カメラ三昧

カメラを持って悔いを残さない旅を堪能したい

四季桜

2012-09-26 15:29:06 | 草花
今朝は快晴なので、近所の鹿窪運動公園のグラウンドゴルフで賑わう人たちが来る前に、カメラを持って四季桜を撮りに出掛けた。
四季桜(1)

四季桜(2)

四季桜(3)

白鷺の楽園(真岡緑地公園)

2012-09-23 05:32:08 | Weblog
マイコアカネの写真を撮りたいと出かけた。
真岡緑地公園は鬼怒川河川敷にあり、マダラヤンマ・オオキトンボ等の珍しいトンボの生息地でも知られているが、あいにくマイコアカネは不在だったので、代わりに真っ赤なアキアカネを撮った。
近年、白鷺がたくさん集まる塒になってきた。
途中のイチゴオトメのハウスに鳶がいたので筑波山をバックに撮った。
白鷺の塒(楽園)

鳶・筑波山

アキアカネ

続東武大平下駅

2012-09-15 18:31:57 | Weblog
残暑が厳しいが、今日も東武大平下駅に向かった。
ここ数日、NHK-TVが放映されて、TVを見た人が写真を撮る人が増えていて、TV朝日も取材に来ていた。
今日は、夏らしい雲が出ていたので空を撮りと、流し撮りの練習をした。
TV朝日の取材

特急ピンク色

流し撮り練習a

流し撮り練習b

東武大平下駅

2012-09-12 17:53:27 | 日記
昨日、NHK-TVで放映されたので、カメラを持って出かけた。
東武日光線の線路際にある休耕田にホテイアオイが咲き誇っていた。
既に、数人のカメラマンがおり、その後、数人が写真を撮っていた。
田んぼには、見事に咲いたホテイアオイに気持ちよさそうにメダカやミズスマシが泳ぎまわっていた。
ホテイアオイの花

東武特急電車「スペースシア」


続レッドブック

2012-09-06 15:30:57 | 日記
かなり前に、レッドブックについて"干瓢"を書いたが、昔、近所の農家で干瓢の生産をしていたのを見た。
老夫婦が健在だった頃、老骨に鞭打ってやっていたものを若者の代に変わって、生産を止めて久しい。
たぶん、雨が降りそうだと納屋に取り込んだりするので、生産性が低いせいかもしれない。
夕顔の実(干瓢の元)がごろごろ

夕顔の実の墓場(昔は肥料になったが化学肥料に押されて役立たず)

風の盆

2012-09-04 12:49:08 | 
9/1(土) 風の盆に向かったのは栃木交通から2台(1号車と2号車)で、2号車はバスガイドの西馬音内の大貫さん。
昼食は、上越高田市の"軍"ちゃん。栃木交通の昼食は、大内宿や八戸第三社大祭でも良かったのでカメラを持って降りて成功。
西馬音内の田舎料理は大崎の写真コンテストに提出予定。
八尾の豪雨で猪谷駅で一時間近く待たされたアクシデントに見舞われたが、バスガイドの機敏な対応でOK。
八戸第三社大祭の案内人"根本"さんと"滝"さんが八尾駅で出迎えることになっていたが、電車遅れでパー。
集合時間まじかで、滝さんに話したが東京ドームの"日本の祭り"でクラブツーリズムをキャンセルして栃木交通に乗換えたの話をして、溜飲を下げた。
風の盆は、今まで5回ぐらい見物してるが、年々もの凄い人出に驚く。
カメラマンが多いが、フラッシュ禁止で綺麗な写真が撮れず苦労が続く、西馬音内(秋田県・羽後町)の盆踊りは、町を上げて歓迎するが、風の盆(富山市八尾町)は、歓迎しない様子に不思議な感じがする。
諏訪社での盆踊りに期待したが、実施してなく残念だが、しかし、上新町の舞台踊りに釘付けになった。
海の幸味どころ"軍"ちゃん(上越高田市)

日本の道百選
石畳の諏訪町本遠り

アクセサリ店頭
アクセサリー店の色々な振り付けが見事だった。

上新町舞台踊り
日立国際電気の舞台で踊るご両人