。
きちんと働けるかな?
答えは聞いてない!


まだまだ自宅療養!?

2022-03-13 16:27:28 | 日記
療養とは名ばかりで、
県からのAI応答にいちいち対応しなければならないし
会社には毎日午前午後メール対応しないといけないし
マジ、休ませろよ!
昨日も濃厚接触者であるけれど
検査陰性の妻のほうが寝込んでおり
炊事洗濯も私にのしかかってくる。
取り込んだ洗濯物が、妻の部屋が
魔のバミューダ海域のようになり
自分の服のサルベージ作業が大変だったり。
療養はどこへ?

ついでに、ペチュニアの植え替えと実生のポット上げ
があるので暇なし。20℃近いのは暑いし
日に焼けて顔は真っ赤。

食事はハッシュドビーフもどきを作る。
私は買い物に行けないのでネットスーパーで
妻に受け取ってもらう。
届いた材料で作った昨日のご飯は、
ブナシメジとアンガス牛のハッシュドビーフ風。
今日はどうするんだろう。
もう疲れたよ。
庭の写真は撮れなかった。
ついにヒヤシンスが開花し始めた。
明日以降の天気はどうかな。

COVID-19 テスト なぜに陽性!

2022-03-12 09:31:46 | 日記
発熱なし、鼻水少々、咳少々。
腹が痛いのは困るので検索して
病院を予約、時間になったので行ってみると
いつもの風邪だと思っていたら、
フルアーマーな人々に誘導され個室に置かれた。
鼻腔粘膜から、検体を採取され、
10分程度後には、「陽性判定」。

その後は、各会社の担当者、県のシステム、薬局、
院長先生と電話とメールと音声案内が延々と続き、

どこが、療養だよ!

対応忙しすぎて休む暇もない。仕事並みに忙しい。
さらには、派遣先企業の部署 事情確認が続く。
これでも病気?
定時報告は三か所、毎日が忙しくて休む時間がない。
病人なら寝かせておけと。

本日、濃厚接触者の妻に検査結果が来た。
結果は「陰性」でした。

具合が悪いと倒れている方が陰性。
対応に追われ忙しいのが私。
一体どういうことなの?
感染すれども発症なしパターンなのでしょうか。
まさに感染源がわからないのです。
何もやましい濃厚接触していないのにw



PCR検査陽性!?

2022-03-10 09:39:57 | 日記
熱もないし少しのどが痛いのと鼻水と咳少し。
むしろ腹の調子が悪いので受診したら、
いきなり検査。10分で結果。陽性でした。
他の医院では一日とかかかるのに何?

ひょっとして製造元がどっかの国の信頼性が低い
検査キットなの?発熱も全くないのに、
どこにもいかずほとんど仕事は直行直帰、
黙食は当然、消毒、パーテーション完備でなんで?
どこで感染するのかわからない。
あと三日で3回目のワクチン接種だったのに間に合わなかった。

もう仕事に行けなくて給料から
社会保険料を引かれてもらえるどころか
会社に支払い、マイナスになってしまう。
もう生きていけないのでは。

インフルエンザならすぐ直るのに
早くて3月22日にようやく外出。
でも書類ができないと仕事には行けない。
もう人生終わりかも。

体力不足

2022-03-03 23:41:14 | 日記
仕事を休んで休みが連続した結果
何日も寝込んだことになっていて
立っていても座っていても筋肉痛

仕事がつらい。
おまけに薬を飲んでいるのに
下痢が止まらず通勤も大変。
ようやく固まりかけてトイレに気さえすれば収まる状態に。
こんなのは久しぶり。
イリボー一錠飲めば過敏性腸症候群はなんとか
出勤中は抑え込め、勤務前にトイレに行っていれば
大丈夫だったのに
今は、途中にトイレも行かないとダメで
食事をするたびに便意

寝ていても筋肉が緊張するので、
普通は脳が起きているときは体が寝ている睡眠のはずが
夢の通りやまたは逆らって体が動き
寝ているのにすでに筋肉痛。
こんなので着いた筋肉は全く筋力を発揮しない
単なる筋肉の腫れあがりとなっている。
これではもう整骨院の先生もちょっとお手上げ状態。
後手後手に回っていて治療も回復までには至らず、
進行を何とか止めるだけで、一日でもう戻ってしまう
つらいな。今日も痛み止めが必要。
これから睡眠に入る。
寝るのにも薬が出ている。
よっく効く薬は、私は副作用があって飲めないので
最適な治療ではない次善策とでもいう投薬が行われている
薬のせいで判断力注意力が落ちるので
仕事でも当然ミスが出る。でない様にさらに気を使う
だからどうしても今週も毎日早退。
明日は頑張るか。行ってみないとわからない。

整骨院に行ったものの

2022-03-01 22:11:41 | 日記
脚が動かないのが少し動くようになっただけ。
それでも楽なのだが、
背中が張ると腹も張る。
内臓まで圧迫されて腸がおかしい。
どこの医者に行っても治らない。
それなりの対応策はあったけれども限度を超えた。
仕事をやめる蓄えが尽きているので休職できない。
参っている。
明日仕事行かないと
本当にやめることになりそうというか
出社拒否に陥る。
学校じゃないから「行きたくなければいかなくていい」
は通じないのよ。
職業選択の自由はあっても務まる仕事は今のところない。
こんなポンコツじゃあ、どこも務まらない。
待機ばかりの官公庁、書類審査部門くらいだろうな。
もっとも大量に来たときはすさまじく忙しんだけどね。
一応経験者は語る。

仕事に行けない

2022-02-28 20:38:44 | 日記
なんか歩けなくなってきた。
食事をするとすぐ催す。
息が苦しい。
病気が悪くなってきた。
月締め日なのに仕事に行けない。
休んでばかりでお金にならない。
こうなる前に辞めればよかった。
それなのにまだ更新のお知らせ
今更辞めても仕事がない。
困った。

立ち眩み

2022-02-17 14:55:48 | 日記
病気はいつでも毎日あるのだが、立ち眩みは初めて。
通常、立ち眩みする前に蹲って苦しんでいる。
子どものころから健康でいたことはない。
どこも痛い場所がなかったことは、
はるか記憶にない頃でしかない(痛かった記憶もないかも)。
会社にコロナ症ではないことを連絡したら
「それって立ち眩みか何かですか?」
と聞かれて初めて気がついた。
朝起きていつものように食事をしたけれど
それからクラっと来た。
もう立ち上がれない。
仕方がなく定時連絡で欠勤報告。
「病院は?」と聞かれても
コロナが怖くて行けないとレスポンスする。
今でも病院掛け持ちなのにこれ以上行ってられない。
昼まで倒れていた。
起きて洗濯機回していたらいきなり下痢。
なんかつらいな。
でもつらいのはいつものことだから。
どこに行ってもつらいのは変わらない。
楽しいことをしていても
いつも痛みを抱えてだから。
爽快な一日なんか生きていて一度もない。
健康っていったい何だろう。
私のような、知らない者にはわからない領域だ。
映画「ランボー3 怒りのアフガン」では
 ランボー
 「痛みは無視しろ、と大佐が教えてくれました。」 
 大佐
 「できるのか」
 ランボー
 「無理です」 (ry

いつも痛いことは変わらない(薬を飲んで止めますが)
だから痛いことは知った上で無視してる
我慢とは違う。私はいつもそうしている。

もっとも映画でのランボーのセリフには
もっと深い意味があるのですが、
それは映画ファンに任せて特に言及しない。

とにかく健康ではないのだから
仕事に行く/行かないのライン設定をするのが結構難しい。
甘くすれば出勤する日はなくなってしまう。
今月はかなり甘いようだけど
もう耐えられないんだ。

覚悟はいつも決められない

2022-02-15 23:46:00 | 日記
妻が仕事から帰宅。私はシフト休み。
この形で来月から平日を構築していく。
もう家事が出来なくてパンクしてる。
今の仕事は事務仕事という名の軽作業で
今の私には週5日は勤務できない。
もともと軽作業の人ではないし病気怪我続きで
もはや無理。

代わり番こに家事をしていけば何とかなるのでは。
それでも世帯収入が限界収入に来ているので
公営住宅への転居が必要ではないかと提案も
妻の聞きかじりなのですが、
無視するわけにもいかない。
現実家賃が高すぎる。一つの案であり、
しかも有力。
だがしかし、今あるものから
さらに失うことを覚悟しないと。
自分のブログでいつも書いているが、
毎度ある危機も乗り越えたのではなく、
「座して〇を待つ」だったり
「茹でガエル」を承知の上で
その生活に甘んじていたり。
生命の危機がすぐそこまで来ていても
偶然の救出劇に助けられたり、
突然の知人からの実弾の援助で助かったり。
頼んでもいないことの延長で
生活が続いている。

公営住宅の入居基準が緩和された上
私たち夫婦には入居の抽選に
アドバンテージがあるのだから
悪い話ではない。
だけれども、今でも生活環境でもめ事が絶えないのに
事情を知っている近隣の公営住宅に入居したら
どんな近隣関係が待っているか。
精神的に耐えられるのか。

それと今ある残された趣味も放棄しなければならない。
庭の撤収廃棄である。
専門書も紙ごみの日にすべて廃棄。
生きてきた歴史も処分だ。
そうして得られる新生活に何があるのだろうか。
でも生きるには覚悟、決断も必要だ。

ところで今日は、迷宮と化した妻の部屋から
乾いた洗濯物の回収と
壊れたエアコンのルーバーフラップの交換。
雨に打たれた、フリルパンジーの養生。
花がらおよび咲いてから時間が経った花の処理。
葉刈りなどなど。
それと洗濯機を2回、回して干す。
その間、雨に当たらない鉢への水遣り。
風呂場の掃除となんか大変だったな。
今日はもう料理無理。
ハンバーグ弁当食べます。




ねぎと焼豚の炒飯

2022-02-14 23:48:38 | 日記
そろそろ冷凍ご飯の整理。
また炒飯か。
少し醤油を減らして鶏スープと干し貝柱を加えた。
醤油成分は、ナンプラーに置き換えた。
前回より白い。
味もまあまだが、物足りない。
具がないから?
そう、チャーシューは、あの赤いのが必要なのかも。
嫁は嫌いだと言ってます。
私も赤チャーシュー自体は
それほど好きではありません。
中華街でいくつもの店にて
食事をしたことはあります。
横浜で生まれ育ったわけではありませんし、
特に愛着はないです。
お気に入りもおすすめもない。
でも中華街の店でなくとも
横浜の中国料理店で食べる料理はおいしい。
ただ単に日本のラーメン店とか好きではないからかな?
タイ料理でも「ムー デーン」という煮豚があります。
何も食べられない軟禁生活から脱出した際に
ようやく食べられた「カオムーデーン」
といってもカリカリ焼豚のたれかけご飯ではなく
路地の屋台のおばちゃんが作る
煮豚のかけごはん。
腹が減っていただけではなく
おいしかった。
もう十二支も回ってさらに経つ。
人も街も変わってしまっただろう。

もう、私を待っている人もいない。
追憶の街BKK。
本当は消えるために行った街。

でも私は帰ってきたそして生きている。
目的のために生きているんじゃない。
生きているこれは私の存在の証明だ。