カメラ三昧

カメラを持って悔いを残さない旅を堪能したい

ツバメの旅立ち

2012-08-30 04:45:08 | 日記
うだるような猛暑が続き、裏の窓を開けると、日陰のフェンスに雛のツバメが三羽いた。
昨年よりも一羽多く無事に育ち、近いうちに南の国へ旅立つのか、親鳥が、盛んにえさを採って子どもたちに与えているほほえましい光景に、無事に祖国に戻り来年も元気に日本に戻ることを願う。
フェンスに並んだ三兄弟

大きな口を開けて親鳥から餌をもらう

こんなに近くに寄っても逃げない

どすこいペア2012

2012-08-29 06:13:20 | Weblog
8/26(日)茨城県筑西市関城支所にて、大関稀勢の里を招いて関城の祭典第23回「どすこいペア2012」が開催された。
ちびっこ相撲大会のちびっこたちが稀勢の里に挑戦した。
関城梨

フリーマッケット

女方ソーラン

ピアしらとり

稀勢の里に挑戦したちびっこたち(1)
しょうぶあったり

稀勢の里に挑戦したちびっこたち(2)
おんなのこも挑戦

稀勢の里に挑戦したちびっこたち(3)
ちびっこ相撲の優勝者が、稀勢の里を破る

続「サンフラワー祭り」

2012-08-27 08:56:09 | Weblog
県(栃木)祭百選に指定されている愛宕神社の境内に設置されている子供相撲土俵場で、こども奉納相撲が開催されているので見物に行った。
神主さんの裃衣装を身につけた行司姿や女の子たちの相撲が印象に残った。
神主さんの行司姿

こども奉納相撲(1)

こども奉納相撲(2)

サンフラワー祭り

2012-08-24 15:45:50 | 
本日、猛暑が続くなか"平成24年第5回かみのかわサンフラワー祭り"を見物してきました。
同じ栃木県の野木町"ひまわり祭り"に比較して遜色も見当たらず、素晴らしい"ひまわり"のお祭りでした。
歌謡ショー(1)

歌謡ショー(2)

サンフラワー祭り(1)

サンフラワー祭り(2)

サンフラワー祭り(3)

横田基地 日米友好祭2012

2012-08-19 22:59:39 | 
常南トラベルの折込チラシを見て申し込んだ。
既に、「究極のマンゴを食す せせらぎの修善寺散策」の申し込みのついて催行中止の連絡を埋めたので、「横田基地 日米友好祭2012」の催行が危ぶまれたが、実施されて非常に楽しむことができた。
見物客が多く、特に食べ物はどこでも長蛇の列には驚かされた。
オスプレイが日米の問題になっているが、普天間や岩国で日米友好祭を実施すれば、どうだろうかと考えた。
パラシュートチームの降下訓練(1)

だんだん大きくなっていくパラシュートが見事
パラシュートチームの降下訓練(2)

夫々のパラシュートには一つに人が居るのだが・・・
ゲート入口からトロッコ電車が会場付近まで送迎して愛嬌を振りまいていた。

あちらこちらで愛嬌を振りまいていて日米友好に好感が持てた。

カラスウリの花

2012-08-12 08:43:51 | 草花
子どもの頃、冬になると"しもやけ"に悩まされた。
真っ赤なカラスウリは、"しもやけ"に効くというので、すり込んだ記憶がある。
今では、冷たい水仕事もなく"しもやけ"の心配もない。
本屋さんの図鑑で、カラスウリの花が細い糸模様に興味を持ち、カラスウリの花を探し歩いた。
丁度カラスウリは、暗くなると花を咲かせるというので昼間と夕方に写真を撮った。
昼間の花(am9:23)

夕方の花(pm6:21)

レッドリスト

2012-08-11 20:13:36 | 風景
時代の変化で、子供の頃は日常的がっだものが失わて行くのは寂しいものだ。
次の世代に残して行くのも、大切なことだと思う。
童謡のように、歌い継がれていくのは良いが、干瓢農家が確実に少なくなっているので興味を持っていた。
干瓢干し

干瓢

結城盆踊り

2012-08-10 22:21:42 | 
8/10(金)pm7:30~JR結城市駅前広場で、結城盆踊り大会が開催された。
広場には、市役所の職員と金融機関の皆様の踊り手や見物客で賑わい、結城のマスコットキャラクター「まゆげた君」やゆうき観光大使および和太鼓で祭りが盛り上ていた。
マスコットキャラクター「まゆげた君」

盆踊り(1)

盆踊り(2)

ゆうき観光大使

松島・仙台七夕まつり

2012-08-09 16:22:37 | 旅行
読売旅行の企画した「真夏の祭典!仙台七夕まつりと日本三景・松島で三陸ホタテ焼き膳の昼食」に参加。
松島では東日本大震災で福浦島を結ぶ出会い橋の様子を撮り、仙台に向かった。
五大堂&福浦橋

福浦橋(1)

福浦橋(2)

仙台の七夕は、盛岡で開催された「六魂祭」で見てはいるものいの、本場の七夕飾りには圧倒された。
こけしの七夕祭り

JR仙台駅(1)

JR仙台駅(2)

店先の七夕飾り

青森ねぶた&八戸三社大祭 下北半島から陸奥湾ぐるり1周

2012-08-05 09:58:48 | 
8/2(木)~茨城東武観光の「八戸三社大祭前夜祭と世界遺産中尊寺見学」を栃木交通企画の「青森ねぶた&八戸三社大祭 下北半島から陸奥湾ぐるり1周」に乗り換えて、企画担当の根本添乗員と八戸出身の中村バスガイドの博学に舌を巻いた。
1日目(八戸三社大祭)
虎舞

「新庄まつり」の山車と内容的にあまり変わらず、乳母車だけが目立った。
2日目(恐山)
三途の川

この世とあの世を分ける境目にあるとされる三途の川を渡り、恐山の住むイタコに興味を持っていたが、添乗員の話から下北弁の話で興味が半減し、イタコも不在の様子らしかった。
風風

あちらこちらに風車があり、心地よさそうに廻っていた。
3日目(青森ねぶた)
ケア付き青森ねぶた「じょっぱり隊」(青森県立保健大学)は、綺麗な花笠で着飾ったり、車椅子の編成で、まるでパラリンピックを見ているようだった。

ラッセの掛け声に、踊りまくる様子に圧倒された。