咋15日、「雨引の里と彫刻2011」に紫芳・愛宕塾合同で撮影会を開催。
植竹ご夫妻、関・小泉ご両人には、すっかりお世話になりました。
途中でエスケープして申し訳ありませんでした。自宅に戻りパソコンに取り込もうとしたらメモリー不具合で全滅。
本日午後再び行ってきました。
NHK水戸放送局が取材に来ていて、1月28日11時30分「とれたてガイドいばらき」で放送されるそうです。
作者の村上九十九さんも来ていたので作品のところで写真を撮らせてもらい、作品に対する思いを聞かしてもらいました。
日曜ということもあって、横浜や八王子の若者と話をしましたが、いずれも彫刻家でした。
【画像:487160.jpg】
日立のコマーシャルでおなじみの「気になる木」の作品です。
【画像:487158.jpg】
見て回る途中の〆縄と筑波山を撮ってみました。
この作品は「雨引」というタイトルですが、神様が降りてくる道のようです。
植竹ご夫妻、関・小泉ご両人には、すっかりお世話になりました。
途中でエスケープして申し訳ありませんでした。自宅に戻りパソコンに取り込もうとしたらメモリー不具合で全滅。
本日午後再び行ってきました。
NHK水戸放送局が取材に来ていて、1月28日11時30分「とれたてガイドいばらき」で放送されるそうです。
作者の村上九十九さんも来ていたので作品のところで写真を撮らせてもらい、作品に対する思いを聞かしてもらいました。
日曜ということもあって、横浜や八王子の若者と話をしましたが、いずれも彫刻家でした。
【画像:487160.jpg】
日立のコマーシャルでおなじみの「気になる木」の作品です。
【画像:487158.jpg】
見て回る途中の〆縄と筑波山を撮ってみました。
【画像:487159.jpg】
この作品は「雨引」というタイトルですが、神様が降りてくる道のようです。
【画像:487161.jpg】